Idojiri Archaeological Museum image

Idojiri Archaeological Museum

Tourist attraction Archaeological museum

One of the Best Places To Visits in Fujimi


Address

7053 Sakai, Fujimi, Suwa District, Nagano 399-0101, Japan

Website

userweb.alles.or.jp

Contact

+81 266-64-2044

Rating on Google Maps

4.30 (197 reviews)

Open on Google Maps

Working Hours

  • Saturday: 9 am to 5 pm
  • Sunday: 9 am to 5 pm
  • Monday: Closed
  • Tuesday: 9 am to 5 pm
  • Wednesday: 9 am to 5 pm
  • Thursday: 9 am to 5 pm
  • Friday: 9 am to 5 pm

Featured Reviews


Frequently mentioned in reviews: Jomon (11) period (7) museum (6)
Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 5/5 Yoshinori O. 2 years ago on Google
    (Translated by Google) It is a top-class archaeological museum that left an impression on me during my tour of the national ruins. The facility is a little old, but the earthenware and excavated items that cover it, and the staff on the soft side are too wonderful. In addition, the history and folklore museum that was guided as a set is considerably more complete than the museums in other areas. Personally, I was able to feel the Jomon period better than other tourist sites. I support the Idojiri Archaeological Museum. (Original) 全国遺跡巡りの中印象に残った最高クラスの考古館です。施設は少し古いもののそれをカバーする土器や出土品たち、またソフト面のスタッフの方々素晴らし過ぎます。またセットで案内していただいた歴史民俗博物館も他地域の博物館よりかなり充実されてます。 他の観光地化された遺跡よりも個人的には縄文を肌で感じることが出来ました。 井戸尻考古館応援してます。
    10 people found this review helpful 👍

  • 5/5 タビガラス 2 years ago on Google
    (Translated by Google) It's amazing, Jomon sense. Some of them are prohibited from taking pictures, but most of them can be seen up close and you can take pictures. It's a small facility, but the contents are worth it. Recommended. Kagutsuchi no kami and Ooyamatsumi no kami are the gods from the Jomon period. It's interesting. (Original) 凄いですねー、縄文のセンス。 一部写真撮影禁止も有りますが、大半は近くで見れて写真もオッケー。 小さな施設ですが中身は相当なもの。 お薦め。 カグツチの神とオオヤマツミの神って縄文からの神様との見解。面白いです。
    8 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Kazuo O. 2 years ago on Google
    (Translated by Google) If you are interested in the Jomon period, this is a museum that you definitely want to visit along with the Togariishi Jomon Archaeological Museum. There are many things to see, such as a large number of excavated earthenware and stone tools, systematic exhibits, and interesting explanations of the Jomon period. In particular, it is interesting to think about what kind of thoughts were put into the patterns (designs) of the pottery along with the explanations. It is a valuable place where you can catch a glimpse of the richness of the Jomon period. However, the display of the explanation is small and far away, so I want you to make it a little larger and easier to see. In addition, I think there are some easy-to-understand explanations for children. This museum is a must-see for all generations. Photography of the precious earthenware is prohibited, so if you purchase a pamphlet for 600 yen, you will be able to get a picture and an explanation of the exhibition! (Original) 縄文時代に興味がある方なら、尖石縄文考古館とともに、是非訪れたい博物館です。 土器や石器など発掘された多さと、体系化された展示、縄文に対する興味深い説明文など見所がいっぱいです。 特に土器の文様(デザイン)は、どのような想いを込めて作られたか、説明文とともに考えるのも面白いです。縄文時代の豊かさが垣間見れる貴重な所です。 ただ説明文の展示が小さくて遠いので、もう少し大きく見やすくして欲しいです。合わせて、子供向けのわかりやすい説明も所々あればと思います。こちらの博物館は、全世代が見るべき場所です。 貴重な土器類は、撮影禁止のため600円のパンフレットを購入すると写真と展示の説明も入っているのでよいです!
    7 people found this review helpful 👍

  • 5/5 姫川玲子 2 years ago on Google
    (Translated by Google) The building is old, but the collection is rich. In particular, the cylinder-shaped pottery of the divine statue is heretical and splendid. It is hard to believe that the pottery was made in the cultural sphere of Japan. The scenery around the archaeological museum is also wonderful and makes you feel the original scenery of Japan. (Original) 建物は古いが収蔵品は濃い。特に神像筒型土器が異端で素晴らしい。とても日本の文化圏で作られた土器とは思えない。 考古館周辺の景色も素晴らしく日本の原風景を感じさせる。
    3 people found this review helpful 👍

  • 5/5 さんえー 10 months ago on Google
    子供の頃からの憧れの地。大人になって、やっと訪問できた。しかし、以前同様な思いで訪問した尖石遺跡とは感想は全く違った。 入口で300円払って早速展示を見る。建物や展示方法は昔ながらで、一種の懐かしがあった。そんなことよりも展示物の豊かさ、充実ぶりは遥かに他を凌ぐものを感じた。 蛇やカエルの装飾の施された土器の迫力とそこから滲み出る自然に対する畏敬の念の様なものが伝わってくる。また土偶や土器の装飾一つ一つの表情の何と豊かなことか!そして、その様な展示物が一つや二つでは無く、てんこ盛りでひしめき合っている。 昔本で見た縄文時代の炭化したパンもあった! かつてこの地にとても豊かな文化があり、あちこちと交流しつつ広がっていて、海のそばの横浜まで伝わっていたとは!ってことは、千葉の方や海に出てもっと遠くの地方との交流も想起させられてワクワクする。 大満足で舘を後にすると、正面に富士山が見えた。
    3 people found this review helpful 👍

  • 4/5 ミッキー。 1 year ago on Google
    (Translated by Google) The exhibition focuses on the Jomon period. Surprisingly large pottery and small clay figurines were exhibited. I think the patterns on the pottery are very elaborate. There was a lotus of Dr. Ohga near the pit dwelling outside. The exhibition of old-fashioned tools at the museum of history and folklore next door was also worth seeing. (Original) 縄文時代を中心に展示しています。 驚く程大きな土器と小型の土偶が展示されていました。 土器の模様は非常に手の込んだものだと思います。 外の縦穴式住居近くには大賀博士の蓮がありました。 隣の歴史民族資料館の古めかしい道具類の展示も見応えがありました。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 北川資幸 8 months ago on Google
    テレビで紹介された人面香炉型土器が見れて良かった。 イーロンマスクの予言そのものに感じた。 因みに撮影の可否は土器による(マーク有り)。 晴れの時に行ければ尚良かったかも(自分の時は通り雨)。 そんなに大きな館ではなかったが展示物が豊富だったので1時間は欲しいところ。 駐車場が砂利敷なのでバイクの場合は路上駐車で宜しいかと思える。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 道彦柳瀬 8 months ago on Google
    縄文のビーナス、仮面のビーナスなど貴重な物の展示されてる。縄文人の着ていた物、作製の方法が理解出来た! 三内丸山遺跡に次ぐ素晴らしい所だった!
    2 people found this review helpful 👍

  • 4/5 ごしまのりこ 1 year ago on Google
    (Translated by Google) I heard it for the first time. From National Highway No. 20, it climbs well. Ample and secure parking. I was impressed to see Mt.Fuji. Detailed instructions are handwritten. There is also a humorous explanation, and you can feel the Jomon people close to you. (Original) 初めて伺いました。 国道20号線から、まぁまぁ登ります。 駐車場広くて安心。富士山が見えて感動しました。 丁寧な説明が手書きで書かれてます。 ユーモアのある説明もあって、縄文の人達が身近に感じられます。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 kitakun a. 9 months ago on Google
    素晴らしい施設です。縄文土器の展示については量も質どこにも引けを取らないでしょう。失礼ながらこれ程の展示の割には今ひとつ知名度が低いというか、もったいない気がします。茅野市から、こちらそして山梨にかけては、縄文時代の一大中心地だったのでしょうね。今度はゆっくりと時間をとって周辺の散策も含めしっかりと見学をしたいと思います。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 棚田案山子 9 months ago on Google
    以前に見学した神像筒型土器と半人半蛙有孔顎付土器を再見したくなり訪問しました。 土器の模様について説明を依頼しましたら、快く職員の方が丁寧に楽しそうに説明してくれました。話が弾み展示品全体のハイライト的な説明もしていただき有意義な時間を過ごせました。 職員の方から井戸尻第9集と縄文アートを旅しよう!という書籍を紹介して頂きもう少し勉強して再訪したいと思います。展示品も説明も素晴らしい考古館です。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 酒呑童子 7 months ago on Google
    私たちが学校で習った縄文時代とは、狩猟を中心とした原始的な生活を営んでいた人々であり、およそ文明と呼ぶには程遠い生活を営んでいた人々と教えられました。 しかし子どもの頃に歴史の教科書を見て、縄文式土器の方が弥生式土器より圧倒的に美しく、芸術的にも優れているのに、なんでこっちの方が古いのか疑問に感じた方は少なからずいるはず。 ここ、井戸尻考古館は、この周辺で発掘された縄文時代の遺物を多数収蔵展示されていますが、その圧倒的迫力に度肝を抜かれます。 この地域でしか産出されない黒曜石を使用した石器が日本中で見つかっていること、土器の芸術性の高度さは、世界的に見ても桁外れに高度な武文明を気づいていたと推測できること、そして縄文時代の15000年間、人同士の戦いの痕跡が発見されていないこと。 現代に生きる私たちは、縄文人にこそ学ぶべきと強く感じました。
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 きむらじょんなむ 1 year ago on Google
    (Translated by Google) The entrance fee is 300 yen. The facility is like an old municipal facility. Many of the explanations in the exhibition room are handwritten, so it may not be possible to spend a lot of money. The number of exhibits is large and the explanations are also large, so the satisfaction is high. There was one exhibit that prohibited photography. It was a wonderful exhibit that I never got tired of looking at. I was wondering why photography was prohibited. (Original) 入場料は300円。 施設は古い自治体施設といった趣です。 展示室内の解説が手書きのものが多かったりと、お金があまり掛けられないのかもしれません。 展示物の数は多く解説も多めなので、満足感は高いです。 撮影禁止の展示物が1点ありました。 見ていて飽きないような素晴らしい展示物でした。 何故これだけ撮影禁止なのか疑問でした。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 すてれんチャップ 1 year ago on Google
    (Translated by Google) The exhibits are wonderful, and the theories based on the Kojiki and Nihonshoki are also interesting. The entrance fee is cheap, and the surrounding environment is very good. Fuji is right in front of you. The Jomon people who lived here I was watching (Original) 展示物も素晴らしいし、古事記や日本書紀に基づく説も面白い。入館料も安く、おまけに凄く周りの環境が良い。目の前に富士山がいらっしゃる。ここで暮らしてた縄文の人々も 見てたんだなぁ。

  • 5/5 多次元すす夢 10 months ago on Google
    小生は縄文文明に、より良い未来へ進むヒントがあると考えております。 こちらは、縄文の風が吹いており日本の原風景があります🇯🇵 考古館には貴重な縄文時代の土器や土偶が展示されていて、スタッフの方も親切で素晴らしいです♡ 草原にゴロンと仰向けになり、縄文を感じに再度訪れたいものでやんす。

  • 5/5 oy t. 9 months ago on Google
    およそ5000年前、縄文時代の土器石器が収蔵展示されています。 石器から読み解く農耕論はたいへん興味深いものでした。私がかつて子供の頃、社会科の教科書や資料集には縄文時代は狩猟採集生活で描かれており、農耕は弥生時代に導入されたという認識で、足早にしか触れない内容でした。 この考古館では、石器の種類別展示から5000年前の縄文時代において既に播種→育成管理→収穫までの農業の一連が営まれていたとのことで、縄文時代のページが充実してくるのではないでしょうか。 土器においても造りや模様から読み解く解説に学ぶことが多かったです。 大胆さや躍動感だけでなく緻密さも感じられるのはどうして? という曖昧な疑問を抱いていましたが、 「世界観や神話の中に人間とその生死感を映していた」という考え方をもとに一つ一つ読み解く説明には、なるほど感嘆してしまいました。 入館料は大人¥300、小人¥150 併設される郷土資料館にも入館できて2度楽しめます。

  • 5/5 chiro 10 months ago on Google
    信濃境駅より、駅から散歩で訪問。駅より坂を下り徒歩15分。信濃境駅にも、五千年前まで徒歩十五分とのポスターがある。 ここの目玉は、土偶。髪がヘビになっているのも面白い。土偶に触れて、縄文人に思いを馳せたい。

  • 3/5 こまきな 9 months ago on Google
    写真撮影不可の展示もあるので注意が必要です。隣の歴史民族資料館とセットで入館料300円です。

  • 4/5 ホクシン 9 months ago on Google
    施設はかなり年季が入っているが、国重文の縄文土器などが多数展示されていて見応えあり!

  • 5/5 tom s. 1 year ago on Google
    (Translated by Google) Through earthenware made in the Jomon period, you can learn about the culture, world view, and philosophy of the time. Imagination wells up what the iconography drawn on the earthenware means. (Original) 縄文時代に作られた土器を通して、当時の文化、世界観、哲学を学ぶことが出来ます。土器に描かれた図像は何を意味するのか想像が湧き上がります。


Call +81 266-64-2044 Open on Google Maps

Trends



Last updated:

Similar Tourist attractions nearby

Last updated:
()