矢木沢ダム 防災資料館 image

矢木沢ダム 防災資料館

Museum Power plant

Hiking, canoeing & dramatic spillway viewpoints, plus vivid fall foliage, around an artificial lake.


Address

Japan, 〒379-1721 Gunma, Tone District, Minakami, Fujiwara, 字矢木沢

Website

www.water.go.jp

Contact

+81 278-24-5711

Rating on Google Maps

4.00 (264 reviews)

Open on Google Maps

Working Hours

  • Monday: 9:30 am to 4 pm
  • Tuesday: 9:30 am to 4 pm
  • Wednesday: 9:30 am to 4 pm
  • Thursday: 9:30 am to 4 pm
  • Friday: 9:30 am to 4 pm
  • Saturday: 9:30 am to 4 pm
  • Sunday: 9:30 am to 4 pm

Featured Reviews


Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 5/5 タビガラス 11 months ago on Google
    カヌーで出艇しました。管理人さんに届けをだす必要あります。 三回行きましたが、とにかく大きい湖です。 カナダにいるような気になるくらい雄大。 関東の水がめですがさすが水もきれいです。特に風がなぎになった時の水面は空を映して空中にいるような気分になります。 一方で、天気の急変には注意。午後は風が南から強く吹き、特に動力のないカヌーなどはちゃんと帰還できるよう空模様を気にしましょう。
    6 people found this review helpful 👍

  • 4/5 マロン(マロン) 1 year ago on Google
    コロナの影響で防災資料館は閉館中でした。初めて来ましたがアーチダムは見た目が良いですね。関東近辺のアーチダムは数が少なく、栃木県の川治ダム、川俣ダム、群馬県の矢木沢ダム、中之条ダム、山梨県の雨畑ダム、埼玉県の二瀬ダムの6カ所しかなく、矢木沢ダムは東京の水瓶と言われてるのでダムの規模も大きくて、堤高131メートル、堤頂長352メートルです。自然豊でのんびり出来ます。駐車場は無料で、ダムカードも配布してました。下流には須田貝ダムも有り、奈良俣ダムも近くに有ります
    4 people found this review helpful 👍

  • 4/5 mofmof m. 1 year ago on Google
    ダムの手前に開閉ゲートがあり夕方に閉じます。 時間はゲートの看板に書かれています。 ゲートからダムまでおよそ8kmあります。 軽く見学も含めて往復1時間30ぐらい必要です。 路面は平坦できれいに整備されていますので走りやすいです。 周辺にサルや小動物がたくさんいるので注意です。 人里から遠く離れた大自然の中のダム。 今回は時間が遅くなり資料館が閉まっていたのでダムカードをもらえませんでした。次回は見学できる時間に行きたいです。
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 100 m. 2 years ago on Google
    点検放流の日に行ってみました。八木沢ダムの歴史が放映されていたり建設時からの展示物等をゆったり見学する事が出来ました。 景観も良かったです。帰りはエレベーターでダムの中を降りて発電所を抜けて外に出ました。
    4 people found this review helpful 👍

  • 3/5 若菜由香 2 years ago on Google
    (Translated by Google) Is the "Disaster Prevention Museum" influenced by Corona? It was "closed". At Yagisawa Dam, the autumn leaves were very beautiful now. The parking lot was "full" and it was so crowded that I waited for a while until it became empty. (Original) 『防災資料館』は、コロナの影響かな? 『閉館』でした。 矢木沢ダムは、今紅葉がとても綺麗でしたヨ。 駐車場が『満車』状態で、空くまで暫し待つほど、混雑していました。
    2 people found this review helpful 👍

  • 4/5 ei s. 2 years ago on Google
    (Translated by Google) I wondered if the leaves were already colored. I went there on October 10th, but it's a deep area. Some of the leaves were colored so I took a picture 😍 (Original) すでに紅葉してるかと思い行ってみました。 10月10日に行きましたがさすがゆき深い地域。 一部紅葉してたので写真撮ってみました😍
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 藤井礼子 1 year ago on Google
    (Translated by Google) Go through the dam-only road. It runs quite upwards. Then you can see a wonderful view. I visited for the first time. (Original) ダム専用道路を通ります。かなり上方向に走ります。すると素晴らしい景色を観る事ができますよ。初めて訪れました。
    1 person found this review helpful 👍

  • 3/5 ruripi 2 years ago on Google
    無料駐車場あり、奥利根湖と奥の連峰が見える展望場所があります。防災資料館は休館でした。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 Dais c. 4 years ago on Google
    何年か前に行った時は、水不足で貯水量が20%にも満たない時でしたが、今回はほぼ100%の貯水量でした。やはりしっかりと水を湛えたダム湖は壮観ですね!2019.7.27訪問
    1 person found this review helpful 👍

  • 3/5 Mky Sunlight (. 1 year ago on Google
    (Translated by Google) The road to the dam is partially narrow. If you are not used to driving in mountainous areas or are not confident in driving, it is safer to refrain from driving. (Original) ダムへの道中は、部分的に狭い所を走ります。 山間部を走り慣れていない方や運転に自信が無い方は、控えた方が無難かと。

  • 4/5 せんだぎ親爺 1 year ago on Google
    矢木沢ダムまでの道程も楽しめます。 川沿いに繰り広げられる色彩かな光景に 、ついつい止まってしまいます、行きも帰りも! 加えてちょっと心配になる道路、一般道路では無く、管理道路? 先入車優先トンネルなどなど 勿論、流石関東の水瓶、ダムは見ごたえありました。

  • 5/5 山田納豆 1 year ago on Google
    堤体がとても迫力があり、快晴だと非常に見応えあります。 山深い奥利根の雰囲気がたっぷり味わえます。


Call +81 278-24-5711 Open on Google Maps

Amenities


  • Accessibility
    • ✓️ Wheelchair-accessible entrance

Trends



Last updated:

Similar Museums nearby

Last updated:
()