花ちょう遊館 image

花ちょう遊館

Plant nursery

👍👍 井頭公園の一角にひっそりとある小さな南国です。入館料が440円とお安めなので侮っていましたが、中身は小さなジャングルそのもの…。密林に小さな滝、小さな川…。結構な見応えがあります。 そして何よりオニオオハシ!世界で最も美しい鳥と言われています。人に慣れているようで、水遊びを切り上げてわざわざそばに来てく...


Address

5028 Shimokomoriya, Moka, Tochigi 321-4415, Japan

Website

www.park-tochigi.com

Contact

+81 285-83-3121

Rating on Google Maps

4.30 (89 reviews)

Open on Google Maps

Working Hours

  • Sunday: 9 am to 4:30 pm
  • Monday: 9 am to 4:30 pm
  • Tuesday: Closed
  • Wednesday: 9 am to 4:30 pm
  • Thursday: 9 am to 4:30 pm
  • Friday: 9 am to 4:30 pm
  • Saturday: 9 am to 4:30 pm

Featured Reviews


Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 5/5 くらまくら 2 years ago on Google
    広々とした井頭公園内の一角にある温室メインの植物園です。 いくつかのゾーンに分かれていて、それぞれの環境に合わせた植物が展示されてます。 種類は少ないですが鳥類(オオオニハシ)や爬虫類(イグアナ?)なども! 特に気に入ったのは蝶々のゾーンです♪ 数種類の美しい蝶々🦋がフワフワと目の前を飛び交う様は夢心地にさせられます♪ 寒い冬の時期に最高の癒やしスポットかもしれません(^^) 少し涼しい高山植物エリアもありますよ♪
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Neet N. 1 year ago on Google
    井頭公園の一角にひっそりとある小さな南国です。入館料が440円とお安めなので侮っていましたが、中身は小さなジャングルそのもの…。密林に小さな滝、小さな川…。結構な見応えがあります。 そして何よりオニオオハシ!世界で最も美しい鳥と言われています。人に慣れているようで、水遊びを切り上げてわざわざそばに来てくれました。オレンジ色の立派なクチバシ、吸い込まれるような青色のつぶらな瞳。大変愛らしい顔つきです。 ここまで近くでオニオオハシを観察できるのは、静岡の掛川花鳥園以来です。那須どうぶつ王国にもいますが、近距離での観察はできませんでした。コアな鳥ファンには結構嬉しいです。 その他にもグリーンイグアナや亀、コイなどが観察できます。 サバンナコーナーには小さくてカラフルなボタンインコもいます。こちらはケージの中でプラプラと楽しそうにブランコに乗っていました。 そして蝶ゾーンでは優雅に舞う蝶たちを間近で観察できます。とにかく量が多く、あたかも異世界のような非日常の光景です。あまり逃げないのでかなり近くで観察することができます。 本当はもっとゆっくり観察したかったのですが、当然ながら温室ですから夏はかなりシビアです。ガラス張りのドーム構造の建物で日光が煌々と照りつけ、風が抜けません。水辺は涼しいのですが、他は湿度と高温で汗かきっぱなしです。モロに体力を削られていきます。 夏に訪れる方はとにかく薄着で水分補給はお忘れなく…。また、順路の末端に高山植物館がありますが、ここがかなり寒いので、暑くて辛くなったら一度入ってみることをおすすめします。 今度は冬に訪問してみようと思います。僕は個人的に楽しかったです。
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Mii 7. 2 years ago on Google
    いろんなゾーンに分かれていて面白いです。ヒスイカズラが栃木県でも見られるなんて、必見ですよ!ブラジルの国鳥のオニオオハシが、放し飼いで自由に飛んでるのも楽しいです。高山植物も見られて、満足感高めの花ちょう遊館です。
    3 people found this review helpful 👍

  • 5/5 yukichan 2 years ago on Google
    子供が小さい頃によく訪れていました、○✕クイズがあったり全問正解するとささやかな?プレゼントが貰えます、サボテンのエリアや熱帯植物のエリアだったり最後に涼しい高山植物のエリアに入ります。大きな鳥が居たり黄金サナギが見れる事も、疲れたら外の自販機アイスやジュースで休憩など親子で楽しめる場所になっています。一部地面が濡れていて滑りやすい箇所もあるので注意が必要です
    3 people found this review helpful 👍

  • 4/5 bts213_히토미 11 months ago on Google
    娘が行きたいと言うので日曜の15時前に行きました。空いていたので見やすくて良かったです。今の時期だと結構中は暑いので薄着で入った方がいいかもです。鳥も間近で見れたし蝶々もすごいたくさん飛んでました。苦手な人はちょっと怖いかも。珍しい植物も見れます。すぐ見終わっちゃうくらい短いけどなかなか間近で見れることってないので来て良かったです。また機会があれば伺いたいと思います。
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 ポイズンアイビー 2 years ago on Google
    鳥が放し飼いの南国の温室と蝶々がたくさんいる温室と高山植物の涼しい温室があって、植物好きな人は楽しめます。 蝶々はクリスマス頃にオオゴマダラの黄金のサナギが見られますよ! これは1度は見てみたいと思ってたので見に行きました!ほんとに金色で、羽化したても見られました。オオゴマダラの蝶々は人懐っこくて近くに飛んできてくれます。リュウキュウアサギマダラも羽化したてが観察出来ました。こちらのサナギは鮮やかなグリーンです。

  • 4/5 machami y. 5 years ago on Google
    沢山の植物や鳥・蝶等楽しめる所です。昔子供が小さい頃入館した記憶が…変わってないかも😊懐かしかったです。綺麗な花や蝶がたくさん飛び交ってました✨ゆっくり歩きながら散策するのも楽しいですよ🎵

  • 5/5 かずやん 1 year ago on Google
    井頭公園にはたまに行っていてずっと気になっていましたがついに行きました。 外から見る外観とはうらはらに、中は思ってた以上にしっかりとしており楽しめました。 鳥は少なくて残念でしたが、チョウがたくさんいて近寄っても逃げずに綺麗な姿を見せてくれて楽しいです。 冬は草木も枯れ、昆虫もいなくて寂しいですがここは温室なので年中楽しめてオススメです。

  • 5/5 ととめす寿 1 year ago on Google
    (Translated by Google) Although it is a small botanical garden, you can slowly see beautiful butterflies and lovely alpine plants. (Original) 小さな植物園ですが、綺麗な蝶や可憐な高山植物をゆっくり見ることができます。

  • 5/5 smile 1 year ago on Google
    (Translated by Google) It was more fun than I imagined, with a zone with rare alpine flowers, a tropical plant zone with birds, and a zone with lots of butterflies flying freely. Especially the zone with many butterflies was beautiful and soothing. I've never seen a facility with so many butterflies flying around like here, so it felt strange. (Original) 高山の珍しい花があるゾーンや鳥がいる熱帯植物ゾーン、蝶々がたくさん自由に飛んでるゾーンなどがあり想像したより楽しかったです。 特に蝶々がたくさんいるゾーンは美しくもあり癒された。 ここのように蝶々がたくさん飛んでる施設は今までなかったので不思議な感じになりました。

  • 5/5 erina I. 6 years ago on Google
    こんなに全ての花が咲き誇っている高山植物館には初めて入りました! 他のコーナーも全て手入れが行き届いていて、見応えたっぷり、また行きたい場所です。

  • 4/5 ろんちみーこ 10 months ago on Google
    夏は高山温室が涼しいです。寒い位です。美しい花が沢山咲いてます。 他の温室は暑いです…。外の気温と変わらないかも。 温室内に、鳥や蝶が放し飼いされています。 特に最後の蝶がいる温室は、大きな蝶がヒラヒラ舞っていて、極楽のようです。癒されます。

  • 4/5 ヒガシジドウシャ 10 months ago on Google
    鳥が放し飼いされてて、タイミングが良ければ間近で見られます。 蝶々もたくさんいるので好きな人には良いかもしれません。

  • 4/5 阿部聖一 9 months ago on Google
    温室内が幾つかのゾーンに区切られ、色々な植物が楽しめます。😄 ジャングル?の様なゾーンには「オニオオハシ」という鳥が放し飼いされていて、何処にいるのか探す楽しみも。 (他にもインコ、イグアナ、亀等も) 蝶々が飛び回っているゾーンも有り、中々綺麗です。 ゆっくり拝見すれば、色々な発見もあるのでは? 温室なのでちょっとこの時期は暑さが…ですが、最後の高山植物ゾーンで涼む事が出来ますよ。 笑笑 (R5年9月10日)


Call +81 285-83-3121 Open on Google Maps

Trends



Last updated:

Similar Plant nurseries nearby

Last updated:
()