Featured Reviews


Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 5/5 Halee P. 2 years ago on Google
    Small brewpub that sits above their microbrewery. They have delicious beers that they rotate frequently. They serve snacks and non-alcoholic drinks as well.
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 はるばるビール 1 year ago on Google
    ペイペイ可。10タップ全てオリジナルのクラフトビール。残念ながらビアフライトは出来ませんが、またはるばる来たいと思える名店です。接客も丁寧で自然とビール作りも丁寧で誠実なのだろうなと窺い知ることができます。どのビールも美味しいですが、やっぱり看板ビールの雑穀ヴァイツェンは外せません。巷にあふれるヴァイツェンとは全くの別物です。テイクアウトも可能で店内で飲むよりちょっとお得なので、近くの川を眺めて飲むのも良いと思います。有名店かつ営業時間が短いため、予約するお客さんもちらほら。複数人で来店する際は電話するのがベターでしょう。
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 ラーメン大好き 1 year ago on Google
    鈴木夫妻とのビール談義も最高した。店内狭めですが、いろんなお客さんがサッと飲んで変えるスタイルで、とても代謝がいい印象をうけました。 店員さんとのビール談義も大変盛り上がりましたし、どのビールもとてもとても美味しかったです。本当にありがとうございました。 店内は8-10人程度のカウンター限定で、1階部分が醸造施設になっています。 なによりもよかったのが、ケルシを注文した際に「今回はエステル、酸味が強く出すぎてしまったので、ケルシュらしくないかもしれない」ということを念押ししていただいた点です。そういうブルワー視点のコメントがいただけると本当に嬉しいですし、また飲みに来たくなります。ありがとうございます。 どのビールも本当に美味しくて、ハーブビールは温度帯によって主張するハーブが違ったのが最高すぎました。かっこ良すぎます。 たくさん飲んだのにお会計も4250円ととても安くて驚きました。ありがたいですね。
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Pink g. 1 year ago on Google
    小川町駅からも近いのです。お店は通りに面しているのですが大きな看板があるわけではないので、少々わかりづらいかもしれません。 1階は醸造所スペースですが、2階にタップルームがあり醸造所で作っているクラフトビールを飲むことができます。 ただ、スペースが広くないので土日は予約を入れた方が良いでしょう。 クラフトビールは10タップありますが、入れ替えなどで少ない時もあります。いろいろなタイプがつながっているのでハーフパイントでいろいろ楽しみ、気に入ったらパイントで飲むのが良いかもしれません。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 shinichiro t. 1 year ago on Google
    近くに来たので、祝日の14時頃訪問させていただきました。1階には醸造タンクが見えます。まずは雑穀ヴァイツェンを乾いた喉にいただきましたが、優しい口当でフルーティーな風味のビールがとても美味しかったです。自家製野菜のサラダをいただきましたが、甘みや苦味、コーンのつぶつぶや歯ざわりも風味も違う野菜がもりもりで、すごく楽しいサラダでした。 2杯目は山椒ポーター Alc.5.0%を飲みましたが、山椒だけどフルーティーな刺激がグラスを口に近づける度に感じられ、美味しかったです。 また近くに行ったら再訪したいです。
    2 people found this review helpful 👍

  • 4/5 Daisuke S. 1 year ago on Google
    1階が醸造所、2階がバーカウンターでビールが飲めます。建物が目立たないですが、1階の醸造機やビール発酵タンクを見つけてわかりました。 おがわポーター(黒ビール)とツインプラムラガー(プラムと豊後梅)をいただきました。黒ビールはほんの少し苦味があるものの、口当たりの柔らかい甘さとすっきりさがあります。プラムはすっぱさが強くて美味しかったです。 期間限定を含む10種類程度から選べ、1杯少量から楽しめるのが良かったです。年間 40 種ほどのビールが作られているということでいつ行っても楽しめます。 自家栽培や地元有機農家の原料から作り出されるクラフトビールで、有機農業が盛んな小川町ならではのお店だと感じます。 ※地元の方は、ここを「マイクロブルワリー」と呼んでいました。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Sara B. 1 year ago on Google
    Small brew pub near Ogawamachi station that has some of the best rotating brews I’ve had in Saitama. The atmosphere is cozy and intimate, and the owners (and their cat) are kind, friendly, and excellent at what they do. I recommend calling and making a reservations, as the place is small.

  • 4/5 taro i. 1 year ago on Google
    [2022年11月中旬] ビールがとても美味しく、おつまみの生ハムスライスも相性が良かったです。 今回はこちらのお店を目当てに小川町で一泊することにしていましたが、その価値があります。 店内キレイでお話も楽しく、良い時間が過ごせました。 一時預かりの保護猫も可愛いかったです。


Call +81 493-72-5673 Open on Google Maps

Amenities


  • Offerings
    • ✓️ Beer
    • ✓️ Alcohol
  • Accessibility
    • ✗ Wheelchair-accessible car park
    • ✗ Wheelchair-accessible entrance
  • Service options
    • ✗ Delivery


Similar Breweries nearby

Last updated:
()