Ninomiya Shrine image

Ninomiya Shrine

Tourist attraction Shinto shrine

👍👍 Ninomiya Shrine is an ancient shrine that is said to have been built in the Konin era (810-824) according to the company's legend. The current shrine building is believed to have been rebuilt during the An'ei era (1772-1781), judging from the munafuda and the architectural style of each part. The s... People often mention hall, shrine, worship, main, torii,


Address

5 Chome-20-1 Miyama, Funabashi, Chiba 274-0072, Japan

Website

www.ninomiya-jinja.jp

Contact

+81 47-472-1213

Rating on Google Maps

4.20 (1K reviews)

Open on Google Maps

Working Hours

  • Tuesday: 9 AM to 3 PM
  • Wednesday: 9 AM to 3 PM
  • Thursday: 9 AM to 3 PM
  • Friday: 9 AM to 3 PM
  • Saturday: 9 AM to 3 PM
  • Sunday: 9 AM to 3 PM
  • Monday: 9 AM to 3 PM

Featured Reviews


Frequently mentioned in reviews: hall (16) shrine (15) worship (9) main (7) torii (6)
Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 5/5 Yoshiねえ('-'*) 8 months ago on Google • 687 reviews
    2023年8月 再12月8日訪問 銀杏落ち葉の 黄色いじゅうたん素晴らしいです この時期にお参りでき良かった♡ 直書き御朱印頂きました😊 駐車場も広いのでとめやすいデス
    5 people found this review helpful 👍

  • 5/5 中山家範 2 years ago on Google
    (Translated by Google) Ninomiya Shrine is an ancient shrine that is said to have been built in the Konin era (810-824) according to the company's legend. The current shrine building is believed to have been rebuilt during the An'ei era (1772-1781), judging from the munafuda and the architectural style of each part. The shrine consists of the worship hall in front, the main hall in the back, and the offering hall that connects the worship hall and the main hall. The main hall was built in 1922, and the worship hall was built in 1925. The thatched roof was replaced with a copper plate. The shrine building was designed with the idea of ​​visiting from the torii gate in front of the valley. At the end of climbing the steps of the approach to the shrine, it is devised so that the karahafu of Kohai can be seen over the second torii gate. The worship hall has a circular edge except for the back, and the fittings are Mairado with many crossbars. The ceilings of the worship hall and offering hall are coffered. Looking around the side and looking at the whole view, the main hall is a curved gabled structure with a roof extending forward and an eaves. The side siding and side shoji screens of the main hall are beautifully carved with Chinese historical motifs, giving a glimpse of the excellent skills of carvers in the late Edo period. In addition, the kumimono-koshigumi of the eaves is thought to have been created by the techniques of the shrine carpenters of the time, and is a splendid design and workmanship. [Excerpt from the local information board] There is also a large parking lot, and information boards are installed in various places. The numerous carvings on the shrine pavilion give you a feeling of dignity and dynamism. (Original) 二宮神社は、社伝によれば弘仁年間(810~824)の創建とされる古社です。 現在の社殿は棟札や各部の建築様式から、安永年間(1772~1781)に再建されたものであると考えられます。 社殿は、手前の拝殿と奥の本殿、拝殿と本殿をつなぐ幣殿からなっています。 本殿は大正11年 (1922) 拝殿は大正14年(1925) それまで茅葺きだった屋根を銅板に葺き替えています。 社殿のデザインには谷を挟む正面の鳥居から参拝することを考慮した造りとなっています。 参道の階段を登り終わるころに、二の鳥居の向こうに向拝の唐破風が大きく見えるように工夫されてい ます。 拝殿の周囲は、背面を除いて回縁となっており、 建具は横桟の多い舞良戸です。 拝殿・幣殿 の天井は格天井となっています。 側面に回り全景を見ると、 本殿は反りのある切妻造りで、前方に屋根をのばして庇を出す流造です。 本殿の側羽目板や脇障子は中国の故事をモチーフにした見事な彫刻が施されており、江戸 時代後期の彫工の優れた技術を垣間見ることができます。 また、軒の組物腰組は当時の宮大工の手法によるものと考えられ見事な意匠と造作がなされています。 【現地案内板より抜粋】 大きい駐車場も完備されており、各所に案内板も設置され、全部読んで回るだけでも、かなり勉強になります。 社殿に施された彫刻の数々は、重厚さと躍動感を感じられます。
    6 people found this review helpful 👍

  • 4/5 ぽぽたん 1 year ago on Google • 280 reviews
    敷地に入ると綺麗な花がお出迎えしてくれました。御朱印の受付の横に小さな植物が多数並んでおり、とても可愛らしい。欲しくなってしまいます。あと、金魚も飼育されているようです。素敵な御朱印があったのですが土日祝日のみで諦めました。書き置きはないので注意です。
    3 people found this review helpful 👍

  • 5/5 zukasa m. 4 months ago on Google • 304 reviews
    満願するぞ!と勇ましくぅ〜、と朝も早くから参拝へと出掛けました。 習志野第一空挺団の隊員らが、境内を掃除していました。 地域貢献してるね! 参拝を済ませ御朱印を拝受、多くの方々参拝、御朱印と来ていました。場所がらやや不便ですが、路線バスも通る場所ですのでバスの1日乗車券を買って巡るのも楽しい休日の過し方とも言えます。 が、拙者は自家用車でゴイゴイスーです。 12月とは思えない温かな日で動きも軽快でした。 青空と社殿が心地良く映ります。
    2 people found this review helpful 👍

  • 4/5 ふくしまげんめい 2 months ago on Google • 656 reviews New
    JR津田沼駅から、京成バスで20分で鳥居前に着く。鳥居から窪地のそこへ下りの参道になり、底には小さな小川(用水路?)が流れ、そこから上りになり、二の鳥居先に社殿が見えた。境内は、数人の参詣者が思い思いに祈願をしていた。

  • 4/5 進士統雄 1 year ago on Google • 240 reviews
    駐車場有ります。紅葉がとても綺麗でした。自然の中にあり、とてもいい神社でした。御朱印も、記帳のみなので御朱印帳忘れずに持っていきましょう。
    2 people found this review helpful 👍

  • 4/5 高塚明美(すずワン) 1 year ago on Google
    (Translated by Google) I received the red stamp of Takito's carp You can write directly I think it's seasonal Takes time This consecutive holiday also has carp streamers It's a lively atmosphere (Original) 瀧登の鯉の御朱印をいただけました 直書きしていただけます 季節限定かと思います 時間を要します この連休は鯉のぼりもあげてあり 賑やかな雰囲気です
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 masakari k. 5 months ago on Google • 253 reviews
    体調が悪かったのですが、ここの境内にいる間はひと息つけてリラックスできました。 そんな個人的な理由だけで、星、5つデス! 手水舎で清めようとしたのに水が流れてない!?と思ったら、センサー式だったようで近づくと水が流れ始めました。 皆さん安心してください。 ここの厄よけ絵馬がおもしろく、厄年には是非ともここで厄除けしたいと思いました。 おすすめです。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 David M. 2 years ago on Google • 361 reviews
    new year day Jinja temple

  • 5/5 Moi c. 1 year ago on Google
    (Translated by Google) I visited at my daughter's Shichi-Go-San. A shrine that is neither too big nor too small It was the end of October, so it wasn't a special prayer for Shichi-Go-San, but I was able to receive chitose candy, amulets and amulets. The prayers were held solemnly and quietly by my family alone. The priest was very polite, kind and easy to understand, so even my 7-year-old daughter was able to offer Tamagushi. This was a very valuable experience because I couldn't do this in a big shrine with a lot of people. (Original) 娘の七五三で伺いました。 大きすぎず、小さすぎずの神社 10月末でしたので、七五三の特別祈祷ではありませんでしたが、千歳飴、お札と御守りも頂けました。 祈祷もうちの家族だけでとても厳かなに、そして静かにとりおこなっていただきました。 神主さんがとても丁寧に優しくわかりやすく説明していただけたので7歳の娘でも玉串を捧げる事ができました。 これは大きな神社でたくさん人がいる所ではできないので、とても貴重な体験でした。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 1 year ago on Google
    習志野市にある神社で、駅からは少し遠いので車かバスを利用して行くと良いです。駐車場はバスの操車場と入り口が一緒なので気をつけて通りましょう。 鳥居から参道を通ると橋があり、森を抜けていくような所は趣がありとても素敵でした。階段を登ると少しひらけていて気持ちがよいです。 御朱印もあり、平日は9時から15時なので、時間をチェックして行くと良いと思います。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 snow_crystal 1 year ago on Google
    二宮という名前で、嵐ファンの聖地になっています⛩️五人のカラーのお守りもありますね☺️そして、船橋市の非公認ゆるキャラ、ふなっしーのお守りも、あります。今年は🐇年なので、ふなっしーが、ウサギの帽子をかぶったデザインのお守りで、とってもかわいい🎀です🐇バッグに付けて、癒されています⛩️ご利益ありますように🙏🙏🙏
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 渡邊浩司 9 months ago on Google
    雰囲気のある神社です。津田沼から歩いたら大変でした。バスをおすすめします。
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 カネザキyasuhiro 8 months ago on Google • 147 reviews
    二宮神社は創建、弘仁年間(810~824)にさかのぼると言われる古社で、船橋市東部の代表的な神社。二宮神社の神楽は1月15日と10月16日(例祭に境内の神楽殿で、節分祭には社殿で演じられる。 二宮神社正面の一の鳥居から参道を下り、御手洗を過ぎ石段わ上ると、拝殿正面のニの鳥居脇に大きく聳えるイチョウがあります。樹高25m、幹周4.71m、葉張り17.4mの雌株で船橋市最大級の太さをもつ、市内で最も高い銀杏です。市指定文化財(天然記念物) 2023/8/24参拝
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 Shigeyuki O. 1 year ago on Google
    (Translated by Google) The precincts are quite wide, and a stream flows in the middle of the approach, and when you go up the stairs while feeling the nature and come to the front of the hall of worship, the atmosphere is bright and open. The hall of worship is also carved and splendid, but after all, when you look at the main hall from the side, the carving is carved on the siding plank, and although you do not know the contents, it is nice and impressive. The ginkgo near the second torii is also big, and it is a shrine with many attractions. (Original) 境内はなかなか広く、参道の途中には小川が流れ、自然を感じながら階段を上がり拝殿前に来ると明るく開放的な空間で雰囲気が良いです 拝殿も彫刻が施されて立派ですが、何と言っても横から本殿を見ると胴羽目板に彫刻が彫られていて、内容まではわかりませんが、素敵で見ごたえがあります 二の鳥居そばの銀杏も大きく、いろいろ見どころ多い神社です
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 Jet i. 1 year ago on Google
    (Translated by Google) I thought Takebukuro Inari Shrine (Inzai City) and Fukifukui Shrine (Abiko City) were the only types of approach that descended from the torii, but this was also the case in Chiba Prefecture. It goes without saying that the dragon at Kohai is amazing, but I went there without any prior information, so I almost overlooked the carvings on the main hall. Since it is prohibited to enter directly below, it can be identified from a distance, but it can be identified as Twenty-four Ko (Mrs. I have a wonderful thing, so I think it would be nice to be able to appreciate it more closely (Original) 鳥居の位置から下がって上がるタイプの参道は竹袋稲荷神社(印西市)と葺不合神社(我孫子市)くらいかと思っていましたが、千葉県ではここもそうでした。向拝の龍がすごいのは言わずもがなですが、事前情報なく行ったので本殿胴羽目の彫刻を危うく見落とすところでした。真下は立入禁止なので遠目からになりますが、二十四孝(唐夫人/大舜/董永/孟宗)と判別できました。素晴らしいものをお持ちなので、もっと間近で鑑賞できるようにすればいいのになと思います
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 関口輝明 1 year ago on Google
    (Translated by Google) After passing through the torii gate, there are descending stairs. There is a shrine at the top of the climb. There is a large ginkgo tree in the precincts, and it bears a lot of fruits in autumn. It is said to be popular because it has the same name as an idol, but it is also highly valued as a cultural asset, and many people come to worship at Shichigosan. I received a red stamp, and it was very beautiful. However, it seems that it takes a long time to dry, so you will have to wait a long time. The shrine is also the terminal of the bus, and there is a relatively large parking lot. It may be difficult for the elderly to climb the stairs, so in that case, if you walk along the shrine from the sidewalk facing the street to the torii gate, you can visit the shrine relatively easily. . (Although it is a photo, it has been processed so that the god inside the shrine cannot be seen.) (Original) 鳥居をくぐると下り階段があり、神秘的な林のような場所を抜けていくと、今度は上り階段。登り切ったところに神社があります。境内には大きな銀杏の木があり、秋は沢山の実を付けます。 アイドルの名前と同じとのことで人気だそうですが、もともと文化財としての価値も高く、七五三のご参拝にいらっしゃる方も多いようです。 御朱印を頂きましたが、とても綺麗なものでした。ただ、乾くまでに時間がかかるようで、待つ時間も長くなりますので、時間のない方は事前に確認をされて御朱印を頂く方がよいと思います。 神社はバスの終点にもなっており、比較的大きな駐車場があります。お年寄りには階段を上るのがつらいかもしれませんので、その場合は通りの歩道から通りに面した鳥居を超えて、神社に沿うように歩いて行けば、比較的楽に参拝できると思います。 (写真ですが、社殿内の神様が見えないように加工しています)

  • 5/5 Tecchin N. 11 months ago on Google
    緑が映えてきれい、静かな神社ですね。 また是非足を運びたいと思う場所でした!

  • 5/5 Mamiko K. 1 year ago on Google
    仕事で船橋に定期的に訪れています。車で通る所にあって気になっていて帰りによりました。 もともと三山は住んでいたこともあり馴染みがあるのでここに来れたことにも感謝。そしてお仕事にも繋げてくれたことに感謝✨ありがとうございます😊

  • 4/5 takahisa n. 2 years ago on Google
    (Translated by Google) It wasn't very crowded. I was able to worship slowly. The red stamp was written directly. The parking lot was hard to understand. I was told that I would go between the fire station and the post office. (Original) あまり混雑していませんでした。ゆっくり参拝できました。御朱印は直書きのものをいただけました。駐車場は分かりにくかったです。消防署と郵便局の間を入って行くとありました。

  • 5/5 美和子 7 months ago on Google
    厳かな佇まい。歴史を感じます。 娘の安産祈願に行って参りました。 夏の暑い日でも風が通り抜け、気持ちがスゥーっとなります。

  • 5/5 S N. 6 months ago on Google
    1度目に来たいとおもってgoogleマップで調べたら 駐車場がわからず結局たどり着けず。 調べたらとても良さそうな神社でしたので諦められず 2度目のチャレンジでようやくたどり着けました。 「二宮神社 駐車場」で調べたら良かったのかな… こちらの神様と縁がないのかも…と少し落ち込んでいたので やっとたどり着けて嬉しかったです パワースポットと言われるだけあり 1歩踏み入れたらそれだけで 浄化されたような気持ちになりました。 お参りしてからいいことばかり起こり 先日お礼参りにも行かせていただきました これからお世話になりたい お気に入りの神社になりました 参拝 初心者なので どうしたらいいかわらないのですが いつか御朱印もいただきたいとおもいます

  • 4/5 シュナシュシュ 2 years ago on Google
    石灯籠には、はっきりと天保 六 乙未年(1835)と読み取れました。拝殿の木鼻の獅子、獏、本殿の方に同じく獅子鼻、獏鼻や装飾彫刻が施されていますがよく見えませんでした。 拝殿に数枚の額が飾られていました。読み取れたのは、2枚で、太々御神楽奉納 金百両の額が嘉永五年 壬子(1852)と 安政二乙卯(1855) のものがありました。風雨にさらされていながら?はっきり年号が読み取れたことはすごいなと感心しました。下世話ではありますが、当時の100両とは、現代ではどのくらいの金額になるのでしょうか?


Call +81 47-472-1213 Open on Google Maps

Trends



Last updated:

Similar Tourist attractions nearby

Last updated:
()