Featured Reviews


Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 5/5 横地忠志 3 years ago on Google
    鉄道でひとり旅利用。鉄道では不便、そう思っていましたがご送迎もお宿様からご提案、コロナ禍でのGoTo利用不可のご連絡も親切丁寧、津軽の真摯なお人柄を終始思わせるご対応に出発前から感謝。 お世辞にも新しく立派なお部屋では無い、けれどそれを感じさせぬ清潔感が玄関からエレベーター、廊下、お部屋まで続きます。そして感動はお部屋からの鶴の舞橋眺望、ひっそりとした静けさと上品なライトアップが特筆でした。夕食も実家の正月を思うような質量、今時では無いかも知れない、時節柄少ないであろう人員様の中で精いっぱいのもてなし、お気持ちが伝わる手作り感にまた感謝。鱈鍋かと思われますが、津軽のお味噌?やさしい味わいがまた温まる一杯、美味しかった! 県民割引でしょうか、ご努力を感じつつ青森県民さんが羨ましい・・・そんな宿泊プランもすばらしい、そして夜間散歩に出かけたい自分に奥からわざわざLEDライトをお持ち下さるスタッフ様のやさしさ、なんとも感動したものです。 お風呂は地元の方でしょうか、楽しそう・・・念のため密を避けては翌朝4時からのお風呂、ひとりを楽しめて。天気良ければ岩木山と鶴の舞橋眺めての温泉、最高かな?雪景色ながら想像さえも楽しいお風呂も好印象。そしてまた朝の散歩、鶴公園で鶴を見ては橋もまた美しい・・・最高でした! お宿様お勧め、桜の頃にまたお邪魔させて頂きたいです。さぞ美しいだろう、と。遅い到着・早い出発にも気持ちの良いご対応、未だ感謝しております。親身な接客とご親切、心よりありがとうございました。
    8 people found this review helpful 👍

  • 2/5 神茂樹 1 year ago on Google
    過日、日帰り利用しました。ここの温泉は展望風呂と大浴場がありますが、展望風呂は宿泊者の利用を前提としている為、シャンプー・リンスは据え付けられている一方で、浴室内のサウナと脱衣場内にロッカーはありません。大浴場は、元々日帰り利用も考慮している為、シャンプー・リンスの据え付けはありませんが、脱衣場内にコインロッカー(ただし約2割は使用不可状態)と浴室内にサウナが有ります。ただし、脱衣場内のトイレは、展望風呂の方にはありますが、大浴場にはありません。さらに、大がの男女温泉入口(脱衣場)のドアの間には、畳敷きのミニ休憩室があり、テレビとテーブルが有ります。でも、過日利用した際、そのテーブルに何かベトベトしたものが付いており、運悪くそこにスマホを置いてしまった為、スマホがベトベトしてしまった。それで、星1つ減点です。あと、展望風呂は宿泊者の利用が優先される為、日帰り利用は9時から16時までです。大浴場は7時30分から21時までです。2018年12月10日に利用したら、『(大浴場内の)サウナ使用不可』の張り紙が出てました。その後、2021年10月31日に利用したら、サウナ室の扉に細木が打たれ利用できなくなってました。注意してください。なお、館内にはレストランが併設されてますが、一般(日帰り)の利用は、11時から14時(ラストオーダー13時30分)のみです。2021年2月6日に久しぶりに利用したら、展望風呂の更衣室内のトイレが利用不可(故障ではなく、コロナ関連とみられる)になっており、さらに浴室内に据付けのシャンプー・ボディソープは撤去されてました。ただし、脱衣場内には、宿泊者専用のシャンプー・ボディソープが置かれてました。くれぐれも日帰り利用者は、宿泊者専用シャンプー・ボディソープを使わないで下さい。あと、この日、釣り銭をもらう時、受付の対応が「何かバッチイものに渡す」様な対応(まだトレイに置いてもらった方がマシ)だった。2022年9月1日をもって、大浴場が閉鎖されました。これにより、一旦浴場内から撤去された展望風呂浴室内に、シャンプー・リンスが再設置されてました。また、展望風呂男性専用入口脇に、冷水サーバーが設置されてました。
    8 people found this review helpful 👍

  • 5/5 渋谷静明 2 years ago on Google
    津軽富士見瑚に来たので 温泉に入りたくて 日帰りで利用させて貰いました。 350円の風呂と500円の風呂と2ヶ所あるのですが 湖が見える500円の方にしました 湯船は1つでしたが 温泉かけ流しで身体にも気分も良かったです。 のんびり寛げるロビーにレストラン ゆったりと過ごせました。
    4 people found this review helpful 👍

  • 1/5 ぺぺ 1 year ago on Google
    日帰り入浴で利用させて頂きました。 ・駐車場へ車を停め館内へ向かう途中、厨房から料理長らしき人物が煙草を咥えて出てきて一服していました。 目が合い不味いと思ったのか、そのまま煙草を咥えたまま中へ戻って行きました。 厨房で煙草を吸い、お客さんの目の着く場所で煙草を吸う料理人の作った料理は食べたくないです。 ・受付の50代位の女性の方、敬語が使えず上からの物言いです。 ロッカーが無い為お風呂に入る際、お財布等の貴重品はナイロン袋に入れられ番号札を付けられ、受付に預けます。 煙草を吸う料理人に敬語が使えない受付の方、次々に印象が悪い為に、貴重品をこんなお粗末に保管され預けるのがとても不安でした。 ・お風呂からの眺めを期待していたのですが、窓も蜘蛛の巣が沢山張り付き、外には大きな蜘蛛の巣に大きな蜘蛛が居ました。 排水はゴミが詰まっているのか流れが悪く、足元は水浸し泡まみれです。 全てにおいておもてなしが感じられません。 もう二度と利用はしません。 こんな不快な施設は初めてです。
    4 people found this review helpful 👍

  • 3/5 Mr X. 2 years ago on Google
    つがる富士見湖に隣接した宿泊施設、日帰り入浴で利用させていただきました。 2種類の温泉と料金が存在します。 【展望の湯について】 つがる富士見湖を一望できる展望の湯は 新しい方の温泉で入浴料大人500円、アメニティ(シャンプーリンスあり)、ドライヤー無料、綿棒あり、カランはシャワーホースあり稼働型、蛇口シャワー一体型温度調節可で使いやすく、お湯の出もよいです。サウナはないです。 湯船は1種類適温、洗い場は10程度、 昼間なら浴室からつがる富士見湖の橋が見えます。 【もう1つの方は】 受付でききましたが、入浴料350円で古く シャワーの出が悪い、ゆっくりしたいならこちら(混雑していないから?)と言っていました。 日帰り入浴はメイン入口ではなく 左側の小さな入口から出入りします。 館内ではスリッパを履き、券売機はないので 受付で入浴料を支払います。その時どちらの温泉に入るか決めます。 ロビーからはつがる富士見湖、天気がよければ岩木山も見えますので景色を堪能したい方は日没前の入浴がおすすめです。土産販売、飲み物自販機、アイス、またレストランもありメニューは全て1000円以下です。 平日夕方訪問でしたが混雑はないです。 サウナも無く、湯船も1種類なので、長湯の片が少ないと思います。 またここから車で5分走ると、つがる地球村藤山邸の温泉があり、ここより新しく(近年改装してます)、入浴料も450円と安いため、ここは混雑していないのかなと感じました。 お湯は熱すぎずぬるすぎず丁度よいです。 入浴料に対して、すこし物足りない気がしました。
    3 people found this review helpful 👍

  • 5/5 ラッキー慶 2 years ago on Google
    鶴の舞橋を部屋の窓からもお風呂からも見ることが出来る宿です。 とても親切丁寧な対応で素敵な宿でした。 建物は少し古いですが、清掃が行き届いていて館内は綺麗でとても気持ち良く過ごせました。 温泉も2箇所にあり源泉掛け流しも嬉しいです。
    3 people found this review helpful 👍

  • 4/5 赤星研悟 1 year ago on Google
    岩木山が見える絶景の場所にあります。 お風呂からも見る事が出来ますが、宿泊した日は 残念ながら見れなかったです。 お部屋は 広くて清潔感があります。 お料理は 正月明けと言うこともあり、刺身や鯛の煮付けビーフシチューのほか おせち料理も少々あり、満足です。
    3 people found this review helpful 👍

  • 4/5 ラビママ 1 year ago on Google
    大人の休日のCMで吉永小百合が出ていた素敵な木の橋が、弘前の近くだとわかり、その目の前にある宿ということで今回、初めて来てみました🚙💨 建物や客室は普通のレベルですが、とにかくロビーからの景色にびっくり👀‼️ まるで絵はがきのようで、客室からも津軽富士見湖にかかる鶴の舞橋が見えて、思わずレースカーテンもあけて見入ってしまいました~✴️ お風呂も温泉で、体の芯からポカポカになり、夕飯、朝食共に派手さはないですが、味付けがちょうど良く、天ぷらは揚げたてを運んで来てくれます❗鍋物が特に気に入りました⤴️⤴️朝のリンゴ🍎ジュースもさすがに美味しかったです😋 コーヒーは、ちょっと薄くて、残念でしたが、スタッフのサービスは丁寧で親切なので、総合で見ると高評価できます✌ また、違う季節に訪れたいと思います🎵
    2 people found this review helpful 👍

  • 1/5 あいあいり 1 year ago on Google
    部屋からの景色・ご飯は美味しかったです! フロントの年齢は上の女性さんが対応悪く、上から目線。 若い子たちの方が対応良く、言葉も丁寧でした。 年齢上の女性が送迎バスの予約電話を対応してましたが、予約するのに変な質問ばかり 朝も旅館から駅へ向かうバスお願いしましたが、その時もイラつかせる対応でした。 まずは人の話を聞いて下さい。 お客さんが話してる途中で遮ったから可笑しな方向に話がいきましたよね? 景観は良かったのに残念です 二度と行きたくない場所です。
    2 people found this review helpful 👍

  • 4/5 齋藤健一 3 years ago on Google
    (Translated by Google) When I was looking at Tsuru no Maihashi on the map, I found this inn right next to it! If you make a reservation by phone, Go To will also be applied. It was pitch black on arrival, but from the lobby window you can see the bridge with its dotted lights. The bridge was beautifully seen from the room! First of all, to enjoy the hot springs, go to a large bath for a day trip. Two large bathtubs with different temperatures. The bathtub in the back climbs several steps. It is unusual to change the height. You can enjoy various ingredients for both dinner and breakfast, and you are very satisfied. When I went out before dawn to take a picture of Tsuru no Maibashi, it was fine! As the sun rises, the sunrise reflected in Lake Tsugaru Fujimi, Mt. Iwaki and Tsuru no Maihashi where the sun shines! I was able to see a wonderful show. It's rare that the weather is so nice. I was lucky! Immerse your cold body in the hot springs overlooking Tsuru no Maihashi and feel paradise! Thanks to Go To, I got a coupon and even a souvenir such as a set of wine and juice! (Original) 鶴の舞橋を地図で見ていたら、すぐそばに有るこちらのお宿を発見! 電話で予約すると、Go Toも適用になると。 到着時は真っ暗になっていましたが、ロビーの窓から、ライトが点々とついた橋が綺麗に見えます。 部屋からも綺麗に橋が見えました! 先ずは温泉を楽しもうと、日帰り入浴用の大きなお風呂へ。 温度の違う大きな浴槽が二つ。 奥の浴槽は数段階段を登ります。 高さを変えているのは珍しい作りです。 夕食、朝食共に、色々な食材が楽しめ、大満足。 鶴の舞橋の写真を撮ろうと、夜明け前から、出かけると、快晴! 朝日が昇り、津軽富士見湖に映る朝焼け、日が当たって行く岩木山と鶴の舞橋! 見事なショーを見ることが出来ました。 こんなに天気がいいのは珍しいと。 ラッキーでした! 冷えた体を、鶴の舞橋が眺められる温泉に浸かり、極楽気分! Go Toのおかげで、クーポン券を頂いた上に、ワインやジュースのセットなどのお土産まで頂けました!
    2 people found this review helpful 👍

  • 4/5 田中洋一 3 years ago on Google
    (Translated by Google) Tsugaru Fujimi-so is located on the shores of Lake Tsugaru Fujimi. Accommodation is reasonably priced. There is a bathhouse exclusively for guests and a bathhouse available to guests and the general public. The hot water is light brown with a lot of iron. "Tsuru no Maibashi" and Tancho Tsuru Nature Park are just around the corner, making it a perfect inn for a walk. One-day bathing is also possible. (Original) つがる富士見荘は、「津軽富士見湖」のほとりにあります。宿泊料金はお手頃価格。宿泊者専用の浴場と、宿泊者と一般の方が利用できる浴場があります。お湯は、鉄分が多くて薄茶色。「鶴の舞橋」や丹頂鶴自然公園がすぐそばで、散策にうってつけなお宿です。日帰り入浴も可能です。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 鉄コン筋クリート 1 year ago on Google
    周囲の景色もお風呂もお部屋も食事もとても良いです。 クレジットカード決済が出来るようになったので更に良いです\(^ω^)/
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 Daidai Y. 8 months ago on Google
    部屋も清潔で熱めの泉質♨️最高❗️ 朝食もしっかり量もバッチリ美味しい👌 橋が工事中かつ、雨の為見物出来なかったのが残念。 何よりチェックインカウンターのお姉さん美人過ぎ❗️ ファンになります❗️それだけでまた泊まりたくなりますよ🤗
    1 person found this review helpful 👍

  • 3/5 Ryo 1 year ago on Google
    (Translated by Google) One-day use of the observatory bath The multipurpose bath was closed on September 1st. (Original) 展望風呂を日帰り入浴利用 多目的風呂は9月1日で閉鎖してました

  • 4/5 たく 1 year ago on Google
    (Translated by Google) You can see Tsuru-no-Mai Bridge from the guest rooms, lobby, and bath. The food was delicious as well. (Original) 客室、ロビー、浴場から鶴の舞橋を見ることができます。 お料理も美味しく頂きました

  • 3/5 y n. 1 year ago on Google
    鶴舞橋にいつでも行ける近さの温泉宿。 この一言に価値を感じる方にオススメします。 設備が古めなので部屋は多少の匂いがある場所もあるようです(私が泊まった部屋ですが…) 食事はお値段相応、温泉は熱めなので肌寒い季節に行くと良いかもしれません。 夜のライトアップされた橋や朝日を浴びてる橋は是非見てほしいと思います。

  • 4/5 a t. 11 months ago on Google
    〜景色は最高で、ずっとポカポカなお湯でござる〜 日帰りで温泉を利用しました。 ※宿泊も可能ですよ。 ロビーや浴室からは鶴の舞橋と岩木山がとてもキレイに見えて、景色は最高です! 浴室はそこまで広くはありませんが、10人くらいなら普通に入れるかな?といったところ。 湯船は1つのみですが、 お湯は熱すぎず、上がったあともずっとポカポカないいお湯でした♪ 鶴の舞橋をお散歩したあとは、こちらでひとっ風呂いかがでしょうか?(^o^) ○料金 大人500円 小人150円 ○その他 シャンプー、ボディソープ完備

  • 4/5 totoro3 1 year ago on Google
    鶴の舞橋が目の前に望める静かな温泉です。茶色でねっとりしたお湯で、とても温まります。食事は、お米とりんごジュースがとても美味しく、完食しました。楽天ペイ、WiFiが使えます。

  • 1/5 貫太郎 1 year ago on Google
    先日、旅行中に日帰り入浴500円で利用しました。 受付の女性は慣れていないのか、あちらですと浴場を案内してくれましたが、行こうとすると、料金はこちらでと、戻される始末。脱衣所にはロッカーが無いため、貴重品はコンビニのレジ袋みたいなのに入れフロントに預けます。お風呂の泉質は凄く良く暖まりますが、湯垢や人の垢などが付いていて、こまめに清掃していないようで全体的に汚ないです。 健康保養センターだからなのか、自販機でビールは売っていません。フロントに聞くと事務所の奥から缶ビールひとつだけ持ってきました。 なーんかな〜もう行くこともないと思いますが・・

  • 5/5 深澤洋子 1 year ago on Google
    目の前に"鶴の舞橋"とロケーションは抜群❗️ 最寄りの陸奥鶴田駅への送迎車は、 事前に頼んでおけばその時間に送迎してくれます。 スタッフの応対も気持ち良く、 食事も美味しかったです。

  • 5/5 奥本旭 10 months ago on Google
    見知らぬ土地での家族旅で困っていて助けを申し出ると快く受けてくださり温かい温泉と温かい従業員さんにめぐり逢いました。何年先になるかわかりませんが次は泊まりに行きますね。

  • 3/5 pppi 9 months ago on Google
    鶴の舞橋と岩木山が目の前です。ロビーや部屋からの眺めは最高です。夕日が楽しみでしたが直前に曇ってしまいました。夕食、朝食共にお膳スタイル。青森感はあまりなく若い人には物足りないかもしれません。お風呂は怖いぐらい温まります。露天風呂があれば最高。ないのが残念です。鶴の舞橋は工事中で渡れませんでした。古い建物ですが大事にされてる感じは伝わってきました。とても静かに過ごせました。

  • 5/5 石鯛黒鯛 8 months ago on Google
    この施設の売りはなんと言っても鶴の舞橋でしょう!全長300mの木造三連太鼓橋は日本一の長さこの橋をロビーから一望できるロケーションを誇っています。部屋に関しては見える側と見えない側が存在しますので、予約時には注意をしましょう。今回相方の会社でコロナ感染者が1/3を占めた為、一旦部屋の予約をキャンセルして取りなをしたら見えない側の部屋になり残念でならない。その分部屋代はリーズナブルになった。

  • 4/5 滝川勝博 9 months ago on Google
    1階のラウンジから、津軽富士見湖にかかる、三連の太鼓橋「鶴の舞橋」そしてその奥には津軽富士の岩木山」が見えます。朝日、夕日は感動的です。公園に面した一軒宿で近くに商店街がありません。


Call +81 173-22-3003 Open on Google Maps

Trends



Last updated:

Similar Hotels nearby

Last updated:
()