Aiwa Hospital image

Aiwa Hospital

Medical clinic Hospital Dermatologist Gynecologist Pediatrician Plastic surgeon

One of the Most Reviewed Hospitals in Kawagoe


Address

983-1 Furuyakami, Kawagoe, Saitama 350-0001, Japan

Website

www.aiwahospital.or.jp

Contact

+81 49-235-8811

Rating on Google Maps

3.00 (142 reviews)

Open on Google Maps

Working Hours

  • Friday: 9 AM to 12 PM, 2 to 5 PM
  • Saturday: 8:30 AM to 12 PM, 2 to 5 PM
  • Sunday: Closed
  • Monday: 8:30 AM to 12 PM, 2 to 5 PM
  • Tuesday: 9 AM to 12 PM, 2 to 5 PM
  • Wednesday: 9 AM to 12 PM, 2 to 5 PM
  • Thursday: 9 AM to 12 PM, 2 to 5 PM

Featured Reviews


Frequently mentioned in reviews: time (75) hospital (62) birth (54) examination (31) nurse (29) doctor (29) people (24) room (23) wait (23) long (21)
Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 1/5 riri k. 6 years ago on Google
    (Translated by Google) After giving birth by Caesarean section, I went to the hospital to see if the wound had healed, but the examination was completed in a few minutes, saying, "I think it is going well." At the very least, please explain about your next pregnancy interval. Director. While I was in the hospital, a nurse came into my room and took a nap in bed. I was surprised. While I was in the hospital, I was sometimes disliked by a nurse and asked if I wanted to give birth by myself. I was full of anxiety and discomfort. Eight hits were also made when the nurse was in a bad mood. It's a true story. And the worst thing is, a nurse named Taira (in Aiwa Book) told me in a harsh tone to misunderstand and treat him as a criminal even though he made a mistake in the hospital. "A normal patient will tell you right away," he said. What is an "ordinary patient"? Another nurse apologized, but she hides behind her and doesn't know. Don't play around. There is only trauma in this hospital. It is a mystery why it has a good reputation. Some nurses didn't know that their newborn daughter's face was crying with his hands bumping into it. This pointed out, "I didn't notice it-sorry." You won't notice it. It doesn't look like a hospital for babies. (Original) 帝王切開で出産後、傷の回復を診てもらう為に通院したが「順調だとおもいますよ」のひとこと数分で診察終了。 せめて次の妊娠の間隔くらいは説明してほしい。院長。 入院中、病室に看護師が入って来てベッドで仮眠していた。驚きました。 入院中に「まだ自力で産みたいんですか?」と看護師に嫌味を言われたり、点滴の交換を頼んだら「何これー指し方違うしー!笑」と笑いながら言われたこともあり不安と不愉快さで一杯でした。看護師の機嫌が悪いとこちらにも八つ当たりされました。本当の話です。 そして一番酷いのが、平◯という看護師(アイワブックに載ってる)に病院のミスなのに勘違いしてこちらを犯人扱いすることをキツい口調で言われました。「普通の患者さんならすぐ言いますから」と。「普通の患者」ってなんですか?別の看護師には謝罪されましたが、本人は陰に隠れて知らんぷり。ふざけないでほしい。この病院にはトラウマしかない。なぜ評判がいいのか謎。新生児の娘の顔に思いっきり手がぶつかり大泣きしているのに知らんぷりする看護師もいました。こちらが指摘して「気づきませんでした〜すみません」と。気付かないわけないでしょう。赤ちゃんを扱う病院とはとても思えません。
    58 people found this review helpful 👍

  • 1/5 ガチャピンムック 5 years ago on Google
    (Translated by Google) Words of nurses in obstetrics and gynecology? What? What? Before entering the examination room, "Today is Mr.., Please tell me your name in full name." Who is this woman? "The doctor in charge is ⚪️⚪️. If you have a mistake, can you tell me the full name?" Is the correct way of saying. Please do not honor his own boss. A fool nurse with a sense of value that a doctor is up and a pregnant woman is down. Even though the doctor is obliged to confirm the identity of the pregnant woman, it is suspected that this hospital's posture to press its responsibility against pregnant women in the first place. Be sure to spend money on employee education before spending facilities. (Original) 産婦人科の看護師の言葉づかいが???診察室に入る前に「今日は⚪️⚪️先生です。名前をフルネームで言ってください。」この女は何様でしょうか。「担当医師は⚪️⚪️です。間違いがあるといけないのでフルネームをお伝え頂けますでしょうか。」が正しい言い方。自分の上司に敬称つけるなよ。医者が上、妊婦が下という価値観のバカ看護師。そもそも医者が妊婦の本人確認義務があるにも関わらずその責務を妊婦に押し付けるこの病院の姿勢が疑われる。設備に金かける前に従業員教育に金かけろよ。
    49 people found this review helpful 👍

  • 1/5 みぃーちょ 4 years ago on Google
    (Translated by Google) I was on a stomach ache in the middle of pregnancy, and it was Sunday. Acceptance? Said in a cold tone, "Why didn't you call when you thought it hurt first?" And then said, "You can come from now, but how long can you come? So I was talking to my husband, "I'm gonna do it sooner-Ahaha-(laughs)" (laughing voices of others) I heard it). It has been more than three years since then, but I will never forget it. There was a nurse who was quite uncomfortable while giving birth and being hospitalized. I don't remember the name, but the one with a young half-ish face, tongue tapping and really bad feeling! ! In addition, female doctors were almost uncomfortable and the worst. After that, the hospitality staff who took care of me during hospitalization was able to respond wonderfully anyway ☆ The rice was delicious, the massage etc was healed and I could spend a special time, but other people also written The doctor and the nurse in the room are the worst. Until recently, I went there with my second infertility, but because I am not a pregnant woman, the director is very bad. She was surprised at the first pregnancy though she used gentle words but suddenly changed. And I wrote my hope on the paper for writing the birth plan, but now I give birth! Ignore all berth plans even if it becomes. I didn't write anything special, but I thought I should stop doing that from the beginning. Waste. Don't be fooled by being a famous maternity hospital! ! Especially those who are mentally weak should never go! ! ! (Original) 妊娠中期にお腹が張り痛くなり日曜日でしたが慌てて電話したら電話に出た看護師?受付け?の人が「何で1番始めに痛いと思った時点で電話しなかったんですか?」と冷たい口調で言われその後「今から来てもいいけどどれくらいで来れます?かなり待つ事になりますけど?」と言われたので主人に相談していたら「もー早くしろよな~アハハ~(笑)」(他の人の笑い声も 聞こえた)と言っていたのが丸聞こえ。あれからもう3年以上経ちましたが今でも忘れません。出産して入院中も看護師でかなり感じの悪い看護師がいた。名前は覚えてないけど若めのハーフっぽい顔した方、舌打ちしたり本当に感じ悪かったです!!あと医師では女性医師も殆ど感じ悪くて最悪でした。 あとは入院中お世話をしてくれるおもてなし係の方はどの方もとにかく対応が素晴らしく安心できました☆ご飯も美味しかったしマッサージなども癒されるし特別な時間を過ごせましたが他の方も書かれていますが医師と病室の看護師は最悪です。最近まで二人目不妊で通ってましたが妊婦じゃないからか院長もめっちゃ感じ悪いです。一人目妊娠時は優い言葉かけてくれてたのに豹変してビックリ。あとバースプランを書く用紙に希望を書いたのにいざ出産!となってもバースプラン全て無視。特別な事は何も書いていないのに、だったら始めからそんなのやめろって思う。無駄。 有名産院だからと騙されないで!!特にメンタル弱い方は絶対に行かない方が良いです!!!
    46 people found this review helpful 👍

  • 2/5 w y. 2 years ago on Google
    (Translated by Google) The drivers of the shuttle bus smelled of cigarettes, and the smell filled the car, which made me feel uncomfortable every time I was examined because I was a pregnant woman. The doctor's response at the time of the examination felt casually cold every time. I don't think it's very good to hear the Caesarean section surgery because the doctor's private language during the surgery is lower body anesthesia. Is it okay, this hospital ... After giving birth, the atmosphere becomes warm at once with luxurious meals and kind staff, and the atmosphere is completely different from before giving birth. postscript I will add an important thing that I will never forget. After the operation, before going to the private room, I am in a state of absolute rest in the treatment room. As anyone who has a Caesarean section knows, it hurts very much after the anesthesia is cut off. It's very difficult to stay on your back in a hard flat bed in the hospital because of the pain. There was a button to raise and lower the bed when I turned my neck to the side, so if I reached out and raised the angle of the bed a little, the pain would be relieved and it would be easier, and if I slept in that state, the young night shift came to see the situation. To the nurse of Don't move the bed! You have to lie on your back in a flat state! Suddenly I was yelled at. If I was angry with the explanation before hospitalization, there was no explanation at all. Even if I take painkillers, the pain doesn't go away and it's painful. Is it enough to yell? First of all, I wanted you to sympathize with the fact that you are feeling pain. Also, since it is postoperative, it is rude to have a lot of lochia, but it is natural. I can't change it myself because I can't move here. When I changed the pad, the nurse was screaming at my senior nurse in front of me saying that he was so dirty ... I didn't like it, and I doubted my ears and felt unpleasant. I did. I worked at a hospital in Tokyo, and I thought the hospitality of doctors and nurses before giving birth was really bad. (Original) 送迎バスの運転手の方々タバコ臭くて、その臭いが車中に充満し、妊婦なので検診の度嫌な気持ちになった。検診時の医師対応は毎回素っ気なく冷たく感じた。帝王切開の手術は、手術中の医師の私語が下半身麻酔なので聞こえたのは、あまり良い気がしません。大丈夫なのでしょうか、この病院…。出産後は豪華な食事や親切なスタッフさんと一気に温かい雰囲気になり、出産前との雰囲気が全く違う。 追記 忘れもしない大事な事を追記します。 術後、個室に行く前に処置室で絶対安静の状態ですが 帝王切開をした方なら分かるかと思いますが、麻酔が切れた後は非常に痛いですよね。痛みから病院の固いフラットなベッドで仰向けの状態を保つのは非常にしんどいのです。 首を横に向けたらベッドを上下に出来るボタンがあったので、手を伸ばし、ベッドの角度を少し上げたら、痛みが和らぎ楽になり、その状態で寝ていたら、様子を見に来た若い夜勤の看護師に偉そうに、 ベッド動かさないで!平な状態で仰向けになってないといけないの! といきなり怒鳴られました。 入院前にその説明があった状態で怒られるならまだしも、その説明は一切ありませんでした。 こちらは痛み止めを飲んでも痛みが治らずしんどいのです。 怒鳴って言う程でしょうか? まずは痛みを感じている事に共感して欲しかった。 また、術後なので、悪露も多いのは失礼ですが当たり前。 それは、こちらは動けないので自分では変えられません。 その看護師は、パッドを交換する時に、この人こんなに出てる…と汚いから嫌だと言う様に私の目の前で先輩看護師にコソコソ言っていおり、耳を疑い、嫌な気持ちになりました。 私は都内の病院で働いていましたが、この病院の、出産前の医師と看護師の接遇は本当に悪いと思いました。
    42 people found this review helpful 👍

  • 1/5 E K. 4 years ago on Google
    (Translated by Google) The only thing good is the buildings and the food. I will never give birth here for my baby and myself! Even if you make a reservation, there is no waiting time. Waiting for one hour to make a reservation is natural. When I was terrible I didn't know if I had any birth problems, but I was kept waiting for more than 3 hours. And at that time there were a lot of staff standing at the reception desk, but there was no explanation to the patients, and the patients who had been waiting for a while waited for the staff and finally explained. The staff is not helpful because they are too smart. Midnight nurses respond rudely to night emergency calls. I have a severe pain at another time of childbirth and I call a midwife when I call it at night when I call it "I am not constipated? I can not do anything now even though I go to the hospital, but I just return-" I yelled at me, "If you have something to do with your baby, do you take full responsibility?" After all it is an emergency hospitalization as it is. Even at the emergency hospitalization level, I can not do anything and just return home-is it not constipation? It is a hospital that has a midwife who has been lost. At the time of childbirth, she is present in the bath plan with a big dick and refuses to give birth! ! Although it was written, she tried to give birth as it is with her husband present. Doctors also change around and when they have a baby, they see for the first time. Is this hospital okay? I tought. Since the nurse does not properly understand the delivery time, what time is it to me of the patient? I asked. I felt pain and I did not look at the watch, so I answered it appropriately, and it was written in the mother-child notebook as it is. As I do not come to look at all during labor pain, I guess I can not grasp it. I think that the next birth will go to other good hospitals that I can feel relieved. Because other doctors are not in charge of the system, it changes from time to time. Another vulgar doctor said "Please happen to happen! You're a boy ~" at the next examination, which told me not to tell me the sex until you were born. When I told my doctor that I was hungry, I was only told to take a rest. Even though I rested slowly, I was able to take care of it. At the next examination, I was surprised at the female doctor, "The womb has become so short! No, it's your hospital. Did you write any medical records? It is the doctor of this hospital that did not stick out. It was really an uneasy examination every time. The male doctor was sore and painful at the time of the examination, and the obstetrics and gynecology department of other hospitals was very polite and surprised at the difference with here. (Original) いいのは建物と食事だけ。 赤ちゃんと自分の為にも二度とここでは出産しません! 予約しても待ち時間半端ない。予約してるのに1時間待ちは、当たり前。酷いときは出産トラブルかなにかあったのか知らないけど3時間以上待たされました。しかもそのとき受付にスタッフたくさん立っていたのに患者さんに説明なにもなく、散々待たされた患者さん達がスタッフに聞きにいってやっと説明。気が利かなさすぎてスタッフ役に立ちません。 夜間緊急電話では、助産師は失礼な対応。 出産とは別の時に激しい痛みがあり夜間電話したら助産師に「便秘とかじゃないですか?今病院きてもなにもできず、ただ帰るだけになりますけど~」と腑抜けた事を言われ「赤ちゃんに何かあったらあなたが全責任取ってくれるんですか!」と怒鳴ってやっと「ではきてください」という返事。結局そのまま緊急入院。緊急入院レベルなのに、なにもできずただ帰るだけになります~便秘じゃないですか?と言う、ふぬけた助産師がいる病院です。 出産時、バースプランにデカデカと立ち会い出産拒否!!と書いてたのにそのまま夫立ち会いのまま出産させようとしたり。医者もころころ変わって出産時は、全く初めて見る医者。この病院大丈夫?って思いました。 分娩時間もちゃんと看護士が把握してないので患者の私に何時からですか?とか聞いてきた。痛くて時計なんか見てないから適当に答えたら、そのまま母子手帳に書かれてました 呆。陣痛中全く様子も見に来ないので把握できてないんでしょうね。  次の出産は他の安心できる良い病院に行こうと思います。 他にも医者が担当制ではないため、ころころ変わります。産まれるまで性別は教えないでくださいって言った次の診察で別の下品な医者が「たまたまついてるね!男の子だね~」と言われ、呆れました。 医者にお腹が張りやすいですと伝えると、ゆっくり休んでって言われるだけでした。ゆっくり休んでも張るんですけど(怒) 結局張り止めの薬も出されなかったです。 次の診察で女医さんに「子宮けいかんがこんなに短くなってる!!張り止め出されなかったの!?」と驚かれました。いやいや、あなた達の病院ですよ。カルテなんも書いてないんですか?張り止め出さなかったのも、この病院の医者ですよ。本当に本当に毎回不安な検診でした。 男性医者は診察のとき雑で痛いし、他の病院の産婦人科はとても丁寧でこことの差に驚きました。
    39 people found this review helpful 👍

  • 3/5 Re i. 2 years ago on Google
    いい点 施設がきれい。 対応は基本親切。 出産前の無料の教室が充実。 入院時、必要な消耗品などは用意してくれるので荷物が少なくていい。備品もホテル並み。 ご飯が豪華で美味しい。 産後の定期健診が丁寧。 予防接種の予定を病院側が組んで予約もしてくれるので楽。 不満な点 臨月近くなると健診の待ち時間は短いが、妊娠中期の頃はすごく待たされる。(初期はこちらで健診を受けていないので不明) 大事な書類への名前の記載間違いを2回もされた。 名前間違いは大変失礼なことだと思うし、1回ならまだしも2回も同じ間違いをされ失望した。 書類のひとつは退院時に受け取り職場になる早で提出するもので、真冬に出産し産後数日しか経ってない新生児がいるのに「書き直すから病院に来てくれ」と言われた。 訂正しに足を運ぶのは病院側では? 基本丁寧な対応だがスタッフが多いので中にはイラッとする人もいたり、人によって言うことが違う。 入院中の定期チェックに来た初対面の助産師の意向と違ったらしく、来客中にもかかわらずこちらが悪いように注意され大変不愉快な思いをした。 ※最初に書いた通り、基本親切で印象良い対応です。 どの産院でも所詮は人と人なので、合う合わないはあると思います。 2度こちらで出産し、特定の方だけの対応がすごく不満ではありましたが、総合的に判断するととても良い産院だと思います。
    37 people found this review helpful 👍

  • 1/5 にーこるん 4 years ago on Google
    (Translated by Google) I was hospitalized for a caesarean section. He complained that his wounds, back pain, and back pain were so bad that he couldn't stop the pain with a nurse call. It's hard to beat the breathing vibration. I heard that there were other measures, but no response. End of support by nurse call phone. The nurse did not come to the hospital to see him. Later, when I told my child that I was taking measures against back pain by using a pillow at an angle at the last childbirth, the person who prepared the room, not the nurse, brought me. The nurse finally came to me as if I was panicking when I told him about the situation. I was relieved to be asked to wait because I had a consultation with my teacher. However, 10 minutes ... 30 minutes ... there is no sound even after waiting for an hour. Too bad. I'm not angry ... (Original) 帝王切開で入院しました。 傷や後陣痛、腰痛がひどく、泣きながらナースコールで痛み止めが効かないと訴えました。 息をする振動でも痛くて喋るのも一苦労。何かほかに対策があればと聞きましたが、対応一切なし。ナースコールの電話で対応終了。 看護師さんが病室に来て診てくれることはありませんでした。 その後、前回の出産の時は枕で腰に角度をつけて腰痛対策をしたと伝えると、看護師ではなく、お部屋の準備などをする方が持ってきてくれました。 その方に事情を話すと慌てたように看護師がやっと来てくれました。 先生と薬の相談をするから待っててねと言われ一安心。ですが、10分・・・30分・・・1時間待っても音沙汰なしwもう笑えて来る。酷すぎる。怒る元気もない・・・
    34 people found this review helpful 👍

  • 1/5 naco n. 1 year ago on Google
    流産した人には追い討ちをかける病院。 半日入院は、まさかのまもなく出産する人と同じ大部屋。 点滴は何回も失敗され、1か月くらい腫れたまま。 最後会計時でも、最近出産された方の旦那さんと事務員がずっと、おめでとうございます。おめでとうございます。かわいい赤ちゃんで。とシキリに話されていた。 女医は早口で何言ってんのかわからない。 流産手術も、大した説明もなく、わけわからないままだった。 手術方法などの説明はなし。 また、流産手術前の診察で、アプリで呼ばれてるのに、10分以上待たされた挙句、声かけられたと思ったら、まさかの。あなたじゃないわ。呼んでもないはずよ。だって結果まだだもの。 と言われ、はー??という状況。 ただでさえ、気落ちしているのに、いろんなものが重なって、配慮のかけらもない印象です。 もちろん、良い事務員さん、看護師さんもいないわけではありませんが、これほどに嫌な思いをしたことは、ありません。
    32 people found this review helpful 👍

  • 2/5 Mike F. 7 years ago on Google
    (Translated by Google) Pediatric physicians are too far off. He seemed to know the pharmacy in front of him, and he was familiar enough to immediately inform him that something was wrong and contact him. He was about to give his child 10 times his weight. (Original) 小児科の医師の当たり外れが大きすぎる。目の前の薬局も把握しているみたいで、おかしな所があるとすぐに知らせて問い合わせをするぐらい手馴れていた。危うく体重の10倍の量を子供に出されるところだった。
    29 people found this review helpful 👍

  • 2/5 e m. 6 years ago on Google
    (Translated by Google) I'd like to see you at Caesarean section (even if you're far away). I got a birthday plan sheet that describes what kind of childbirth I would like to have for normal delivery, but when I found out that it would be a Caesarean section, I don't need that sheet, so I sadly threw it away. Shouldn't we want or want a Caesarean section like this? If you have a Caesarean section, you won't be able to witness, you can't even take a video of your child's appearance at the moment you were born, and there's only one polaroid photo of the polaroid taken by the staff . I wanted to record the birth voice ... It seems that some other maternity hospitals can be witnessed by Caesarean section, and even if they cannot attend, they record the voice of birth, which is a pity and a pity. Some nurses in the newborn room did some work in a flow. When I gave my baby to the newborn room at night, I told him, "I have this kind of thing in the daytime, so I have this system." I felt like a very cold person. And while my child was in the hospital, the appearance of my child was strange. , I was told "Please tell the nurse in the newborn room" without coming to me. Perhaps this nurse station was the one who delivered the baby, but it seemed like a strange baby at a glance, but I wanted you to come closer and check the baby's appearance. !! After that, we ran to the newborn room. The nurse who responded to me immediately hugged my child and responded, and my child calmed down. Only this time, if anything happened, I forgot the pain of the wound and desperately ran with my child running. From the perspective of a nurse, it may be a matter of daily life, but you should know that feelings are unstable after giving birth. If you choose this workplace and are involved in this work, I would like you to respond personally rather than as a flow work. The health checkup staff and the Heart Lounge staff are very polite. So there are two stars. (Original) 帝王切開も立ち会い(せめて離れたところでもいいから)させて欲しい。 普通分娩だとどんな出産にしたいかの希望を書くバースデープランの用紙をもらえるが、帝王切開になるってわかったらその用紙は必要なくなるみたいで、悲しい気持ちで捨てました。 帝王切開だと、こんなふうにして欲しいとか希望してはいけないのでしょうか? 帝王切開だと立ち会いはできなくなるし、産まれた瞬間のわが子の姿の動画も撮ることができず、スタッフが撮ってくれたポラロイドの写真1枚(全身写ってなく途切れてる)しか残ってません。産声とかも録っておきたかった… 他の産院は帝王切開でも立ち会い出来る所もあるみたいだし、立ち会いが出来なくても産声は録音しててくれる所もあるそうで、今回とても残念だし心残りです。 新生児室の看護師もどことなく流れ作業でやってるような人もいました。 夜、新生児室にわが子を預ける時に、『昼間こんな事があったので体制をこのようにしてあります』と伝えたら『はいそうですか、いいんじゃないですか』と一言だけ。随分冷たい人だなと感じました。 そして入院中わが子の様子がおかしかったので(何か詰まらせたような感じ)急いで階段をかけ降りて2階のナースステーションに伝えに行くと、3人くらいにシラっとした目で見られ、こちらに来てくれることもなく『新生児室のナースに伝えてください』と言われてしまいました。多分こちらのナースステーションは分娩の方だったのかと思いますが、赤ちゃんの様子がおかしいのは一目でわかるくらいな感じだったのに、近くに来て赤ちゃんの様子を確認するくらいして欲しかった! その後新生児室まで走り伝えに行きました。そこで対応してくれた看護師はすぐにわが子を抱っこし対応してくれ、わが子も様子が落ち着きました。 この時ばかりは何かあったらどうしようと傷の痛みも忘れ必死でわが子を抱え走りました。 看護師からしてみたら日常茶飯事な事かもしれないけど、ただでさえ産後は気持ちが不安定になっていたりするのは知っているはず。この職場を選んでこの仕事に携わっているのなら流れ作業ではなく親身になって対応して欲しいです。 健診のスタッフとハートラウンジのスタッフはとても丁寧な対応をしてくれます。なので星は2つです。
    29 people found this review helpful 👍

  • 1/5 yujinリバー 6 years ago on Google
    (Translated by Google) Until the baby was born, it was okay to deal with it, but I was given a paper saying that it was basically crowded, and the subsequent medical examinations came arbitrarily at this time of the day. I couldn't do it on the spot, so I called by calling after leaving the hospital, but it was impossible because it was full in the morning on that day. It's OK until the childbirth costs hospitalization, but it's just a matter of saying that it will not be paid after the birth. Also, I am a little worried because the midwife comes to see the situation once in an hour in the delivery room. You should stop here. (Original) 産まれるまではまぁまぁ対応はいいが、基本混雑、その後の検診は勝手にこの日のこの時間に来いという紙を渡され、都合悪ければ電話で予約を取り直せと言ってきました。その場ではできず、退院後電話で、ということで電話しましたが、その日は午前はいっぱいなので無理ですねとバッサリ。入院費がかかる出産まではまぁまぁだが、終わったあとは金にならないと言わんばかりの対応です。 あと、分娩室では基本放置で、一時間に一回くらい助産師が様子を見に来る程度でかなり不安になります。 ここはやめておくほうがいい。
    29 people found this review helpful 👍

  • 1/5 Hiyoko N. 5 years ago on Google
    (Translated by Google) It took the first time to obstetrics and gynecology the other day, but Is it because I am young or not with contemptuous eyes, the correspondence is bad and I feel so alone with one person When I entered the door I could not say the name was full name, or I was thrusting suddenly at the examination table without any explanation, it was really unpleasant. You only have to say a word of explanation, do not you? It is for confirmation, I try to put it in from now, people from the pharmacy gently touched me. I was pregnant, please take care of yourself. Medicine is okay, but please adjust while looking at your body. I do not think will go next time I think that will be done next time as well. I want you to apologize. (Original) 先日産婦人科に初めてかかりました、が 若いからなのか軽蔑の目でみてんのか、対応が雑で、一人で心細いのに ドア入ったら名前をフルネームでいえだとか、なにも説明もなしにいきなり診察台で突っ込まれたりとか、本当不愉快極まりなかった。一言説明添えればいいだけですよね?確認のためだとか、今から入れてみてみますねとか、薬局の人の方が優しく接してくれましたよ。妊娠したんですね、体に気をつけてくださいねって。薬も大丈夫ですけど、自分の身体の様子を見ながら調節してくださいねって。次回もそうされるって思うと行こうと思いません。謝ってもらいたいです。
    27 people found this review helpful 👍

  • 5/5 にじのそら 8 months ago on Google
    はじめての出産でしたが、最高の思い出になりました。色々な先生がいるのでそこは相性とかもあると思います。内診が痛い方も(大体女医さん…)なんとなく質問しづらい先生も。 待ち時間に関しては不妊治療CLに通ってたせいか長く感じませんでした。 内診の後靴下はくときに椅子があったら良いなとおもいました。(コロナ禍だからないのかもしれませんが)出産後はご飯は美味しいし個室は快適だしで頑張ってよかった〜って思いました。追加オプションで院内でニューボンフォトとかできたらよいなーとおもいました。 産後に自分で予約したり家に呼んで撮るのは大変でした。 (追加) 2023年現在は小児科と皮膚科にお世話になってます。さいたま市民なのに周辺の小児科が残念すぎて川越まで来なければならないです。 ここは予約も取りやすく院外受付も通いやすく駐車場から病院までも近く困った時に本当に助かってます。待っている間にいつの間にか夫がいつも向かいのマックに行ってるのがむかつきます。
    23 people found this review helpful 👍

  • 4/5 chamcham C. 5 years ago on Google
    (Translated by Google) The main attraction of this hospital is ... "We are working together near Saitama Medical University with NICU!" ! Obstetrics doctors also got used to at Saitama Medical University. In other words, "a town obstetrics department that a baby who can not resuscitate is managing with a lot of anxiety" has a different degree of childbirth safety. When pregnant women and babies are in danger, it is 5 minutes by ambulance to obstetrics department + Saitama ICU neonatal ICU. And, because obstetrics doctors are also trained in their work, it is hard to miss out like a town doctor's elderly. Is there any more relief? How is the attitude of acceptance, how to speak well, isn't it secondary? What do you think is the baby's safety management for pregnant women more than anything? Are you satisfied with serving a delicious meal and serving a nice hospital and a nail salon? Is it a doctor who gives birth to a baby? Are you pregnant? Which one is it? (Original) この病院の一番の魅力は・・・『NICU完備の埼玉医大の、すぐそばで連携している』って事だ!! 産科の医者も埼玉医大で慣らした連中。つまり、『赤ちゃんの蘇生も出来ないクズが、不安いっぱいで管理している町産科』とは、出産の安心度が違うという事だ。 妊婦、赤ちゃんが危険なとき、埼玉医大の産科+新生児ICUまで救急車で5分。かつ、産科医師も修業を積んでいる連中だから、町医者の年寄りみたいに見逃しを起こしにくい。  これ以上の安心があるか? 受付けの態度がどうとか、口の利き方がどうとか、そんなの二の次じゃないか?何よりも赤ちゃん、妊婦の安全管理だと思うのだけど? 客をおだてて美味い飯を出して、きれいな病院でネイルサロンでもあれば満足なのか? 出産ナメてるのは、医者か?妊婦か?どっちだ?
    22 people found this review helpful 👍

  • 1/5 雪雪 4 years ago on Google
    (Translated by Google) A hospital with only good facilities. I was told that I went to a medical school because I suddenly had an ectopic pregnancy when I went to a medical checkup early in pregnancy. It was a good word to go back to Aiwa Hospital because it was a normal pregnancy when I went to Medical University and I was told to return to Aiwa Hospital because patients with high urgency were given priority. Misdiagnosis, right? Do you know how sad and anxious I am? I thought he was a cold doctor who did not consider the patient's feelings. I think you should educate your doctor before the equipment. I felt that it was a hospital where patients without problems could give birth in places like hotels. I gave birth at another hospital. (Original) 設備の良いだけの病院。 妊娠初期に検診に行ったらいきなり子宮外妊娠しているから医大に行ってと言われました。 医大に行くと普通の妊娠だったので緊急性の高い患者さん優先だからアイワ病院に戻ってと言われ戻ると、よかったですねの一言。 誤診ですよね?私がどれだけ悲しい気持ちと不安な気持ちだったのかわかりますか? 患者の気持ちを考えない冷徹な医者だと思いました。 設備の前に医者の教育をするべきだと思います。 問題のない患者さんが出産をホテルのような場所でする為の病院だと感じました。 私は、別の病院で出産しましたが。
    21 people found this review helpful 👍

  • 1/5 o k. 6 years ago on Google
    (Translated by Google) At the first visit to a gynecologist in my life, I was arbitrarily asked for an examination for cervical cancer that I hadn't asked, and I felt as if I had been raped. The nurse kindly responded to me when I made a complaint, but I couldn't say what I really meant because it seemed that he wasn't a young child. I still feel throbbing when I still remember. (Original) 人生初の婦人科受診で、頼んでもいない子宮頸がんの検査を勝手にされてしまい、強姦されたかのような気持ちになりました。苦情を言ったら看護師さんは優しく対応して下さいましたが、若い子でもあるまいしと思われそうで本音まではとても言えず・・・。今だに思い出すと動悸がします。
    20 people found this review helpful 👍

  • 2/5 M 5 years ago on Google
    (Translated by Google) The outpatient doctor is generally kind and answers questions well, so I think it's best to wait for a long time. If I made a reservation, I did not wait for one hour. The nurse and the receptionist have never hit a bad person so far. The midwife is human. correction A female doctor from Saitama Medical University, there was a cold-friendly doctor who was unfriendly. In an atmosphere that does not accept questions, I will try to immediately round up the examination even if I try my best. The technologists in the middle and late stages are also cold. The way to put the echo is also messy and painful. It was unpleasant for me to make me anxious. Telephone correspondence is bad, too. We are aware that overtime is over and we call our troubled ones, but we do not check the progress and detailed symptoms until now whether it is weeks or not, so it will be a medical examination time so we will come back when the examination resumes I was only told. It seems that there is a corresponding manual, but it's too bad and I hope this person can not answer calls overtime. How did you take responsibility if it was urgent such as bleeding or water failure? I'm really scared. There was a person in charge of hospitality during hospitalization, and I could ask them about personal matters, so I was able to spend comfortably. All nurses in the newborn room are kind and kind. The birth plan has no meaning. Maybe not look. I think that it is the same as the person whom others write, but the correspondence of the elderly midwife was too severe. (Original) 外来の医師は大体優しくて、質問にもしっかり答えてくれるので、待ち時間が長いのは仕方ないかなと思います。予約していれば1時間は待たなかったです。 看護師と受付は、そこまで悪い人に当たったことは無いです。助産師は人による。 訂正 埼玉医大から来ている女医で、1人無愛想で冷たい対応の医者がいました。 質問は受け付けない雰囲気で、頑張って聞いても診察をすぐ切り上げようとします。 中期と後期のスクリーニング担当の技師も冷たいです。エコーの当て方も雑だし痛い。不安にさせるような物言いで不愉快でした。 電話対応も悪いです。時間外は承知の上、こちらは悩んだ末に電話しているのに、今何週なのか、今までの経過や詳しい症状を確認することも無く、休診時間だから診察が再開したら来るようにだけ言われました。対応マニュアルはあるそうですが、酷すぎるし、こんな人に時間外の電話対応をさせないで欲しい。出血や破水など緊急だったらどう責任を取ったのか。本当に怖いです。 入院中はおもてなし係というのがあり、身の回りの事についてはその方達にお願い出来るので快適に過ごせた。 新生児室の看護師はみんな優しく親切。 バースプランは意味無いです。多分見てない。他の方が書いている人と同じだと思いますが、年配の助産師の対応が酷すぎました。
    19 people found this review helpful 👍

  • 2/5 r k. 1 year ago on Google
    出産するときは良い。設備も充実しているようですし、食事も豪華、スタッフも丁寧な方が多い。 ただ、妊婦健診、乳幼児健診の待ち時間が本当に長い。妊婦健診は予約優先制と謳っているが、予約を取っても2時間は余裕で待たされる。予約がいっぱいで取れないことの方が多く、朝イチで健診に来る方が多いからか朝からすごく混んでおり、10時予約で受付してもモニターには永遠に9時半の方を診察中。と表示されている。予約の方を優先に診察しているとは思えない。つわりがあって具合が悪かったときの待ち時間は本当に本当に辛かったので、どうにか改善してほしい。 乳幼児健診はなにをしているのか分からないがとにかく待ち時間が長い。身体測定、診察、その他いくつかの項目が設けられていますが、それらにかかるのは15分未満。そのほか待ち時間に2〜3時間。毎回毎回待ち時間が長く、かなりストレスでした。何度説明しても同じことを聞いてくる高齢のスタッフがいたり、質問しても、わからないのでベテランに確認しますね。といったきり戻ってこないスタッフがいたり、、、。数々のストレスが重なっていました。コロナ禍とは思えない密集度で人はごちゃごちゃしており、隣の赤ちゃんや家族との距離もかなり近い。そこまで待たせないと回らないのであれば、感染面も考慮し1日の受付人数をもっと減らすべき。 産婦人科病院として名高い病院なのに、残念な点が多いです。できる範囲で改善すべきです。
    19 people found this review helpful 👍

  • 5/5 えり徳永 1 year ago on Google
    二人、ここで出産をしましたが非常に親身に、ご丁寧に対応頂きました。★5として評価させて頂きます。 一方で、短絡的な感情で低評価をつけたコメントが散見されますが、的を得ていないので、実際に当該医院で二人の子供を出産した当方所感を以下に記載します。ご参考まで。 ●まず、10/4のNHK23時の100カメても掲載されていましたが、年間2800もの子供を出産、毎日7.7人もの赤ちゃんがこの病院で生まれています。そういった観点からも、この病院は出産を目的とする患者さんが多数いらっしゃると存じます。要は出産に重きを置いた病院です。診察時間通りに受診できないことはしばしばでした。 ●土地柄、行ってみればお分かりになると思いますが、のどかな場所です。それゆえ、安価に広いスペースが確保できると察します。一方で一般外来が大量に来るため、診察が回っていないという印象をうけます。 ●私が違和感を感じるのは私が接した助産師さん、お医者さんはみな親切でした。というか、こんなにたくさんの子供を一日に出産する病院に一時的な感情で誹謗中傷をする感覚が私には理解できません。 ●鬼の首を取ったかのように、特定の医者氏名を挙げて糾弾する投稿が見られますが、昨今の法改正により、SNSであっても情報開示を求められれば、個人が特定され、訴訟リスクが生じます。おすすめしません。 ●特に私が違和感を覚えたコメントとしては、リスクを指摘され、杞憂だった際に、誤診された!というコメントです。出産医である以上、蓋然性を指摘することは当たり前じゃないでしょうか。 ●私は少し強い物言いをされた程度で気分を害しません。出産医はそれだけ聖職者であって、使命感を持っている方が多いです。美容外科や眼科医の方が労働環境が良いとして増える中、産婦人科医は常日頃妊婦の日中や問わず必死な声に応えているということを理解頂ければ幸いです。年間2800人を出産してるんですよ、この病院。 ●経営者にお伝えしたい点は、効率的なオペレーション、人員増強を行うことにより、診察時間、事務作業の効率化です。不平不満がでていること事態も事実でしょうから、そのためにも患者様の声に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。過剰、過保護なサービスが本質的に顧客満足につながるとは限らないという点です。 ●一方で、出産に対応いただいた皆様は本当に親身でした。この点は改めてお伝えさせて頂きます。 以上よろしくおねがいします。
    19 people found this review helpful 👍

  • 1/5 先程早速 5 years ago on Google
    (Translated by Google) Correspondence of the doctor of the pediatrics of Aiwa is the worst. Suddenly it is said to be hospitalization and it is over. I do not say why I was hospitalized, I do not know the meaning. It is a doctor and poor at mouth. (Original) アイワの小児科の男の医者の対応が最悪。 いきなり入院と言われて終わり。 何で入院かも言わないし、意味がわからない。 医者で口下手は最悪。
    19 people found this review helpful 👍

  • 2/5 PINK & P. 5 years ago on Google
    (Translated by Google) I have been fooled by a female nurse. I put a claim. (Original) 女看護師にバカにされたことある。 クレーム入れました。
    18 people found this review helpful 👍

  • 2/5 果物苺 1 year ago on Google
    (Translated by Google) I had a great time giving birth! I felt safe and secure. When I was in labor, they gave me a cake (maybe it was time for a snack at the hospital?). It was my first childbirth, so I didn't know and regretted eating hard. Sometimes you have to wait for a prenatal checkup, so if you always take the first time in the morning or the first time in the afternoon, you won't have to wait so long. The infant checkup is crowded and you have to wait a long time. If I have to wait for more than an hour, I sometimes ask, "How long is it now (*^-^*)? Is it personal information? I feel like the information that only the hospital knows is "impatient" (^ _ ^;) The infant checkup is serious, and I'm waiting for a long time! People who came before me left, and it was natural to wait for two hours. My habit is to come 10 minutes before. If you tell people to come quickly, finish it quickly... Really kindly, "How long is it now~? Even if you ask, "It's my turn..." I know (^^) "I'm next, so..." is not next at all (^^;) I wonder why I have to wait so long. I had to wait 3 hours for the one-year-old checkup, injections, and dental checkup. Why don't you put "Bento required ★" in the notes? Seriously, I couldn't stop being irritated. If I had to wait so long, I wouldn't have accepted it here, so I thought, ``It's easy to do it all at once,'' so I made a reservation, but it's outrageous. stress rather than comfort. I wish I could have gone to different hospitals (^^; The person next to me brought a rice ball and fed it to the child (^_^;) I wonder if he is an experienced person... wise. There are people who say that it can't be helped that it's crowded because it's popular, but the hospital knows that it's popular and crowded, and I see a lot of word of mouth from other people. Shouldn't it be dealt with? Doesn't it make sense to pay a high price? I think we should hire more people to take measures and reduce the number of people we accept. I will never go to my child's doctor again. It's only stressful because it feels expensive and it takes a lot of time. 80% waiting time and 20% consultation time. I am not joking. I said, ``I don't have much time, so all I have to do is get a medical checkup, but I'll go home without doing it.'' I said "I'm going home", so seriously let me go home? After waiting so long, I still have to see a doctor and it will take more time, so how long do you want me to wait? [! ] When I asked why it was crowded at a later date, it seems that it will be very crowded on Wednesdays when there is a dental checkup. If you are going, please be careful. I need a lunch box w seriously. Even if you try to make a reservation with a dental examination for a 1-year-old or 2-year-old examination, you cannot make a reservation at all from the app. At the time of the check-up before that, I will make the next reservation, so everyone is taking it at that time! During my two-week check-up, I had a massage in the machine, but I was told, ``Please wait without moving even after it's over, and press the button if you don't feel well.'' Even if it rings, leave it alone. I don't know how long it was left because I don't have a cell phone or look at my watch, but I ignored it even if I pressed the button 2 or 3 times. Leave! It's been a long time coming, but I can't believe it... Subsequent correspondence is also the worst. I don't even apologize. I feel very sorry for people with claustrophobia. It wasn't very comfortable and was a waste of time. ★Also, it's up to you whether or not you want to have an infant check-up here! You will receive a postcard from the city about the health checkups that you must take. There is no explanation at all, so please be careful if you are going to give birth or go! Postpartum is naturally booked for bang bang. It's close to my house, and my friends are also taking care of me, but they didn't know, and I thought it was compulsory without knowing. That's what I'm saying. Even if you go, you don't have to go to this hospital for checkups and injections! I may have been ignorant, but I didn't know because it was my first time giving birth. I think it would be nice if you could explain it like this (^_^;) Milk will be provided during the examination. You can get 2 diapers, but it wasn't worth paying 5000 yen for me. (Original) 出産する時は良かったです!安心安全だなって感じがしました。ただ陣痛きてる時にケーキを出されて(ちょうど病院ついておやつの時間だったのかな?)頑張って食べたんですけど出産する時(いきむ時)吐きそうでした。初産だったので分からず一生懸命食べてしまって後悔。 妊婦健診はたまに待たされるので必ず午前1番の時間か午後1番の時間を取ればさほど待ちません。 乳幼児検診は混んでてスッッッゴイ待たされます。私は1時間以上待たされたりしたらたまに『今どのくらいですか(*^-^*)?』と優しく聞くようにしているのに多分個人情報?病院側にしか分からない情報に『せっかち』みたいな事かかれてる気がします(^_^;) 乳幼児検診はまじで、かなり待ちます!私より先に来た人が帰ったり、2時間待ちは当然ぐらい。の癖に10分前には来て下さいって言われる。人に早く来いって言うなら早く終わらせてくれ…。 本当に優しく『今どのくらいですか〜?』って聞いても『順番ですので…』って分かってるっつーの(^^)『お次ですので〜…』も全然次じゃない(^^;) 要領が悪いのか、ガンガン適当に予約とってるのか、なぜあんなに待たされるのか疑問です。 一歳健診、注射、歯科健診、全部いれた時は3時間待たされました。注意事項に『お弁当必須★』とでも入れたらどうですか?まじで苛々が止まりませんでした。こんなに待たされるならここじゃ受けなかったし『一度に出来て楽だな』と思って予約してみたけどとんでもない。楽どころかストレス。違う病院で分けれて行けばよかったなぁ(^^; 隣にいた人なんておにきり持参して子供には食べさせてましたよ(^_^;)経験者さんなのかな…。賢い。 人気だから混むのは仕方ないって言ってる人いるけど、人気で混んでるって病院側も分かってるんだろうし、他の方の口コミでもたくさん見かける。対策するべきではないんですかね?高い料金払ってる意味なくない?もっと人雇って対策するなり、受け付ける人数を減らすべきだと思います。 子供の健診は二度と行きません。割高と感じる上に無駄に時間がかかるだけでストレスでしかない。8割待ち時間で2割が診察時間です。冗談じゃない。 「もう時間がないので後は健診だけでしたが、しないで帰ります」って言ったら散々引き止められました。「帰ります」って言ったんだからまじで帰らせて?散々待ったあげくこれからまだ診察があって更に時間がかかるっていうのに、どんだけ待たせたいの? 【!】子供の検診なぜ混むのか後日聞いたら、水曜日で歯科検診がある日はめちゃめちゃ混むらしいです。もし行かれる方いたら気をつけて下さい。お弁当必須ですよwまじで。 1歳や2歳検診で歯科検診付きを予約しようとしてもアプリからは全然予約出来ません。その前の検診の時に、次の予約もとるのでその時に皆様とっているんですね! 2週間検診の時に機械の中に入ってのマッサージがあるのですが『終わっても動かず待ってて下さい、体調がすぐれなかったりしたらボタンを押してください』と言われ、マッサージが終わって音が鳴ってもずーーーーーっと放置。携帯もないし時計も見れないしどれくらい放置されてたのか分かりませんが、ボタンを2〜3回押しても無視。放置! 随分経ってきてから来ましたが信じられません…。その後の対応も最悪。謝りもしない。閉所恐怖症の人とかだったら凄い可哀想。たいして気持ち良くもないし時間の無駄でした。 ★あと乳幼児検診はここでやるかは『任意』ですよ!必ず受ける健診は市からハガキがきます。 一切説明ないのでこれから出産される方、行かれる方気をつけてください! 産後当然のようにバンバン予約取られてます。 家から近く、私の友達もお世話になってるのですが皆分からなかった、知らないで強制かと思って通ってた。って言ってます。行くにしても検診も注射もこの病院じゃなくても大丈夫です! 私が無知だったのかもしれませんが初めての出産もあり知らなくて…。こういう説明こそしてくれても良いと思うんですけどね(^_^;) 検診の時はミルクはもらえます。オムツは2枚位もらえますが、5000円くらい払う価値は私にはありませんでした。
    16 people found this review helpful 👍

  • 2/5 井上秘密 2 years ago on Google
    (Translated by Google) The facility is clean. However, since there are many inpatients here for the first childbirth, there is no explanation about breastfeeding, and he himself said, "The baby does not suck milk well. What should I do?" I think it's tough for people who can't say it themselves. It's different every time the doctor is examined, so if you want to have a second person, please do. By the way, I used it for the second person, so I didn't mind breastfeeding even one person. For Japanese pain, if you open the uterine ostium 6 cm, you will get an injection, but even when you hit it, it will hurt if you suffer from labor pain, but it will not hurt when you finish it. (Original) 施設はきれいです。 ただ、1人目出産の人にはここは入院患者が多いから一人一人授乳について説明がなく、自ら「赤ちゃんがうまく乳を吸ってくれない。どうすればいいですか。」 自ら言えない人にはきついかなと思います。 診察の先生毎回違うため、2人目で和痛にしたい人は是非。 ちなみに私は2人目で利用したので授乳は1人でも平気でした。 和痛も子宮口6センチ開けば注射を打つのですが、打った時も陣痛の痛みがドンピシャに被ったら痛いですが、うち終わったら痛くないです
    16 people found this review helpful 👍

  • 2/5 猫娘 5 years ago on Google
    (Translated by Google) It was long ago, I visited without reservation and waited quite a while. I heard that it is not good to take only the appointment at the reception desk and come next time, but it was said that it was impossible for the first medical examination, I waited for 4 hours. (I waited for two hours even if I also reserve the next one) Meanwhile, the nurse turned around and gave us a drink (thinking it was tea) and sweets (a little cookie) for you to give away, or if you feel cold, you are so much a nurse There was no bad impression on us. ......, but the correspondence of the female doctor is faintly passed, it is cold. It is due to my absence of explanatory power, but I was ordinarily told "in?" I heard that there is a high possibility of being transferred to the hospital when there is an urgent premature birthday, and the internal examination was also very painful, so I changed the hospital. I thought it was a good hospital and I was disappointed. (Original) 随分前ですが、予約なしで受診して、かなり待ちました。 受付で予約だけ取って次回来るのはダメか聞いたのですが、初診は無理と言われ、4時間待ちました。 (次も予約しても2時間待ちました) その間に看護師さんが回って、飲み物(お茶だったと思う)やお菓子(ちょっとしたクッキー)をお待たせしてるからと配ってくれたり、寒そうにしてたら気遣って下さったり、そんなに看護師さんたちに悪い印象はありませんでした。 ……が、女医さんの対応が淡々としてる通り越して、冷たい。 私の説明力の無さが原因でもありますが、普通に「で?」と言われました。 切迫早産などだと転院させられるの可能性が高いと聞いたのと、内診もすごく痛かったので、病院を変えました。 何だかいい病院だと思ってたので、余計にガッカリでした。
    15 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Y T. 1 year ago on Google
    里帰り出産を希望していたので妊娠初期〜後期前半までお世話になりました。 また、妊娠28週〜切迫早産で約3週間入院もして大変お世話になりました。 診察は予約制だけど2時間くらいはだいたい待つ感じです。 ただ、しっかり診てくれているんだなと思うので私は待つ時間は気になりませんでした。 入院中は、安静でしたのでベットの上でずっと過ごしましたがWi-Fiがあったので動画を見たり本を読んだり… また、助産師さんや看護師さん、他のスタッフさんが来た時に色々とお話をしてくれたので気も紛れて楽しかったです。 いろいろな先生がいますが、みんな優しく診察や往診をしてくれた印象です。 正期産までお腹にいてくれて出産も終わり息子は2ヶ月になりました。 元気に無事に生まれて来てくれたのも、入院の3週間があったからだと思います。 赤ちゃんを1番に優先しようと再認識できた時間となりました。 入院中、大変お世話になりました。 ありがとうございます。
    13 people found this review helpful 👍

  • 1/5 モグモグモグちゃん 4 years ago on Google
    (Translated by Google) After ovulation, my body temperature did not rise. Did you come to see if you were ovulating after a miscarriage, but did you come like that? It was a response of a typical feeling. Originally I heard over the phone that I had a bad luteal function and I could get some medicine, but behind the wall where I was, my teacher told me that the nurse said, "I don't have to say anything extra." I don't dare say my teacher's name. Everyone except some teachers at Aiwa Hospital is like that. And my account was getting money for some reason even though I didn't do urinalysis. The most popular reason is that only naturally pregnant women who do not know about fertility treatment go. It may be a kind hospital for pregnant women. Therefore, it is an unfriendly hospital that is completely unsuitable for fertility treatment. Conversely, fertility treatment is a kind of response. (Original) 排卵して体温が上がらないので診てくださいと電話でお伺いしてから診察に来ました。 流産後に排卵しているか見に来たのに、そんな事で来たの?的な感じの対応でした。 もともと黄体機能が悪く薬を頂けると電話越しに聞いていたのに、壁一枚私が居る裏で先生が看護師に「余計なこと言わなくていいから」と陰口を言われました。 あえて先生の名前は言いません。 愛和病院の一部の先生を除いたみなさんがそんな感じです。 そしてお会計も、尿検査なんてしていないのに何故かお金を取られていました。 人気な理由は、不妊治療なんか知らない自然に妊娠した女性ばかりが行くからだと思われます。妊婦には優しい病院なのかもしれませんね。 なので、不妊治療には全く適さない不親切な病院です。 逆に不妊治療の方はご遠慮くださいというような対応です。
    13 people found this review helpful 👍

  • 3/5 喜多見彩加 5 years ago on Google
    (Translated by Google) I am indebted to the birth of the first child. Basically all the staff members were gentle people, the facilities are clean, the seminars etc are fulfilling and it is a pity. I think that I will take care of you here in the future. However, waiting time is long anyway as other people are saying. The response of the older midwife who was in charge for the first time at hospitalization was very bad. I am saying that labor is coming back many times in hospitalization from rupture, but that is not a labor, but a point of scoring. Even when my husband came, since labor has not come yet, I can not be born until the next day as it is. I was told that it was better to use a promoter, but it was born 3 hours later. I felt relieved when I thought that I was using promoters at that time, and I believe that if the husband returned to work by believing this word, I could not have been able to attend. I understand that I am busy, but I wanted you to have a proper medical examination. My midwife who has been responsible for childbirth is really nice and only thankful. (Original) 第一子の出産でお世話になりました。 基本的にスタッフの皆さん優しい方ばかりでしたし、施設も綺麗でセミナー等も充実していていたれりつくせりです。 今後もこちらにお世話になると思います。 ですが、他の方もおっしゃられているようにとにかく待ち時間が長い。 あと入院時最初に担当してくださった年配の助産師さんの対応が非常に悪かったです。 破水からの入院で、何度も陣痛がきてると言っているのにそれは陣痛じゃない、の一点張り。主人が来た際にもまだ陣痛がきてないからこのままだと次の日まで産まれない。促進剤を使った方がいいと説明されましたが、その3時間後に産まれました。 あの時促進剤を使っていたらと思うとゾッとしますし、この言葉を信じて主人が仕事に戻ってしまっていたら立ち会いも出来なかったかもしれません。忙しいのは分かりますがきちんと内診してほしかったです。 分娩を担当してくださった助産師さんは本当に良い方で感謝しかありません。
    12 people found this review helpful 👍

  • 4/5 ay m. 2 years ago on Google
    (Translated by Google) I gave birth twice here. Overall, I think it's a very good hospital. Since the amount is high, it is a star-1. There are people who write negatively about the correspondence of doctors and nurses, but I am only one female dermatologist, huh? I have thought, but Other than that, I haven't taken any particularly terrible measures. Especially recently, I feel that the doctors themselves have become very polite, as they have been thoroughly dealing with patients from the hospital. Since it is a large hospital, it is natural that the doctor in charge changes each time. I have no complaints about it. Both the obstetrician and the midwife who were in charge of giving birth were reassuring and kind to both of the two births. Both the berth plan and chan were read. Some people complained by word of mouth that they had a Caesarean section and did not fulfill their wishes to witness the birth plan. Caesarean section is a high-risk birth and surgery. Witnessing isn't a sloppy situation, so it's no good. I think it was explained that even if you could have a Caesarean section at another hospital, it wouldn't work in Aiwa. It would be a hindrance if there were people present at the surgery site. I don't think it's the case when you're witnessing something to make the Caesarean section safe and smooth. First of all, I should be grateful that my child was born safely in the situation where I had to make a Caesarean section. Regarding the long waiting time, I think it is natural to wait even if you make a reservation because it is a hospital of this scale and more popular. Everywhere is like this. I'm not a town doctor. There will be sudden operations. Since the hospital is mainly obstetrics, I think it is better not to come to the main consultation for gynecological illnesses, no matter how much the name of gynecology is mentioned. The waiting is full of pregnant women, and doctors think that the goal of medical examination is to give birth. I used to treat infertility, but I think that infertility is seen in a specialized place and Aiwa is only used as a pregnant woman. The food is delicious while in the hospital, and the rooms are clean and comfortable. Did each of the breastfeeding and diaper changing lectures work for me as a multiparous woman? He gave me some advice. (Original) こちらで2回出産しました。 総合的に見てとてもよい病院だと思います。 金額が高いので星ー1で。 医者や看護師の対応についてマイナスに書かれている方がチラホラいますが、私は皮膚科の女医1人だけ、ん?と思った事はありますが、 それ以外に特に酷い対応をされた事はありません。 特に最近は医師自体も病院から患者への対応を徹底させられているのか、凄く丁寧になった気がします。 規模の大きい病院なので担当医師が都度変わるのは当たり前だと思います。そこについては不満なしです。 お産時に担当してもらった産科医も助産師さんも、2回の出産どちらも心強く優しかったです。バースプランもちゃんも読んでもらってましたよ。 帝王切開になりバースプランの立ち会いの希望が叶わなかったと口コミで文句を言ってる人がいましたが、 帝王切開はリスクの高いお産であり、手術です。 立ち会いなんて呑気な事してる状況じゃないからダメなんでしょ。他の病院で帝王切開立ち会出来たとしても愛和ではダメなの説明されてたと思います。 手術の場に立ち会いの人いたら邪魔ですよ。帝王切開を安全にスムーズに進行するためなのに、立ち会いが〜とか言ってる場合じゃないと思います。帝王切開をしなければならない状況で我が子が安全に産まれてくれた事をまず感謝すべきだと思います。 待ち時間が長い事については、この規模で、さらに人気の病院なので予約してても待たされるのは当たり前だと思います。 どこもこんなもんです。町医者じゃないんだから。急なオペなども入るでしょうし。 産科がメインの病院なので、いくら婦人科の名前を掲げているとはいえ、婦人科系の病気の相談はメインで来ない方がいいのではと思います。 待合は妊婦だらけだし、医師たちも診察はお産をゴールとしてるスタンスかと思うので。 私は不妊治療をしていましたが不妊は専門のところでしっかり見てもらい、愛和は妊婦としてしか利用しないと思っています。 入院中はご飯もおいしく、お部屋は綺麗で快適です。授乳やオムツ替えのレクチャーも、経産婦の私にも一人一人、うまくできましたか?と声をかけながらアドバイスしてくれてました。
    12 people found this review helpful 👍

  • 1/5 笹の助 1 year ago on Google
    里帰り出産の計画した当初、こちらの利用を希望していました。 結論、もう二度と関わりたくないです。 私には毎日服用している薬があるため、1度目の検診時(中期スクリーニング)にお薬手帳を持参して詳細を伝えました。 処方された内容を確認した医師からは「これならウチでも問題ない。次は後期スクリーニングで来て」と指示されたため、29週で2度目の検診を受けました。 この時の検診担当は院長の上里医師でした。この方の対応が、本当に酷かった。 ・子宮内エコー差し込み時には声掛けなし。いきなりぶっ刺された上にクソ痛かった。 ・「こんな薬飲んでるなんて貴方自身はいいけど子供にはダメでしょ」と発言(前回検診時と処方薬や服用量は変わっていません。なぜ同じ産院で方針が違う上に文句を言われなければならないのか?) ・「薬を辞めないならウチじゃ見れないから改めてかかりつけ医から紹介状を貰ってこい、そうしたら埼玉医大への紹介状を出してやる」という趣旨での発言ばかりでこちらの話聞かない ・事前問診表で医師への相談欄へに【貧血症状が酷く悩んでいる為相談したい】と記載したが、「ウチでみるつもりはない」といった態度で体調に対する配慮など欠片もありません。 ・話している間は常に椅子の背もたれに寄りかかってふんぞり返っていました。話し方も上から目線で高圧的。 最終的に私が泣き出してしまい、受付含めたスタッフの方が状況を確認、「看護師長とお話して帰られませんか?」と提案されたため承諾しました。 その後、何故か案内された先に居たのは同じ上里医師(院長)でした。 クレーム入れられるのが怖かったのか、急きょその場に駆け付けた私の夫に驚いたのか、再度通された後は見下すような態度は無く端的に会話してましたが発言趣旨に変化はありませんでした。もちろん、泣いて震える妊婦に対しての声掛け等も全くありませんでした。 こんな人間の下で子供を産みたくないと思い、それ以降は別の病院にお世話になってます。 他の先輩ママさんからも、医師とのトラブルで愛和病院への通院を止めたエピソードはちらほらと聞こえてきます。 持病等何も無く、金だけ落としてくれる健康な妊婦なら手厚く歓迎して貰えるかもしれません。
    11 people found this review helpful 👍

  • 1/5 マダックスマダックス 4 years ago on Google
    (Translated by Google) It seems that you can make an appointment for the diagnosis time, but it is not surprising that the staff is not efficient and you have to wait more than 60 minutes beyond the appointment time. (Original) 診断時間予約できるようですが、スタッフの効率化しておらず予約時刻を超え60分以上待たされるのは当たり前になっています。
    10 people found this review helpful 👍

  • 5/5 猫廃人 1 year ago on Google
    聴覚障害を持ってる為他の病院に断られ、藁にもすがる思いでここを選びました。 出産時は放置型で助産師が居ないことが多かったです。 その分気は楽でしたが、GOサイン出てからも居なくていきんでいいのか分からずしばらく我慢してた時ありました。 いきみ始めてから2回ナースコール押したのですが、 1回目は直ぐに来てくれ、頭はまだ見えてないけど、お産の準備してくるね〜って居なくなっちゃって 2回目の時は何回押しても来てくれず(1回目のコールから10分も経ってないからかも…)ボタン壊す気で何回も押しまくってやっと来てもらったらもう頭が出てきそうな状態で出てきそうな頭を押えながら医師を呼んだり準備とかしてて「お産の準備してくるね〜」って言ってたじゃん!出てきそうな頭押さえられてて苦しんでる中激おこでした。 ですが出産を終えた後立ち会ってくれた助産師から手紙頂いてお疲れ様という言葉で泣きました。 助産師たちも医師も妊婦の検診診ながら出産も立ち会ったりしてて忙しいから当時はなんでだよ!!!ってイライラしたりで激おこだったけど、産んだ後冷静に考えれば忙しい中、苦しくて発狂しながら喚く私に対して優しく接してくれてありがとうという気持ちでいっぱいになりました。 人との相性もあると思いますがほぼ皆さん親切で丁寧に対応してくださいました。 そして聴覚障害の患者さんが他にいないのにわざわざ手話を覚えてくださる方もちらほらいたお陰ですごく心強かったです。 子供を産んだ後も産科から小児科等に情報が連携されてるお陰で「耳が聞こえない」って伝えようとする前に察して筆談で対応してくれたりと凄くいい病院でした。 対応も勿論、病院食がすごく豪華で美味しくて2人目もここで産みたいって思うほどでした。 近いうちに県外に引越すのでかかりつけじゃなくなるのが寂しいです。
    10 people found this review helpful 👍

  • 5/5 h j. 6 years ago on Google
    (Translated by Google) My wife used for childbirth, but the private room was like a luxury hotel. On the day before discharge, I was happy to have dinner in a private room with children. I check in after childbirth, but I think the facilities are clean and the staff is friendly. Recently, it seems that a pediatric department has been established near Nishi-Omiya Station. I would like to use it if I have a chance in the future. (Original) 妻が出産で利用しましたが、個室は高級ホテルの様でした。 退院前日には個室で子供も交えてディナーも出来て満足です。 出産後も検診でお邪魔してますが、施設も清潔で職員の対応も親切だと思います。 最近、西大宮駅付近に小児科も出来たみたいです。 今後も機会があれば利用したいと思います。
    8 people found this review helpful 👍

  • 1/5 みのる 4 years ago on Google
    (Translated by Google) Even if you make a reservation, you will be waiting for hours but the examination is 5 minutes. The doctor is intimidating. I don't want to use it again (Original) 予約しても何時間も待たされるは診察は5分だわ医者は威圧的だわ料金高いは最悪 二度と使いたくない
    7 people found this review helpful 👍

  • 4/5 kao s. 4 years ago on Google
    (Translated by Google) The hospital is basically polite, but there are many people because there are many staff members. The two doctors helped me with the birth, but the same doctor was better than the first. When I was the first one, I cried many times in the shadows, frustrating. There is something to say! I thought many times. At the time of the first birth, I myself had troubles, so many things overlapped and I cried before the operation, but I brought in Icenon, comforted me, and made me kind. There are many good staff. Nurses are more likely to be of the Saba-Saba type, but I think they are much gentler than other obstetrics. Rarely, eh? There are those who think, but I think there is about one person anywhere. Whether there are many doctors and nurses, whether the policy is different for each person, or even if you ask the same thing, there are quite a few cases where different answers are returned. If in doubt, you may ask another person again. During hospitalization, there is only a higher fee and you can go out and go. Breastfeeding is more important than breastfeeding, so if you're aiming for breastfeeding, you'd better put in your own knowledge.   In the case of multiparous women, when they are crowded during hospitalization, it seems that lectures on how to care for infants, etc. are relatively easy to be postponed. And if you are nervous, basically it will be higher, but I think it is better to choose a private room. It is quite frustrating to be in the same room with no manners. At that time, the only hospital that could deliver births at the obstetrics and gynecology department in the city seemed to be only here, so it was quite crowded. Various hospitals seem to be working, but there is no pregnant woman who has no place to give birth. It was said that the restrictions had been lifted under such consideration. I think that there is such a reason why it gets crowded. Just because there is a place where you can give birth, it may be a good time. (Original) 基本的に対応が丁寧な病院ですが、スタッフさんが多い為、やはり色々な人がいます。 子供2人、出産でお世話になりましたが、1人目の時よりも、同じ医師の方の対応が良くなっていました。 1人目の時は、何度も悔しくて陰で泣きました。 言い方ってものがあるでしょう!と何度も思いました。 1人目出産時は、私自身にトラブルがあって、色々な事が重なり、手術前に泣きじゃくってしまいましたが、アイスノンを持ってきてくれたり、慰めてくれたり、優しくしてくださいました。 良いスタッフさんも沢山います。 看護師さんはサバサバ系の方が多い印象ですが、他の産科と比べると、随分対応は優しい方だと思います。 希に、えっ?と思う方は居ますが、何処にでも1人くらいは居るかなぁとは思います。 医師も看護師さんも、大勢いる為なのか、方針が人によって違うのか、同じ事を聞いても違う答えが返ってくる事も結構あります。 疑問に思ったら、別の方に再度聞き直してもいいかもです。 入院中は、料金がお高めなだけはあり、いたり尽くせりです。 母乳育児よりも、母体回復優先なので、母乳育児を目指す方は、自分で知識を入れておいた方が良いかと思います。 経産婦さんの場合、入院中混み合ってると、乳児のお世話の仕方のレクチャー等、割と後回しにされやすい気がします。 あと神経質な方は、基本的に高くなりますが、個室を選んだ方がいいと思います。 マナーが無い方と同室になると、結構イラつきます。 当時の話ですが、市内の産婦人科で分娩出来る病院が、こちらだけになったそうなので、かなり混み合っていました。 色々病院側も手を打ってはいるみたいですが、産む場所がない妊婦さんがいないように。という配慮の元、受け入れ制限を解除していると言われていました。 混んでしまう理由はそういった事情もあると思います。 出産できる場所があるというだけでも、ありがたい時代になってきたのかもしれません。
    6 people found this review helpful 👍

  • 3/5 にーちゃん 4 years ago on Google
    (Translated by Google) It is a beautiful hospital. I have used it for vaccinations, pediatrics, infant health examinations, and dermatology. I like the online reservation, Wi-Fi perfection, and the place to put on the shoes. Waiting time can be more than 30 minutes, so it would be nice to make a kids' room (apart from pediatrics, of course) where babies and preschoolers can wait. Please make sure the coordination between the custody room and the vaccine room. In principle, it is about 30 minutes, but it was not called even after 30 minutes or more, and eventually it cost extra. What happened if you told me that you wanted to leave for one hour the next time you used it? The eye was a point. If it is 30 minutes in principle, please call for the examination in 10 minutes and 15 minutes! (Original) 綺麗な病院です。 予防接種、小児科、乳児健診、皮膚科と利用した事があります。 ネット予約、Wi-Fi完備、土足で入れるところが気に入ってます。 待ち時間が30分以上になる事もあるので赤ちゃんや未就学園児が待てるようなキッズルームを(勿論小児科とは別で)を作って下さると嬉しいです。 お預かりルームとワクチンルームの連携をしっかりさせて下さい。 原則30分という話ですが、30分以上経っても呼ばれず結局追加料金が掛かりました。 そのような事があった為、その次の利用時に1時間預けたいと伝えたら何でですか?って言われたのは目が点になりました。 原則30分なら、診察を10分、15分で呼ぶようにして下さい!
    6 people found this review helpful 👍

  • 4/5 わにやまどっぴゃる 5 years ago on Google
    (Translated by Google) From the beginning, I have taken care of by the medical examination many times before the end of pregnancy. The facility is clean and cleaning is up. When shuttle bus to hospital was full and could not ride, we explained taxi use and liquidated at hospital. I can wait comfortably in the lobby. Because I always go to work on weekdays, if I make a reservation I was called with a minimum waiting time of 10 minutes and a maximum of 25 minutes. By the way, the day I made a reservation on Saturday with Danna, the waiting time was 1 hour and 40 minutes, I decided to go absolutely weekdays in the future. Teachers are also enthusiastic, people with an interesting explanation, people with few words and so on. Before this was a super clerical female doctor, who is the same person as other people of the word of mouth, if you have a character like "such an administrative teacher, this is not real (laugh)", a teacher like that realized as it is There was. "Oh, today's examination is lazy, I thought that the question should be next time" I thought it was okay though. It was insanely fast and I was chewing myself. If the mouth does not turn, I think that I should speak normally. Comprehensively receptionist, everyone of the staff is very polite, so ★ 4. Because I will go home, I will not take care until birth, but thank you. (Original) 初期から、妊娠末期の今まで何度も検診でお世話になっています。 施設はきれいで、掃除がいきとどいています。病院へのシャトルバスが満員で乗れなかった時は、タクシー使用を説明され、病院で清算してくれました。 ロビーではゆったり待てます。いつも平日に行くせいか、予約を入れれば最短10分、最長25分の待ち時間で呼ばれました。 ちなみにダンナを連れて土曜日に予約を入れた日は、待ち時間1時間40分で、今後は絶対平日に行こうと心に決めました。 先生たちも熱意ある人、説明がおもしろい人、言葉少なな人などいろいろです。 この前は超事務的な女医さんに当たり、他の口コミの人と同一人物かな、ドラマで「こんな事務的な先生、実際いないよ(笑)」ってキャラがいたら、そのまま実現化したような先生がいました。「あ、今日の診察はハズレだ。質問は次回にしよう」と思いスルーしたので大丈夫でしたが。 めちゃくちゃ早口で、自分で噛んでました。口が回らないなら、普通に話せばいいのにと思います。 総合的に受付、スタッフのみなさんとても丁寧ですので、★4です。 里帰りするので出産まではお世話になりませんが、ありがとうございました。
    5 people found this review helpful 👍

  • 3/5 はぐるま 5 years ago on Google
    (Translated by Google) Although I became indebted to pregnancy and childbirth, even if I make a reservation, the waiting time is long and the teacher changes every time and the correspondence has variations. (Original) 妊娠・出産でお世話になりましたが予約をしていても待ち時間が長いし先生が都度変わるし対応にバラつきがあります。
    5 people found this review helpful 👍

  • 3/5 白石秀盛 5 years ago on Google
    (Translated by Google) My wife gives birth to the first person here. I am planning to give birth to my second person soon. The facility is very beautiful and I am indebted to pediatrics and dermatology department. The wait time is long anyway to be troubled. There are various unpredictable situations, but even if you are reserving it will be late for one to two hours only in the morning. It's almost every time so I want you to do something. Everyone of the staff is polite but seems to be very busy, so many things are difficult to understand without being able to talk properly. (Original) 妻がこちらで1人目を出産。 もうすぐ2人目を出産予定です。 施設はとてもきれいで小児科や皮膚科もあるのでお世話になってます。 困るのはとにかく待ち時間が長いです。 色々な予測不能な状況があるのでしょうが予約していても午前中だけで1~2時間は平気で遅れます。 ほとんど毎回の事なのでどうにかしてほしいです。 スタッフの皆さんは丁寧ですがとても忙しそうなので、しっかり話が出来ずに状況がわかりにくい事も多いです。
    5 people found this review helpful 👍

  • 1/5 maco s. 1 year ago on Google
    (Translated by Google) I gave birth several years ago. It was a caesarean section. The teacher who was in charge was a bit foul-mouthed, but I think he was a good teacher. I had no problems with childbirth. When I was discharged from the hospital, I was arbitrarily booked for a pediatric checkup (for several months), and was urged to also visit Aiwa's pediatrician. Was it your child's two-week check-up? I asked once, but when I told him that I wanted to cancel all other appointments because I know a pediatrician, the pediatric nurse (?) said, "Usually you should come here." I was taken an attitude like "It's strange to cancel a reservation." It's true that I had to come and pick up my own test results, but I'm a different story from the pediatrics department, right? I have been booked without permission for several months, so was it troublesome to cancel it? I understand what you want to say, but the way you say it is harsh, and it was a mystery why it had to be said so harshly. I felt very sick. Is it possible for such a tough person to deal with a child? I told the receptionist who was in a place like a waiting room (my memory is vague) in the same way, but after telling it, I felt pretty bad. Aiwa's pediatrician was very nice, but if you already have a doctor you trust, wouldn't it be normal to want your child to see that doctor? (I was forced to make a reservation) Too bad I lacked imagination. Now I am indebted to my acquaintance. I felt bad, but I'm really glad I canceled at that time. (Original) 数年前出産しました。帝王切開でした。担当していただいた先生は少々口は悪いが、腕の良い先生だったと思います。出産に関しては特に問題はなかったです。 退院時、小児科の健診が勝手に予約され、(数ヶ月分)愛和の小児科にも行くように促されます。 子供の2週間検診だったでしょうか?一度は伺いましたが、自分は知り合いに小児科医がいるため、他の予約は全てキャンセルしたいと伝えたところ、小児科の看護師さん(?)に「普通はここにくるのが当たり前」「あなたの予約キャンセルはおかしい」というような態度を取られました。 たしかに、私自身の検査の結果などを受け取りに来なければいけなかったようなのですが、私自身のことって、小児科とはまた別の話ですよね? 数ヶ月も勝手に予約されているので、そのキャンセル作業が面倒だったのでしょうか? 言いたいことはわかりますが、とにかく言い方がキツく、なんでそこまでキツく言われなくてはいけないのか謎でした。とても気分が悪かったです。あんなにキツい方が、子供を相手にできるんでしょうか?待合室のようなところ(記憶が曖昧ですが)にいた受付の方にも、同じように伝えたのですが、伝えた後かなり感じが悪かったです。 愛和の小児科のお医者さんはとても感じが良かったですが、自分の信頼している医者が元々居るのなら、自分の子供をその先生に診てもらいたいと思うのが普通ではありませんか?(強制的に予約させられてるわけだし) 想像力が足りなさすぎて残念でした。 今は知り合いのところにお世話になっています。嫌な思いをしましたが、あの時キャンセルして本当に良かったです。
    5 people found this review helpful 👍

  • 3/5 安藤康彦 6 years ago on Google
    (Translated by Google) The facility is beautiful. I think it operates as a luxury hospital. The hospital is open on Saturday, so Saturday is very crowded. If you come to the hospital after 11:30, which is the last time in the morning, it will take about 2 hours. There are chats in the hospital, there is also a space where you can eat and drink, and a place where you can watch a DVD, so you can kill some time. Since many couples are visiting the hospital, there are many husbands (dads) in the corridors and waiting areas. I have never used it, but there seems to be a free shuttle bus at Nishi Omiya Station, etc., and I have seen many people boarding more than expected. Most of the staff thought they were kind. (Original) 施設はキレイです。 高級志向の病院として運営していると思います。土曜日にも開院しているので、土曜日が物凄く混みます。特に午前の部の最後の時間帯となる11時半過ぎに来院すると、2時間近くかかります。病院内に雑談があったり、飲食できるスペースやDVDが見れる場所もあるので、多少の時間潰しは出来ます。 夫婦で来院している人が多いので、廊下や待ち合いスペースには旦那(お父さん)が、沢山います。 利用した事は無いですが、西大宮駅等に無料のシャトルバスもあるようで、予想以上に沢山の人が乗り込んでいるのを見掛けた事があります。 スタッフの方は、大部分の人が親切だと思いました。
    5 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Saori B. 1 year ago on Google
    出産をこちらの病院でしました。 レストランを出して欲しいくらい 美味しくてパクパク食べられる食事が 産後の体を癒してくれました。 助産師さんが特に良く、辛い時もずっと励まし続けてくれました。 産後のサポートも手厚くて授乳や沐浴、おむつ替えなど手取り足取り教えてくれました。 会陰が裂けた痛みはかなりのものでしたが、 初めてのお産をこちらでやって心から良かったです。 ありがとうございました。おすすめの病院です。
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 hiro n. 6 years ago on Google
    (Translated by Google) This Aiwa hospital is a declining hospital for obstetrics and gynecology and pediatrics. You can't do it without confidence. It's worth mentioning that there is also the Clinique Patanity Maternity House in the group, which also provides prenatal and postnatal care. It seems that more than 75,000 people have given birth safely at this hospital. If there are things I don't understand, I also hold various seminars, so I think women can help. It is Kawagoe City, but it is also easily accessible from Shiki City, Fujimi City, Fujimino City, etc. (Original) この愛和病院は、減少している産婦人科と小児科の病院です。自信がないと出来ないですよね。グループでクリニークパタニティ・マタニティハウスもあり、出産前と出産後のケアもしているのは、特筆すべき事だと思います。 何と75000人以上がこの病院で無事出産しているそうですね。 分からない事があれば、色々なセミナーもやっているので、女性の方は助かると思います。 川越市ですが、志木市、富士見市、ふじみ野市などからの、アクセスも良いですよ。
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 TaKE 6 years ago on Google
    (Translated by Google) it's recommended (Original) おすすめです
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Japonica L. 4 years ago on Google
    (Translated by Google) Best hospitality. A private room similar to a hotel and a polite midwife at the flank. The quality of the food is high, which does not seem like a hospital meal. If you have the next birth, choose this hospital without hesitation. (Original) 最高のホスピタリティ。ホテル並みの個室と、フランクで丁寧な助産師。食事も病院食とは思えないクオリティの高さ。次のお産があるとすれば、迷わずこの病院を選択する。
    4 people found this review helpful 👍

  • 2/5 r k k. 1 year ago on Google
    皮膚科は常勤の先生ではなく、非常勤の先生が感じがよく丁寧な診察をしてくれます。婦人科も妊娠希望している患者にひどいことを言ったり、院長が偏った価値観でこちらはそんなこと言っていないのに赤ちゃんの性別を慰めて、産んで直後の人に次は性別の産み分け方こっそりおしえてあげるよ。などという発言をされていて驚きます。産院の設備や食事などは最高でコンシェルジュの方も丁寧で親切なのに常勤の医者が評価を下げているところが残念です。
    3 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Don P. 1 year ago on Google
    二人目の子供をこちらで産みました。個室を利用しましたがとても快適に過ごすことができました。ご飯が量も多く本当に美味しかったです。プライベートラウンジを使えたのも良かったです。部屋からの景色も良く、ここで過ごした数日間を思い出すととても嬉しい気持ちになります。愛和病院で出しているベビー服もありました。少し高めでしたがとてもデザインが可愛く、また思い出のため何枚か買いました。 出産の経験はとても良かったのですが、妊娠中に通院していたときは、少し嫌な医者もいました。ほぼ毎回違う先生に当たりましたが、当たり外れがありました。 出産後も引き続き子供の健診などでお世話になりました。小児科の先生や看護師の方はとてもいい方ばかりで、愛ちゃんワールドの雰囲気もとても良かったです。
    3 people found this review helpful 👍

  • 4/5 立川なな志 6 years ago on Google
    (Translated by Google) で で Wi-Fi 無 料 (Original) 院内でWi-Fi無料
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Cat C. 1 year ago on Google
    初出産無痛でしたが、看護師さん、助産師さん、お医者様どの方もプロフェッショナルで安心してお産できました。 また食べたいくらいご飯が美味しいです。 今は小児科にお世話になってますが、 どの先生もきちんと話を聞いてくれて子供にも優しいです。 感謝しかないです。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Ayn I. 11 months ago on Google
    3月にこちらで第一子を出産しました。 初めてのNSTで心拍が落ちてしまい35wで緊急帝王切開と早産ではありましたが、先生方の素早い判断で無事出産できたので本当に感謝しかありません。 先生方も看護師の方も皆さん優しく良い方で安心してお任せ出来ました。 入院中の食事は全て豪華で美味しくて太ってしまったほど…(笑) 設備もホスピタリティも素晴らしくてホテルのようでした。 入院中は1人1台iPadがあり子育てに関する動画等のコンテンツを見ることができましたし、1日のスケジュールがしっかり書かれていて便利でした。 今話題の母子同室は10:00〜22:00と時間が決まっているので夜はしっかり休むこともできます。 (子供の体重が小さかったのでできるだけ母乳をあげたくて夜中2時頃の授乳に行ったこともありますが、来ているのは私だけでした。) コロナ禍は家族の面会や立ち会いはやっていなかったそうですが、私が出産した3月はワクチン3回接種orPCRをすれば立ち会い可能と言われましたし 個室であれば15:00〜20:00の間は旦那さんの面会OKだったので出産後すぐでも家族の時間が作れて、ミルクをあげてもらったりおむつ替えをしてもらったり、その間に私がシャワーを浴びたりも出来て快適でした。 今は健診と帝王切開の傷の経過観察で通っていて、健診は結構時間がかかりますがミルクやおむつも用意していただけるので助かります。 形成の先生もいつも丁寧で、傷の具合によって必要なものを処方していただけるので少しづつ目立たなくなってきました。 産婦人科も待ち時間はかなり長いのでそこだけが残念ですが、全体的には良い病院だと思います。
    2 people found this review helpful 👍

  • 1/5 A T. 1 year ago on Google
    (Translated by Google) Thank you for your help during the prenatal checkup, but I have to wait anyway. . . After the 35th week, you can make a reservation with priority, but even on weekdays, I had to wait for more than an hour until I was called from the reception (;_;) I've waited 2.5 hours when I can only get a reservation on Saturday... www If it's crowded, please make an announcement that you'll have to wait about an hour from the reservation time. (Original) 妊婦健診のときお世話になりましたがとにかく待たされます。。。 35週目以降は優先で予約をとれますが、受付から呼ばれるまで平日でも毎回一時間以上待たされました(;_;) 土曜しか予約が取れないときは2.5時間待ったこともあります、、、 予約しないできたほうが早いんじゃないかと思うくらいwww 混雑してるときは予約時間から1時間くらい待つよーとかアナウンスしてほしい、何とかなりませんか愛和病院さん!
    2 people found this review helpful 👍

  • 1/5 七瀬 3 years ago on Google
    (Translated by Google) I was born at Aiwa Hospital, and I also considered giving birth to Aiwa Hospital. However, as a result of an unwanted pregnancy and thoughtfully, I chose to abort. I need a consent form, but it seems that I should have handed it "in the examination room" on the day of pretreatment, but I was told unilaterally, saying "Please give it." I don't even call out when it hurts. All the nurses had no consideration. It is natural to deal with people who cannot give birth. I was very angry with such an attitude. I don't want to give birth here even if I get pregnant. Doctors and nurses who are not close to patients. Each patient has different feelings, thoughts, and feelings even if he/she understands the body. I am very sorry to have trusted you. (Original) 愛和病院で産まれ出産も愛和病院と考えていました。しかし、望まない妊娠をしてしまい考えに考えた結果中絶をするという選択をしました。同意書が必要なのですが、前処置の日に『診察室で』渡すはずが何故か他にも患者さんがいる待合室で「渡してください。」と言われたり、一方的に話されたかと思えば痛い時とかに声もかけない。全く配慮がない看護師ばかりでした。まるで産めない人に対する対応はこうで当たり前。のような態度でとても腹が立ちました。 この先妊娠してもここで出産はしたくありません。患者に全く寄り添わない医師と看護師。 身体のことが分かっても患者さんは一人一人感覚も考えも、気持ちも違います。 信頼していただけにとても残念です。
    2 people found this review helpful 👍

  • 4/5 RU N. 7 years ago on Google
    (Translated by Google) It is saved because billing is early! I hope the parking lot in front of the hospital is a little wider. (Original) お会計が早いので助かります! 病院前の駐車場がもう少し広いといいです。
    2 people found this review helpful 👍

  • 2/5 y 3 years ago on Google
    (Translated by Google) I gave birth to my first child at this hospital before, and at that time, I thought it was a very good hospital in the countryside of Saitama prefecture. However, when I came home this time, my impression changed when I visited for the first time in several years. When I came home, I asked for a gynecological medicine, but I went to the appointment time in the morning on weekdays, but it was already 2 hours behind the examination. He waited for more than two hours before the medical examination, and he could not even prescribe the drug he wanted unless he could be tested and received two weeks later. By the time I met my teacher, I had the opportunity to talk to the receptionist and the nurse about what kind of medical examination I was visiting today. Why did you not give me a word at that time? In the end, I waited for 2 hours, didn't get the medicine, and paid for the medical examination fee... I didn't have the impression that I had to wait so long before, so could I put in too many patients? It was nice to have a baby in a beautiful hospital, but I will not go anymore. (Original) 以前第一子をこちらの病院で里帰り出産し、その際は、埼玉県の田舎にある割にとても良い病院だなと思っていました。 しかし今回、帰省した際、数年ぶりに訪れたところ印象は変わりました。帰省中に、婦人科関係の薬が欲しくて伺ったのですが、平日の午前中、予約時間に行ったのに、既に診察2時間遅れ。診察まで約2時間以上待たされた上に、欲しかった薬は、今日検査をして2週間後に受け取れる人でないと処方すらできないとのこと。先生に会うまでに、受付、看護師さんと2度ほど、今日どういう診察内容で訪れているか話す機会があったのに、その時に何故一言教えてくれなかったのか?結局2時間待たされた上、薬はもらえず、診察代だけお金はとられました…以前はこんなに待たされた印象もなかったので、患者さん入れすぎ?綺麗な病院で出産には良かったんですけどね…もう行かないでしょう。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 伊佐間悟 6 years ago on Google
    (Translated by Google) Birth of 7th person the other day All seven people are taken care of here (Original) 先日7人目を出産 7人ともこちらでお世話になっております
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 小鳥遊。 11 months ago on Google
    何度かここで出産しています。 人気なので健診は1時間以上待つのは当たり前と考えてください。午前中朝イチで言っても昼過ぎに帰るとかあるある。 何が良いってママの産後の身体の回復特化で動いてくれているので、夜間は完全母子❗️別室❗️ 毎回預けてもなんにも言われません。なんだったらミルクの時だけ新生児室に来ても問題なし。 他の産院では産んですぐ母児同室という所もあるようですが、ここはその心配はありません。 もちろん夜間に母乳をあげたい場合は2時だったかな?新生児室までいってあげることが出来ます。 搾乳した母乳を渡してこれを夜にあげてもらえますか〜?と言えば大丈夫ですし。 完全母乳をゴリ押しして来ない!ので本当に気が楽。 人工乳で育てたい人にも優しい。 気にしいな性格の自分が「いつでも預かります✨」という雰囲気をしっかり感じられるので良い。 お世話係の方もいるのでちょっと連絡すれば着替えも持ってきてくれますし楽。 小児科皮膚形成アレルギーワクチンルームもあるので、産後子供のことをここで完結できるのが大きい。 妊娠中や産後は気が立つので色々目に付いたりカンに触ったりすると思いますが、そこまで気にならないかな。 あくまでも一個人の体感、利用した感想で、たまたま当方は低評価つけるような目にはあっておりませんのでそこはご了承ください。
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 M M. 10 months ago on Google
    妊婦健診から出産までこちらの病院でお世話になりました。待ち時間は1〜3時間で日によって異なりますが午後の方が比較的待ち時間が少ないと感じました。 小さな産院と異なりたくさんの先生がいるため合わない先生がいれば外していただけます。 他の方も記載されていましたが院長は寄り添いがなくこちらの話は聞かず数値のみで会話します。こころが折れかけましたが他の先生方や助産師さんがサポートしてくださりなんとか出産まで迎えられました。 出産後の入院時は24時間体制でサポートしてくださいます。 夜間に子供を預かってくださるのも自身の身体をしっかり休められる為よかったです。 助産師さん、保育士さん、おもてなし係が入院中あらゆる面からサポートしてくださる為安心して入院期間を過ごす事が出来ました。 星マイナスの理由として費用が高いです。 他の産院より1〜3千円ほど高く自費の検査に関しては1万以上上乗せでした。 体制は整っているので安心や優しさをお金で買っている感じで通っていました。
    1 person found this review helpful 👍

  • 1/5 chicha a. 5 months ago on Google
    常にお薬飲んでる妊婦は受け入れてもらえないです。埼玉医大でお世話になりましたが、麻酔科の先生、小児科医とNICUのスタッフもスタンバイしてくれてて、赤ちゃん生まれたときになにかあったときには大学病院が一番安心だなと思いました。健康なママと赤ちゃんなら愛和さん良いと思います!でも何か問題があったら救急車で大学病院ですよね。赤ちゃんの命を救ってくれるのは、”いつ何が起きても大丈夫だよ“の万全な体制だと思います。救急車では間に合いません...。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 38 2. 7 months ago on Google
    子供2人お世話になりました。 ⭐︎待ち時間 予約しても待ち時間は長いです。 と言っても、他の産婦人科に比べたら短いと思います。(隣の某市だと4時間待ちとか普通です。) ただ、婦人科、産婦人科なのでそれはお互い様なのではないでしょうか。 緊急の患者さんも日々いるでしょう。 検診の日に、病院から出てくる救急車を見てそれをリアルに感じました。(その日の混雑は凄かったです。) ※ちなみに、愛和ウエストクリニックはほぼ予約通りの時間に診てもらえるのでオススメです。レディースはそれに比べると少し混んでますが、それでも本院に比べると待ち時間は断然短いです。 ⭐︎医師 色んな先生がいます。 内診痛い先生もいます。笑 口コミにあるような変な女医さんには当たったことがないか、私が気がついていないかわかりませんが、私が診てもらった女医さんは皆さん素敵な先生たちでした。(ウエスト含めて)女医さんの内診は全員痛くなかったです!! 男性では冷たいなーって先生もいましたが、別日の診察では優しかったり。 色んな先生に診てもらいましたが、超絶嫌な思いはしたことないです。 ⭐︎その他の方々 皆さんとても親切です。普通の対応の方が冷たく見えるくらい。笑 1つだけ、、、産後の入院中に事務?の方に提出書類を頼みに行ったんですが、その方だけには、かなりぶっきらぼうに対応されてしまって、残念でした。 ⭐︎入院生活 ご飯美味しくて最高です。スタッフさんのサービスも◎!! 赤ちゃんの預かりも気兼ねなく頼めます。 色々なサービスが組み込まれている分、入院費用等々は高いですが、出産なんて極限状態なので、それくらいお金を払ってもいいかなって思えます。マッサージとか、産後は自分で予約する気力なんてなかったですから、予め入っていてよかったです。予算が許すなら、贅沢したほうがよいです!そして様々なサービスを思う充分活用すべきです! 総合病院で出産した友人の話を聞くと、私は愛和じゃなかったら2人目は考えなかっただろうなーと思いました。
    1 person found this review helpful 👍

  • 2/5 ラナンキュラス 7 months ago on Google
    流産後の診察を産後の方と受けました。 その待ち時間、こちらの出生届は当院からのプレゼントです、など説明される所で一緒に待たされました。 傷つく人は、追い討ちをかけられたように傷つくと思います。 そういう配慮ができる産院になってほしいですね… 美味しいご飯が食べられる産院、ではなく、 赤ちゃんが産める美味しいレストランです。 愛和さんの人気を支えてるのは栄養課の方たちです。 第一子出産時も、うちの子の顔を見て若い看護師の第一声が、かわいい顔してんじゃん、でした。 外来の看護師さんは親切な方が多いように感じます。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 プリン 5 months ago on Google
    第一子出産時にお世話になりました。 初めての出産で不安いっぱいでしたが、スタッフどの方も皆親切でとても安心してお産ができました。無痛分娩でしたが、絶対に無痛がいいです! 麻酔の力すごいなーと感心させられました。 助産師さんもとっても慣れていて安心して身を任せることができました。 料理も美味しく、対応もホテルのようで思い出に残るお産ができました。 次もしあるなら、また愛和で無痛で産みたいです。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 カタクリしぉ 3 years ago on Google
    (Translated by Google) I gave birth here. I am very satisfied. Certainly, since the hospital is large, the number of staff is large, and there are times when I got hit by a strange midwife or cold teacher (female doctor). It seems that the same teacher can only hit the teacher twice, so I didn't mind if I didn't feel like it for a long time. The facility was clean and clean, and above all, the rice was the best and I wanted to stay in the hospital forever. Birth itself was very painful and difficult, but I am grateful to the midwives for their care! Also, it is important even after giving birth at the maternity hospital. There is a beautiful medical examination center next to you, and the midwife listens carefully to you during the examination. Since I wasn't sure about one month after giving birth, I really depended on the consultation here. Since I'm doing a tour rather than a word-of-mouth communication, I think it's best to check for yourself. (Original) こちらで出産しました。 大満足です。 確かに病院が大きい分スタッフの数も多く、変な助産師や冷たい先生(女医)に当たったときもあります。 同じ先生には2回しかあたらないようになっているそうで、もし嫌な思いをしてもずっとじゃないからと思うと気にならなかったです。 施設は清潔で綺麗で、何よりご飯が最高でずっと入院していたかったです。 出産自体はとても痛いし大変だったけど、、ケアしてくれた助産師さん達には一生感謝です! あと産院は産んでからも大事。 隣に綺麗な検診センターがあって、助産師さんがしっかり話を聞きながら検診してくれます。 産後1ヶ月とかはわからないことだらけだったから、ここでの相談が本当に頼りでした。 口コミよりも見学ツアーをやっているから自身で確かめてみるのが一番かと。

  • 1/5 Alchel *. 3 years ago on Google
    (Translated by Google) A few years ago, I was so hungry that I couldn't walk for more than a week, and immediately vomited what I had eaten and couldn't eat anything. I was diagnosed with it and was prescribed a medicine and returned home as it was, but even after a few days it did not improve at all, I fell down and was transported to Saitama Medical University by ambulance, but the result was "peritonitis" and my cecum ruptured, I had a hole in my stomach. That would hurt... I was an elementary school student at that time. Though small, I don't want to have this kind of experience anymore. He just listens to me and doesn't check it. I don't want to go again (Original) 今から数年前になりますが、一週間以上歩けないくらいにお腹が痛くて、食べたものもすぐに吐いてしまって何も食べれなくて、おかしいと思い病院に訪れましたが「インフルエンザ」だと診断され、お薬を処方されそのまま帰りましたが数日経っても全く良くならず、夜中にぶっ倒れて救急車で埼玉医大に運ばれましたが結果は「腹膜炎」で盲腸が破裂、胃に穴があいていました。そりゃあ痛いわけですよ……。 当時自分は小学生でした。小さいながら、もうこんな経験はしたくないと思います。話を聞くだけで検査もしてくれない。二度と行きたくありません。

  • 4/5 ___すん 3 years ago on Google
    (Translated by Google) I gave birth to two children here. Obstetrics and gynecology wait a long time. So I will return the checkup ticket to my house, kill time, and then I will come back again. If you don't, I think some people may be frustrated. On Saturdays, many people are traveling with their husbands, and there are no chairs. If you go by private car, we recommend that you go home once. (Of course I will tell the maternity reception desk that I will go out) Even if I didn't make a reservation, when I wanted to drip in Eikyu, I treated me early so I went every day. At this time, there was a place to store my upper child, so it was very helpful, but it is up to 3 years old so be careful of those who leave. I was worried about my hunger at night and when I called, I was told, "I think it's okay, but please do if you are worried." It may be a hassle to say, but if you are worried, it's a good idea to go because it's your own medical examination. Aiwa's staff were dry and I liked it. However, it is regrettable that I could not put the birth scene in the video with the birth plan. The reason is that it is not allowed to have a husband with a camera to face birth 100%. Isn't it okay to let my husband take pictures if I put the camera in for TV coverage? I thought it would be nice to talk between the couple. Therefore, it is not suitable for those who want to take a video of the birth process. After giving birth, if I woke up with back pain, the nurses came to see me in the middle of the night, and the hospitality staff inserted the wider in jelly, which was very helpful. So it was nice to give birth in Aiwa. Waiting for the pediatrics, dermatology and vaccine room is amazing. I've never been called on time. But I went there. Can be trusted The reason why the star minus 1 is because McDonald's is in front of me and I lost many times during the pregnancy I was tempted by potatoes. (Original) 子供2人をこちらで出産しました。 産婦人科はかなり待ちます。なので診察券を預け家に帰り時間を潰してからまた伺います。 そうでないとかなりイライラする方もいると思います。土曜日はご主人連れの方も多く、椅子もありません。自家用車で行かれる方はぜひ一度帰宅されることをお勧めします。(もちろん産科受付に外出する旨伝えます) 悪阻での点滴希望時は予約していなくても早めに処置をしてくれたので毎日通ってました。この時上の子供を預ける場所があったのでとても助かりましたが3歳までなので預ける方は要注意です。 夜間のお腹の張りが心配になり電話をした際は「大丈夫だと思うけど心配ならきてくださいね」と言われたので行きました。面倒くさそうに言われようがなんだろうが不安なら行くに越したことないです、自費診療ですから。愛和のスタッフさんはサバサバしてて私は好きでした。 ただ、バースプランで出産の光景をビデオに納められなかったことだけが心残りです。出産に100%向き合う為に夫にカメラを持たせることは許されずという理由。テレビの取材でカメラ入れるなら夫に撮らせてもいいんでないの?ってそこは夫婦間で話せばいいじゃんって思いました。 なので出産の経過を動画で撮りたい方には不向きです。 産後、後陣痛でのたうち回れば夜中に看護師さんたちが見回りにきてくれたり、おもてなし係の方がウィダーインゼリーを差し入れしてくれたり、とても助かりました。 なので愛和で出産してよかったです。 小児科、皮膚科、ワクチンルームに至ってもとりあえず待ち時間すごいです。予約時間通りに呼ばれたことはほぼありません。でも通いました。信頼できます。 星マイナス1の理由は目の前にマクドナルドがあり妊娠中ポテトの誘惑に何度も負けたからです。

  • 4/5 木村美波 3 years ago on Google
    (Translated by Google) I was relieved to be clean! It costs money, but it's a valuable experience! ! (Original) キレイで安心しました!お金はかかるけど、貴重な経験だし!!

  • 4/5 ぐれいすさん 11 months ago on Google
    家族がお世話になってます。とてもきれいな病院です。専用アプリを使い、デジタル診察券で受付します。従来のカード型も人のいる受付で使えます。マイナンバー保険証も使えます。会計は精算機でします。毎回診察前にweb問診があります。スマホで行いますが、持っていない方にはweb問診用に貸してくれるそうです


Similar Medical clinics nearby

Last updated:
()