Featured Reviews


Frequently mentioned in reviews: child (11) time (10) hospital (8) doctor (7)
Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 1/5 りんごごま 1 year ago on Google
    大切な人と少しでも長く幸せな時間を過ごしたいなら コロナ禍であっても対面できちんと説明を受けて納得したうえで検査や治療を受けるようにしないと危険。九大系の国立病院ではありますが主治医は移動もあり腕も性格も能力もまさに玉石混合です。相互監視システムは構築されていますが、病人は弱い立場ということを常に念頭に入れて行動することが大切です。命は自分のもの。病院は命を守るためにあるのですからそれ以外のことに惑わされない注意が必要です。今の時代すべてのことに関して言えますが、危険だと感じたらなりふり構わず逃げること。敵を相手に文句を言っても事態は悪化するばかりです。運が良ければ設備もスタッフもこの辺ではトップの素晴らしい病院。
    19 people found this review helpful 👍

  • 1/5 スヌーピースヌーピー 1 year ago on Google
    私は整形外科の福士先生から見捨てられました。 初回で行ったのが今年の9月。 その日に足が感染症起こしてるから手術させてください。 と言ってくれて詳しい話は11月30日にしますと言われて予約をして帰った。 10月31日に発熱し、病院に電話したら自分が学会で居ないから代わりの医師が見ると言われ11月2日に受診、採血。 CRPがそんなに上がってなくて熱が出てるのにおかしいからもしかして内科的な病気があるかもしれないから今までの病院から情報提供書を取寄せらないかんね〜と言われた。 がしかし、私は了解を得ていないのに勝手に取寄せた。 再度11月9日に採血と受診した。 2時間以上待たされてオペの話をするかと思いきや、、。福士先生から 「僕には治せません。今までの先生はそこそこ有名なのに治らないのがおかしい。」 私たちはびっくりしました。 多分情報提供書を見たからでしょうね。 態度も違った。 じゃあどうするんですか。 と聞いたら 治らないでしょうね〜僕に手術を求められても無理です。手術の件は白紙にさせていただきます。 と言われてボロボロ泣いて帰りました。 もう二度と行かないです。
    17 people found this review helpful 👍

  • 2/5 A S. 2 years ago on Google
    (Translated by Google) I go to the heart surgery once every six months for follow-up. In recent years, the doctor in charge has changed a lot. I can't help moving, but I would like to see more of your views. Do not ask the patient, "Do you want surgery?" Before explaining your opinion or condition. You don't want to have surgery ❗️ I have a lot of things and I have a job. There is too little delicacy. It depends on other clinical departments, but it is the first time that I was suddenly told how to speak a stick from the bush as mentioned above. Please change ❗️ (Original) 心臓外科に半年に一回、経過観察で通院してます。近年、担当医師が良く変わります。異動は仕方ないですが、ご自分の見解をもっと述べてもらいたいです。見解も状態も説明する前に患者に「手術をご希望ですか」などと聞かないでもらいたい。手術をしたいと思う訳ないじゃないか❗️抱えているものも多く、仕事もあるのに。デリカシーが無さすぎだ。 他の診療科にもかかっていますが、前述のような藪から棒の話し方をいきなりされたのは、初めてです。改めて下さい❗️
    15 people found this review helpful 👍

  • 1/5 cat a. 1 year ago on Google
    (Translated by Google) He received a referral for arthritis of palmoplantar pustulosis. An injection of an immunosuppressant was recommended, and I received the injection without much explanation about the side effects. Due to hypersensitivity to the ingredients of this injection, I am unable to stand at all and am currently hospitalized at another hospital. Even if you call the hospital for consultation, please go to an outpatient clinic. I couldn't face it sincerely. Palmoplantar pustulosis is really painful I really regretted that I played Tremfia while being easily recommended with a feeling of clinging to straw. I have never written a bad review before. However, there may be something like this among the options for those who receive treatment for palmoplantar pustulosis in the future. I would appreciate it if you could know. (Original) 掌蹠膿疱症の関節炎で紹介を受け受診しました。免疫抑制剤の注射を勧められてあまり副作用の事も説明うげず注射を受けました。私はこの注射の成分の過敏症の為全く立てなくなり現在も他院に入院しています。 病院に相談の電話しても外来受診してください と真摯に向き合ってもらえませんでした。 掌蹠膿疱症は本当に辛いので 藁にもすがる気持ちで安易に勧められるままトレムフィアを打った事本当に後悔しました。 今まで悪い口コミを書いた事ありませんでした。しかし今後掌蹠膿疱症で治療を受ける方の選択肢の中でこんな事もあるかもしれないと 知って頂けましたら幸いです。
    14 people found this review helpful 👍

  • 1/5 ピアノとギターと私のチャンネル 1 year ago on Google
    朝9時に受付をし、採血の所にまた受付をし待機してやっと呼ばれたと思って行ったら何回も失敗されてそしてそのまま内科に受付してそしたら血液検査待ちが14人ほど待ってますので1時間半〜2時間くらいはまたされます。と言われ、朝から何も食べてないのでお昼ご飯食べて戻っても結局3時間半待たされました。診察時間は3分。そして会計時間も30分待たされました。こっちは病人なのに朝から4時間半も待たされて何も思わないんですか?病院のシステムおかしすぎます。私たちの1日を返してください。おかげて気分は最悪です。
    14 people found this review helpful 👍

  • 1/5 シンシン 1 year ago on Google
    ここで以前手術をしてもらった。 術後絶飲食だけど喉が渇いたので、うがいをさせてもらおうとナースコールを押した。こここの看護師最低。メガネを、かけてない私でもわかるくらい露骨に怪訝そうな様子で、何も言わずに口に楽のみ持ってきて、首元に水をこぼしても、拭きもせず、知らんぷり。うがいは一回で終わり。口の周りも拭もせず、黙ったまま立ち去った。惨めな気持ちになった。看護師の長は看護師の倫理教育をきちんとして下さい。
    12 people found this review helpful 👍

  • 1/5 山田太郎 1 year ago on Google
    小児科で受診しましたが 予約時間1時間待たされました。 イレギュラーなことで待つことは仕方ないですが声をかけるなど配慮が全くない。 カウンターの女性の方たちは 患者の目の前にいるのに平気で愚痴をこぼすことや、タメ口会話など、医療機関という絶対的な立場に甘えすぎていて2度とかかりたくない。 国立病院、どういう運営をされているのか民間企業の対応とのGAPがありすぎて責任者と話しても意味がないと心底思わされました
    11 people found this review helpful 👍

  • 1/5 たねこうめ 8 months ago on Google
    かかりつけのクリニックから紹介状を書いてもらって膵臓の方で4年前位から半年に一度検査に行ってますが、その間一度もクリニックに結果報告がなかったそうです。しかもこの4年で担当が4人変わってます。 胃の方でも検査してもらいましたが、その後どうすればいいのか何も指示なし。 また今回事情があって時間外で検査をしてもらいましたが、その時の若い医者の態度が横柄で、紹介状があったにも関わらず町のクリニックへ行けと言う。検査の結果をくださいと言うと、それは次の病院からくださいと言ってくるのがスジだから渡せないとの事。 全く親身になってくれないし、中堅の医者はそんなことない人もいるかもしれないですが、少なくとも私の当たった医者は最初の1人以外は皆上辺だけ。 最後の若い医者はプライドだけ高くて上からの物言い。最悪でした。 転院を考えます。
    7 people found this review helpful 👍

  • 1/5 A M. 2 years ago on Google
    I was referred to a paediatrician. My child had extreme abdominal distension and constipation that came on very suddenly, as well as fevers and dehydration. They did an X-ray (Roentgen), even though he had one the previous day. Maybe they don't care about radiation on a small child? The doctor seemed nice the first time but there is a tendency to just rely on the first information they see. They refused to do further tests (they should have sent my child to the gastroenterologist). They should have given my child an intravenous drip for rehydration but they didn't. This is even after they took a urine sample and it was very dark. There were many symptoms they did not consider, even after preparing a translated medical history. The doctor prescribed kampo herbal medicine. It tastes really bad (as they often do) but I persisted in giving it to my child for a few days. My child refused to take more than that. It took care of the distention (or perhaps that was a coincidence) but did nothing for the constipation. The doctor's advice was just to keep taking the herbal medicine (even though my child spits it out) and refused again to do anything for the dehydration, refused to check the reason for the fever (he said "it's because your child goes to nursery school" - even though my child had been off for over a week by that time). This answer was nonsense. He suggested I mix the kampo with ice cream or condensed milk (as if this will disguise the taste of licorice, ginger, cinnamon and bitter herbs). My child cannot have dairy products and this was written on his form! The doctors here really don't care whether you have to take weeks off work for a sick child that they could have helped the first time. I went twice. Each time there was a problem. The first time they tried to pretend I arrived too late to get an appointment, and I was given incorrect directions of which room to go to. The second time, they lost my paperwork. I left the hospital. Disgusting service. The doctor promised to call me but when I answered the phone he hung up. I ended up going to a private hospital which cost only 60 yen more than this place (which works out cheaper because I only had to go once). I'm happy if the Iryo doctors help you but it's hard to respect nonsense like this.
    7 people found this review helpful 👍

  • 1/5 naohappy0616 10 months ago on Google
    一部、自動計測とか、出来る機械があり(身長体重は、機械に乗ると同時に自動計測してくれる) そんな機械があって凄いなぁとは思ったけれど! 精神科の診察を受ける事になって、受けたけど、嫌だったなぁ。 人の個人情報(職歴だの、学歴だの、親族とかまで)根掘り葉掘り聞いて、『何故、大学とかまで行かなかったのか?』とか聞いて来る割には、患者の立場に立ってちゃんと、丁寧に話を聞いていく訳じゃなくて、自分の主観、思い込みで、何か意見押し付けてくる感じで、診察終わって帰る頃は、ただただ嫌な気分になっただけだった! 二度と、ここで、診察は、受けたくないと思った。私にはここの病院は、合わないんでしょうね。(採血の時の看護婦さんとか、受付の人とは、ちゃんと丁寧に対応してくれて全然、感じ悪くなかっただけにすげー残念だった)
    6 people found this review helpful 👍

  • 5/5 chima c. 2 years ago on Google
    (Translated by Google) I was diagnosed with dysmorphia 2 years ago and have had regular check-ups ever since. The teacher in charge was refreshing and suited me. I was taught by illustrations what kind of state it is now, and I was also told about what could happen in the future. It was very easy to understand. (Original) 2年前に異形性が見つかりそれからずっと定期検診を受けてます。 担当の先生はさっぱりしている方で私にはあっていました。今がどういう状態なのかイラストで教えていただき、これからどうなる可能性があるのかなども教えていただきました。 すごくわかりやすかったです。
    6 people found this review helpful 👍

  • 1/5 Marcy K. 8 months ago on Google
    私は現在も治療中なので具体的な内容を書くと差し障りがあるので、抽象的になりますがここ数ヶ月で感じたことを記します。参考にして下さい。 ① 国立だから全ての設備が超一流だと思ってはいけない。科によってはむしろ経費を削られていて他の大学病院などの方が最新設備を取り入れているように思える。例えば脊柱管の手術で他の大病院では普通にある内視鏡による手術ができないなど。指摘すると内視鏡の手術が希望なら他の病院を紹介しますとのことでした。 ②医師、職員は「みなし公務員」という身分です。プライドは思いっきり高いのに責任は取りたくないという守りの姿勢。 ③科と科の横の連絡が悪い。院内のネットで患者の状況を共有できるので、申し送りや引き継ぎなど良さそうに見えるが、お互いに譲り合って何も前に進まないことが多い。 ④患者の気持ちに寄り添うという医師は少ないのでは。大病院だからという言い訳をして欲しくない。 ⑤入院中の若い看護師さんはハートのある人が多かったです。ベテランの看護師さんは言い訳ばかり。
    6 people found this review helpful 👍

  • 4/5 Jasmine M. 1 year ago on Google
    膠原病内科に通院しています。 主治医のN先生はとても話しやすくて優しい先生です。 こちらの話しも本当によく聞いてくれて、質問や不安なことにも細かく丁寧に受け答えしてくれます。とても感謝しています。 検査で眼科と歯科をまわりましたが、どの先生も優しく丁寧で、説明も分かりやすかったです。 大きな病院なので先生によって当たり外れはあるのかもしれません。 ただ総合受付は微妙です。 3年ぶりの受診だったので、クリニックから予約を取ってもらい、紹介状を持って行きました。 初診扱いになるのかと思っていたら、再診扱いになるようで、内科へ直接行ってよかったそうですが、それを知らずに総合受付で1時間近く待ちました。 総合受付でそう教えてくれたらよかったのに…とそこだけ残念でした。
    6 people found this review helpful 👍

  • 3/5 R Y. 9 months ago on Google
    外来の待ちが長い。 採血は、受診予約時間の90分前から可能だが、採血に40分以上待たされるので、検査結果が受診時間に間に合わなず受診も待たされることになる。 総合内科だけ、受診者がかなり多く、受付だけでも待たされるので、窓口の周りに人がたむろしている。 コロナの頃も同じで密な状態だった。 こども病院のように、ハンディの案内機を渡してほしい。 あー、支払いも結構またされます。 総合内科+採血があると、最悪合計で2時間ぐらい待ちます。診察は5分😢💦 先生や看護師さん、言い方ばかりです。私の担当医は説明も丁寧で話しやすいです。 薬も余剰があれば、こまかく調整してくれます。 病院の事務方の運用を改善しないと、待ち地獄は、解消しなさそう。
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 やまさと 1 year ago on Google
    数年前、そして今回と自分自身は2回入院、父と母もそれぞれにお世話になった病院です。 地域の病院との連携をとる病院ですのでかかりつけ医からの紹介状をもっての初診が必要です。 かかりつけ医によってはLINEで初診予約が取れたりするので数年前より今は初診の電話のストレスが無いようです(私のかかりつけ医は対応してませんでした)。 手術や入院の方の検査など予約外の処置もあるため(当たり前ですし、逆にそれが心強いです)外来での診察は予約時間を押すことが多いです。 −−−−−−−−−− 外来受診の流れとしては ①朝イチ予約を除いて予約の1時間半前から受付と診察表印刷が入口すぐの機械で可能なのでそれを真っ先に!機械横のクリアファイルに診療表と診察券をセット ②採血、検尿、レントゲンなどある場合は採血がめちゃくちゃ混むので!ほんとに混むので!! とにかく採血の受付を機械で行いその時に検尿ある場合検尿コップが機械から出てくるので先に検尿を済ます、採血の進み具合で他の検査を回って採血に戻る ③(②がなければ)自分の診療科でクリアファイル提示し採血結果が出てればそのまま待機、採血結果が時間かかる場合は事務員さん?に聞いて2階のカフェなどに避難も出来ます 時間を潰す物は必要ですね。 −−−−−−−−−− 入院について 基本が4人部屋のようでWi-Fi使いたい場合は有料の4人部屋もありますが(それ以上の部屋ももちろん有り)数日の入院で有ればほぼ同じ広さの4人部屋なら差額ベッド代掛からない部屋で良いかと ただ同室の患者さんによってあたり外れは有るでしょうし入院で不安な中、余計なストレスはノーセンキューって方は個室が良いのかと思います。 お食事は私は好き嫌いが無いのでストレス無く美味しくいただいてます。父も母も美味しかったと、ただ長期入院だったので飽きたと最後の方はふりかけなどが欲しいと言ってました。 父は脳梗塞での緊急入院·手術でした この病院は急性期病院の位置付けなので、症状落ち着き次第リハビリ病院へ転院しましたが ケアマネさんや相談員の方に随分助けられました。 私自身は以前の入院時はちょうど年度替わりの時期の入院で初診の先生と違う先生が術後フォローに、これは全国にある病院なので仕方が無いかと 自分の意志でしっかりと医師とコミュニケーションを取るしか無いのかなと思います。 −−−−−−−−−− マイナ保険証について 今回入院にあたって限度額適用認定証の申請を事前にでは無くマイナンバーカードの連携で手続きしました。 入院の初日に外来の自動精算機の右横の7番窓口で事務の方に声をかけて手続き出来ます。 −−−−−−−−−− 食事について 常食でもあっさりめの味付けだと思います 私は美味しくいただきましたが 好き嫌いが激しい方は厳しいかもしれません。 ふりかけなどがあるとやっぱり助けになると思います
    3 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Toko C. 1 year ago on Google
    父がお世話になりました。 国立なので大きな病院です。最近は非常に患者が多く、紹介状、予約での診察でも、4-5時間は覚悟して下さい。 いつもわかっていたので、カフェで暇つぶしたりパソコン持ってきたりして動画見たりしていました。待ち時間が苦痛になるかも。 施設の老朽化が見られますが、名医がおり最新の治療法が期待できます。 しかしここで治療法が無いと宣告されると覚悟は必要ですね。看護婦さんたちも非常に忙しい中、サポートしてくれています。急いでたり、忙殺されてあるので人手不足かもしれませんね。労働環境改善を最優先に頑張って下さい。 本当にお世話になりました。
    3 people found this review helpful 👍

  • 4/5 KARAMATSU M. 1 year ago on Google
    (Translated by Google) Kyushu Hospital is a hospital where you can receive advanced medical care along with Kyushu University Hospital and Fukuoka University Hospital, and the outpatient department is always crowded. The receptionist will make a reservation for the first visit, and the other people will make a reservation by machine, but they will not always be called according to the number. If the reception in the blood collection room is delayed, you will have to wait for a long time. Without a letter of referral, a medical examination fee + 5500 yen will be charged. There is a bus from the premises of the medical center, but the number is small and it is inconvenient. There is a bus stop right after leaving the site, but most of the descent is at the end of the TNC Broadcasting Hall. Upbound buses to Tenjin and Hakata must leave the hospital and wait at the bus stop in front of MARK IS. (Original) 九州の病院では、九大病院、福大病院と並ぶ高度な医療が受けられる病院で、外来はいつも混み合います。初診の方は受付で、それ以外の方は機械で予約しますが、必ずしも番号通りには呼ばれません。採血室の受付が遅れると、かなり長い時間待たされる羽目になります。 紹介状なしだと、診察費+5500円かかります。 医療センターの敷地内からバスがありますが、本数が少なく不便です。 敷地を出てすぐにバス停がありますが、下りの殆どがTNC放送会館終点です。 天神や博多方面の上りのバスは、病院を出てマークイズの前のバス停で待たないといけません。
    3 people found this review helpful 👍

  • 5/5 まる 1 year ago on Google
    (Translated by Google) It is better to be prepared for a long waiting time to see a doctor. Things to pass the time lightly, such as books and games, are essential. While I was in the hospital, I was relieved to hear the words of the nurses. I was completely satisfied with the doctor's diagnosis. When I asked, he explained carefully. I thought the amount of food was small, but as the days went by, I got used to it and it was good that I lost weight. (Original) 診療は待ち時間が長いのは覚悟して行ったほうがよいです。 本やゲームなど軽く時間がつぶせるものは必須。 入院中、看護師さんのかけてくださる言葉に安心できました。 先生の診断は充分に納得できました。 聞いたら説明を丁寧にしてくださいました。 食事は量が少ないと思っていたが、日が経つに連れ慣れてきて、体重が減ったのは良かったです。
    3 people found this review helpful 👍

  • 2/5 長屋敦子 1 year ago on Google
    脊柱管狭窄症の手術で入院してます。担当医は名医で施術は文句なしですが、なんせ施設が時を経っていて古すぎる。以前の病院からすると、もう30年も経っており早急に建て直すべきです。手術後に痛みががひどくて訴えても、リハビリがベッド数も少なくて全員が受けられることなく、おまけに食事が味がなく、ご飯の量が多すぎて減らすことができなくて、かなりの食品ロスです。かかりつけの薬を持参しても、それは飲まずに同じ薬を病院から出すという納得のいかないシステムです。そんななかでも看護師、看護婦の対応はかなり良かったです。
    2 people found this review helpful 👍

  • 1/5 coty 6 months ago on Google
    病院に行きたくない。担当医に会いたくない。 いつもそんな気持ちで診察日を迎えます。 膠原病内科のMAが担当です。 前任者がお辞めになると言うことで、その担当医に代わったのは今年の春でしたか。代わった当初は優しい印象を持ちましたが2度目の診察からは本性むき出しに変わりました。 見下した挨拶、冷たい雰囲気、優しくない言葉。 心配な症状が出た時もあったけど 話しても仕方ないので適当に答えて お薬さえ頂けばいいと思うようになりました。 診察を受けると数日気分が悪くなるので家族も心配しています。 早く病院を変わらなければ。 担当医は代わって来たばかりだからしばらくはいるでしょうから
    2 people found this review helpful 👍

  • 1/5 Nana 11 months ago on Google
    星を1つもつけたくないほど、患者家族への人権を損害する病院です。なぜならば面会は写真の通りのはずなのに、妹(25)だからという理由だけで、面会できないって言われました。2度と親族を入院させたくありません。皆さんも気をつけてください。
    1 person found this review helpful 👍

  • 1/5 えめ 10 months ago on Google
    1もつけたくないです。 足の裏の皮膚の中にに豆のようなものができて、部活をしてるからそれが走る時痛くてたまらなくてかかりつけに行ったらここに行くように言われました。 ここの皮膚科に来たらエコーを取って、結節性筋膜炎かもしれない。と言われました。 1ヶ月安静にしてたら自然に消えるって言われたから1ヶ月部活の練習に参加せずに安静にしてましたが無くならず、結局整形外科にたらい回しにされました。 そして整形外科で「とりますか?」って聞かれたので「取って欲しいです」と言いました。 そのあと術前検査までして「次の診察で詳しいことはお話ししましょう」と整形外科の先生に言われました。 そして次の診察に行くと「足の裏は傷が治りにくいから」や「手術後の傷がものすごく痛いと思います。貴方自身も苦しいと思います」とか「もし癌だったらがんセンターでまた手術をしないといけなくなります」と言われ結局手術は取りやめになってインソールをつけて様子を見ましょうと言われました。 なぜか父親はそれで納得をしました。 私は納得してません。 この足で部活なんて痛くてできません。 死んだ方がましです。 結局結節性筋膜炎なのか、別の病気なのかわかりません。最終的な診断は出されませんでした。 術前検査をする前に、カンファレンスをして欲しかった。 MRIを撮る前に術前検査するのがおかしいんですって。 術前検査で7500、MRIで9500、わたしは学生なので親にお金を払ってもらいました。 親に申し訳なくてずっと謝ってばっかりです。 自分の学費を払うために貯めてたお金で別の病院行きます。早めに口コミみとけばよかった。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 Mats O. 1 year ago on Google
    I went here yesterday with my hubby… 01/16/2023… I will go back again today for my hubby’s operation… 01/17/2023

  • 4/5 菅田将暉 1 year ago on Google
    (Translated by Google) Dr. Matsuo, who specializes in respiratory medicine, is rare among doctors these days to get close to patients and explain things carefully to their families. ethics, morals, He is a doctor who has a strong interest in the basics of medicine. No matter how good a doctor is, if he lacks ethics and morals, he will only make patients uneasy. I wish you all the best in your future endeavors as a medical scientist. Thank you. (Original) 呼吸器内科の松尾先生は今時の先生には珍しく患者さんに寄り添い、家族にも丁寧に説明されています。又倫理、道徳、 医学の基本も重んじている先生です。どんなに名医であっても倫理、道徳が欠けていれば患者さんに不安を与えるばかりです。これけらもどうぞ医学者としてご活躍を祈っています。ありがとうございます。

  • 5/5 Nostalgicpostman 2 years ago on Google
    Great hospital. Would recommend it to anyone.


Call +81 92-852-0700 Open on Google Maps

Trends



Last updated:

Similar Medical centers nearby

Hara Sanshin Hospital image
1
Hara Sanshin Hospital
General hospital
👍👍 一言忠告するとしたら、待ち時間の長さで不満を覚えるなら行かない方が良い。 増して、紹介状なし予約なしの飛び込み受診なら尚更。 受付してすぐに診てもらいたいならば、近くの、出来るだけ人気のない病院やクリニックを受診されることをおススメします。 私は婦人科系のガン治療で、数年前から二度の入院手術&定期検診...
2.80 (216 reviews)
Fukuoka Wajiro Hospital image
2
Fukuoka Wajiro Hospital
General hospital
😠 学校と勘違いして来てる?と思うほど看護師や医師、受付がぺちゃくちゃ喋ったり笑ったりしてるのが不快です。 10年以上も前から通院していますが、 どんどん看護師や医師、受付の質が下がってるなと行くたびに感じています。 中には優しい看護師さん、医師の方もいらっしゃいますが、、 とにかくそれぞれの科の受付の仕事が...
2.50 (193 reviews)
Hamanomachi Hospital image
3
Hamanomachi Hospital
General hospital
😠 My wife was hospitalized for 16 days due to cerebral hemorrhage. I was asked for personal belongings and handed it to the nurse in charge of the ward. When I checked my baggage when I was transferred to the hospital, I noticed that it was hardly opened, and when I saw my wife, I wore a black and di...
3.30 (191 reviews)
Fukuoka Kinen Hospital image
4
Fukuoka Kinen Hospital
Private hospital
😠 私の経験では、福岡記念病院の看護師の中には、社会人としてのふるまいができない方々もいるように感じました。コミュニケーションの不足や態度の問題などが見受けられました。一部の看護師の態度が冷たく、思いやりに欠ける場面もありました。このような態度は、患者やその家族にとってストレスとなり、不快な思いをさせて...
2.50 (148 reviews)
Chidoribashi Hospital image
5
Chidoribashi Hospital
Private hospital
😠 1もつけなくないです。-5です。 救急の搬送先がこちらでした。 まず、到着するやいなや「どうして救急車呼んだの?」と詰められました。 #7119に相談し、救急車を呼ぶことを勧められた旨を説明しましたが、「いちいち救急車呼んでたら目立っちゃうでしょ?」と言われました。 結局詳しい検査などはなく解熱剤を出されて終わ...
2.40 (141 reviews)
Last updated:
()