Kanamura Wake Ikazuchi Shrine image

Kanamura Wake Ikazuchi Shrine

Tourist attraction Shrine Shinto shrine

👍👍 前9年の役で源頼義、頼家に随伴した豊田政幹が阿武隈渡河戦にて武功を揚げた。その際に身を守ってくれた金の龍旗を御神体として建立したのが、こちらの神社です。 関東三雷神の一社で境内は厳かな雰囲気に包まれています。参拝客はあまりおらず少し寂しげですが、それが堪らなく好きだったりします。


Address

8319-1 Kamigo, Tsukuba, Ibaraki 300-2645, Japan

Website

www.kanemurabeturai-jinjya.com

Contact

+81 29-847-3773

Rating on Google Maps

4.10 (316 reviews)

Open on Google Maps

Featured Reviews


Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 5/5 りゅう 1 year ago on Google
    前9年の役で源頼義、頼家に随伴した豊田政幹が阿武隈渡河戦にて武功を揚げた。その際に身を守ってくれた金の龍旗を御神体として建立したのが、こちらの神社です。 関東三雷神の一社で境内は厳かな雰囲気に包まれています。参拝客はあまりおらず少し寂しげですが、それが堪らなく好きだったりします。
    8 people found this review helpful 👍

  • 4/5 hide 4. 11 months ago on Google
    土曜の午前中に参拝、参道でフリーマーケットが開催されてました。 若干整備されてないところも見受けられますが、茨城百景とのことで雰囲気あり本殿の龍の彫刻も立派な神社でした。 車のナビで来ましたが、常総市方面からのアクセスは、近づくにつれ小貝川を渡る狭い道を通ることになるので大きな車は注意が必要です。
    3 people found this review helpful 👍

  • 5/5 yasuhiko m. 7 months ago on Google
    川添の低い道に驚く 新興宗教のドデカい建物の下方向に、昔ながら看板、案内看板ね、がある。 狭い道を通ると、何とも格のある由緒正しい、いや正しそうな、神社⛩️がある。道、ナゲー。神社、リッパ。凄いな。 立派さに、驚く。いや、立派。りっぱだ。 さざれ石も有る。この地区では、別格だろう。 まだまだ、知らぬ事ばかり。 行ってみるもんだね〜。
    3 people found this review helpful 👍

  • 5/5 石塚幸子 1 year ago on Google
    とても雰囲気の良い神社でした♪ 平日に伺ったので社務所は閉まってると思ったのですが、他の方が宮司さん?を呼んでくださり思いがけず御朱印を頂くことが出来ました♪ 境内にある樹木はとても見事です! ドラマのロケ地にえらばれるのがよく分かります。 ひとつ残念だったのはトイレが仮設トイレでとても汚れていたので入れなかったことです。 新しくトイレを作る予定があるのなら仕方がないですが。 今度は桜の季節に伺いたいです🌸
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 群馬のまぁたん 1 year ago on Google
    社格は旧郷社。茨城県水戸市の別雷皇太神、群馬県邑楽郡板倉町の雷電神社と並ぶ関東三雷神。茨城百景の一つ。ドラマや映画のロケ地でも数多く使われているよう。拝殿は存在感があり。社務所で宮司さんから直書き御朱印を頂きました。¥500 特徴ある素晴らしい字体です
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 政子 6 months ago on Google
    ナビ通りに走ってもなかなか着けませんでした 同じ場所に戻ってしまったので感を頼りに走り辿り着きました 小貝川のほとりにポツンと鎮座していました 関東三雷神の一つ ご祭神はわけいかづち大神で雷を支配統御する神様とのことです 昔から金村様、雷神様と多くの人に崇拝され今日に至っているとのことです 参道から見るイチョウは本殿と共に見事でした TVの時代劇のロケ地に多く使われているとのことです 社務所で御朱印をお願いしました とても素晴らしい字体です 奥から宮司さんがいらして茨城県神社庁筑波支部長の名刺を下さり色んなお話をして下さいました 苦労して訪ねて良かったです

  • 5/5 ぽん 6 months ago on Google
    川口公園とともに初めて訪れました。 駐車場の位置がわからず戸惑いましたが、鳥居の前の芝生の上に止めました。 御朱印は宮司さんが不在だったためもらえず。 人は少ないけど綺麗で落ち着く場所でした。

  • 5/5 ゼルベリオス 6 months ago on Google
    歴史ある神社です。 宮司さんが家族経営しているそうで、平日早いうちとかだと社務所に居ない時ありますので要注意。 歴史ある神社で大きい所は能をするための建物が付随する場合が多く、ここも付随してあり旧さが判ります。 土日も人が溢れるような事は有りませんが、静かで趣のある神社です。


Call +81 29-847-3773 Open on Google Maps

Trends



Last updated:

Similar Tourist attractions nearby

Last updated:
()