Temameya image

Temameya

Cafe Coffee shop Japanese restaurant

One of the Best Places To Visits in Yotsukaidō


Address

3 Chome-12-6 Yotsukaido, Chiba 284-0005, Japan

Website

temameya2014.web.fc2.com

Contact

+81 43-421-2213

Price rating

$$ $$

Rating on Google Maps

4.60 (77 reviews)

Open on Google Maps

Working Hours

  • Sunday: Closed
  • Monday: Closed
  • Tuesday: Closed
  • Wednesday: 11:30 am to 4 pm
  • Thursday: 11:30 am to 4 pm
  • Friday: (Mountain Day (Observed)), 11:30 am to 4 pm, Hours might differ
  • Saturday: 11:30 am to 4 pm

Featured Reviews


Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 4/5 蔵沙羅 1 year ago on Google
    ご都合で、1ヶ月半位お休みしていて、再開を待って久々に伺いました。 おばんざいの構成がほんの少しだけ変わって居ました。春から夏には無くなっていたおでんが復活、本日の1品の小皿も美味しかった。 今日は女性のお一人様が多く、それからおむすびとおばんざいのを選ぶ人が結構いたのでへぇ😃💡⤴️って思いました。 そう言えば、釜飯はご飯2膳とちょっと位有るので、少し多いと思う人がいるのかな? 私も最近ご飯が減っているので、今日はお腹パンパンに感じたな~次はおむすびにしてみようかな。 あ!おむすびセットはおむすび1個か2個かのセットがあるのでたくさん食べたい人でも大丈夫(笑) ******* 初投稿後月2~3回の私の外食としてはヘビロテで伺っています。 確実に利用したい場合は、11:30~と13:00~の予約枠で席を確保した方が良いです。14:00過ぎには落ち着いてきて、予約なしで入れる事も多いです。昼時から外れるからね。 またこの時間からは喫茶利用もできます。基本が和風甘味とワンドリンクのセットで、ドリンクなしも選べますが、ドリンクだけはないみたいです。喫茶利用の人は、ほうじ茶と珈琲のフリードリンク対象外です。 但し16:00閉店のため、食事のラストオーダーは15:00です。 コロナの自粛期間中はテイクアウト注文が多く、夕方近くなると1食分ずつ沢山の釜飯を炊く光景が見られました。 ###以前の投稿### おばんざい?付きの釜飯セットがメインのお店。 予約せずに行ったら、満席で1時間後ならと言われ、待つことに… 30分後位に空いたのでどうぞと連絡がありカウンター席に案内されました。 選んだのは大多喜の椎茸釜飯セット。 温かいのと冷たいのが用意されている宇治ほうじ茶とコーヒーは、セルフながら自由に飲めるとのこと。 少しすると、火がつけられた釜飯とおばんざいセットが運ばれてきて、炊き上がりまでの間はいろいろなおかずを楽しみながら待つことに。 どれも美味しく満足。8年前から有ったらしいのですが、近くを通っていても全然気付かず。 最近になって、家の近くのレストランやお食事処を検索していて見つけました。 …とは言っても車で15分位はかかるかな? 営業日が水~土の週4日、営業時間が4時間半と短いので、なかなか再来難しいかもですが、多分土曜日しか無理そうなので、次回は予約して行こうと思いました。 平日はそんなに混むことはなさそうですが、客席少なくこぢんまりしているからね。
    5 people found this review helpful 👍

  • 5/5 まさお 1 year ago on Google
    (Translated by Google) Exquisite dishes that make the most of the ingredients. It is always crowded with ladies. Master's cooking is exceptional. It seems that many people order kamameshi, but I always order the soba and rice ball set. The stylish shop is almost DIY. 🔨! It's amazing 🙌 My wife is always energetic and gives me power. As soon as the store opens, it is often full with reservations. Reservation required ☎ isn't it? Thank you for the meal. (Original) 食材を活かした絶品料理。 いつも、御婦人方で、賑わっています。 マスターの料理は格別です。 釜飯をご注文される方が多いようですが、私は、いつも、お蕎麦&おにぎりセットを頼みます。 お洒落な店内は、ほぼ、DIYとのこと。🔨!スゴいですね🙌 奥さんは、いつもお元気で、パワー頂きます。 開店すぐに、予約客で満席になることが多いです。要予約☎ですね。 いつも、ごちそうさまです。
    3 people found this review helpful 👍

  • 5/5 あいる 10 months ago on Google
    友人の紹介で以前から気になっており、当日9時予約の電話をいれて11時半訪問。 店内は木造、一部天井が吹き抜け?みたいに高く古民家というかんじ。手作りの家具やインテリア、食器(陶器や木製)がかわいい。余談だけど、トイレのひよこの置物はご夫婦を思わせるかわいさ。あと、木の香り?がするような自然派消臭スプレーいいですね!笑 お客さんは他に3組程度。ランチはすごく悩んで生タコの釜飯と、とりそぼろ(味噌味)に。ドリンクは宇治抹茶だっけ?のほうじ茶と珈琲(5%しか流通しないらしいこだわりの品)がセルフ。香りよくおいしい。ご飯が炊けるまでおばんざい。一品ずつが丁寧に作られてるのがわかる。出汁がきいてて素材の味を引き出してて美味しい、体が喜ぶ!(^○^) おからとかフキとか苦手な時もあるけど、ここのは美味しいー!塩味旨み甘味、バランスよく楽しめる。 推しは、わらびのお浸しとおでん。 炊かれてる時のご飯の香りもいい匂い。タコ飯は生姜がきいててサッパリ、タコの風味やおこげのおいしさもよく感じられるo(^▽^)o最高です! そぼろは味噌の分甘いお味。美味しいけどタコの方が好み! 最後はミニ甘味、今日はバニラアイス黒蜜がけだけでなく、奥様がお庭で育てているというブラックベリーのジャムがけも選択肢にあると。お腹いっぱいでぼーっとしてきてたところに、がつんと果肉の酸っぱさが入ることで目が覚めます。勿論甘味とかもあり味も濃い!砂糖はあまり使用せず寒天などでトロミをつけるそう。これほんと美味しいー! 最初から最後まで最高に幸せなひと時を過ごせました♪ 子連れで来れないからタイミング選ばないといけないのだけションボリ。笑 両親つれてきたら喜ぶだろうなぁ
    3 people found this review helpful 👍

  • 5/5 2 years ago on Google
    ランチでお邪魔しました。 感じのいい挨拶で迎えられ、席に案内され、メニューの説明も丁寧でした。 釜飯目的だったのですが、目の前で湯気といい香りに完全お預け状態。おばんざいもたくさんあったけど1人だったこともありパクパク食べちゃったので、早く炊けないかな?と何度も火元を見て待っていました。 釜飯の種類もたくさんあって悩みました。そばもいいな~おにぎりもいいな~と揺れました。 コーヒーもお茶も甘味も、勿論、釜飯も美味しかったです。 次はカフェタイムに利用もいいな~と思いました。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 モンチコ 1 year ago on Google
    女将さんの創造的且つ独創的な世界観を、お父さん大工さんによる施工で造り上げている、非日常が味わえる重要スポットです。 私のなかでは、釜飯は遥か遠い時代の食べ物でしたが、こちらのお店とのご縁で、幸せになれるパワーランチと位置づけられました。 お二人が醸す空間、安心して過ごせます。時間をとても貴重で大切なものと認識できる、秘めおきたいお店です。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 rie h. 2 years ago on Google
    四街道市にあるごはん屋さん。こじんまりとしたお店ですが、素敵な女将さんと大将が迎えて下さいます。本日は、蓮根ときくらげの釜飯を頂きましたが、火が消えるまでの間、ゆっくりおばんざいを頂きながら炊き上がりを待つ。どれも美味しく、ご飯もおこげもしっかりついてます。これにデザートまで付いてのコスパはなかなかだと思いました。コーヒーはおかわり自由のセルフです。お昼時は予約した方が良さそうです。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 ぱしお 1 year ago on Google
    四街道の中心に近く、駐車場があります。外観も内装もオシャレな和食屋さんです。店内は物販もあり楽しめます。料理は店員さん曰く素朴な料理という事でしたが、13.14品?並んだ小鉢のどれも味付けが異なり出汁が効いていてとても美味しかったです。釜飯が名物?のようでしたがこの日はお腹と相談した結果おにぎり御膳にしました。美味しいほうじ茶とコーヒーもおかわり自由で選べるミニデザートがついています。大満足です。今度は釜飯をいただきたいと思います。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 Hiro T. 11 months ago on Google
    関係先より、気になるお店があると携帯のディスプレイを見せて頂いた。 すると、凝ったお店と沢山の小皿お惣菜が目に入って来た。オープン10年超で4.6の高評価をキープ。近隣にこのようなお店があることに少し驚き、丁度お昼時なので早速向かった。 お店に入ると「ご予約の方ですか?」と尋ねられ、予約がメインであることを知る。たまたまカウンター席があいていて、通してもらえた。 カウンターには産地記載の こだわりのダシの素材が並べられ、店内は手がかかった凝った造り。そして清潔。(食事のみ撮影可とのことで店内の撮影はしませんでした) 食事は、無添加食材にこだわった多くの小皿お惣菜と、具材が選べる釜飯。(ランチタイムの後は和甘味のティータイム) 目の前で釜飯が炊ける間、沢山並べられた小皿お惣菜をいただく。凝った食材で何れも味わい深い。それぞれのこだわり素材の説明はメニューに記載されている。 お惣菜を食べきる頃に釜飯が炊き上がる。この日は、大多喜産 原木シイタケを主な具材とした釜飯を頼んだ。うまいダシが馴染んでいて、パクパク食べてしまうのが少しもったいない。ので、ゆっくりいただいた。 周りはお歳を召した、落ち着いたお客さんが多く見受けられる。 熟年のご夫婦2人で切り盛りされており、雑な風が無く、店内の小物にまでキッチリ目が届いている。器も心地の良いもの。 お客さんにお店の空間も含め美味しい食事を楽しんでもらおうとの思いが伝わって来、熟年個人店でなければ、ここまで手の込んだことは出来なさそうに思われる。 こだわりの素材でそれぞれの料理が味わい深い、超お勧め。
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 t 1 year ago on Google
    初めてうかがいました。9時に当日の予約ができるため、電話をかけましたが、話し中でなかなか繋がりませんでした。予約が取れるかどうか、不安でしたが、11時30分~の予約が取れました。席は予約のお客さんで埋まっていましたので、事前に予約をした方が良いです。 食事は、出汁がきいていてとても美味しかったです。茶蕎麦とおにぎり(味噌味)のセットを注文しました。小鉢が多く、お腹がいっぱいになりました。90分かけてゆっくり食べることができるそうです。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 lotus f. 2 years ago on Google
    体に優しいものを食べたいときはこちらの店。食材の多くはオーナーさんが厳選した国内のもの。特に豆類を使った料理がとても美味しい。お釜で炊き上げるご飯は、いつも何にしようか迷ってしまう。今回はメニューにない朝獲れグリーンピースがたまたまあったので注文。ボソボソ感が全くなく、豆の味を楽しめた。甘味も手作りなので、つい別腹で食べてしまう。甘さ控えめなので罪悪感もないし、注文してから作られる白玉は本当に美味しくていつも満足。

  • 4/5 mamaman Y. 2 years ago on Google
    釜飯のセットをいただきました。 和食の中の和食!という感じで、ひとつひとつにこだわりがあり、とても美味しかったです。日本人が大切にしてきたものをいただいている感じでした。 予約制のお店のようです。 平日14時までは未就学児は入れないようです。 気になるのは、ルールがちょっと細かすぎるところがあるかな、と。 写真はお食事のみ撮影ok、黙食、飲み物のおかわりは自由だが残すのはよしとされない、お食事の持ち帰りはできないので多かったら残してください、など。 この時代だから仕方ない部分は多いですが、ちょっと心苦しい。 でも、お料理が美味しすぎるので星4つです。 補足 写真はハガキを撮影したものです。店内撮影ではありません。

  • 4/5 tyape 2 years ago on Google
    (Translated by Google) There are about 6-7 parking spaces in front of the store. Each one is slightly narrow. The main restaurant is a set of kamameshi and obanzai (from 1,650 yen). There are also sweets. Take off your shoes at the entrance. It takes time to wait until the pot rice is cooked in front of you. It feels like eating obanzai and waiting. Photography is prohibited inside the store, except for the food in front of you. It's a nice atmosphere, but it's a waste. (Original) 駐車場は店前に6~7台程度ある。1つ1つがやや狭い。 釜飯とおばんざいのセット(1650円~)がメインの店。スイーツもある。入口で履き物を脱いであがる。目の前で釜飯が炊きあがるまで待つので、時間がかかる。おばんざいを食べて待つ感じ。 目の前の料理以外は、店内の写真撮影が禁止。いい雰囲気なのに、もったいない。

  • 5/5 酒井 1 year ago on Google
    (Translated by Google) The food is well thought out, beautifully presented and very tasty. I was particular about tea and coffee, and they were delicious. The atmosphere inside the store is calm, and it feels like an adult hideaway. (Original) 料理は、大変に工夫がされて、美しくとても美味しいです。 お茶、コーヒーにもこだわりがあり、美味しく頂きましました。 店内の雰囲気も落ち着いていて、大人の隠れ家という感じですね。

  • 5/5 あゆみ 1 year ago on Google
    (Translated by Google) On the morning of the day, I made a phone reservation and asked. They use ingredients that are pesticide-free and additive-free. Kamameshi, obanzai, and mini sweets were all delicious and enjoyed slowly in a quiet space. It is a calm shop that is kind to the body and mind, like an adult hideaway. (Original) 当日の朝、電話予約をして伺いました。無農薬無添加の食材を使用しているとのこと。釜飯、おばんざい、ミニ甘味、どれも美味しく静かな空間でゆっくりと楽しめました。身体と心に優しい、大人の隠れ家っぽい落ち着いたお店です。

  • 5/5 1 year ago on Google
    2019年5月訪問の記録です すてきな食器と美味しいあんみつ、抹茶ラテをいただきました 店内の雰囲気も古民家カフェのようでぬくもりあふれる優しい空間です ハンドメイド品?も販売されていました また行きたいところです。


Call +81 43-421-2213 Open on Google Maps

Amenities


  • Payments
    • ✓️ Cash only
  • Offerings
    • ✓️ Coffee
    • ✓️ Small plates
  • Accessibility
    • ✗ Wheelchair-accessible toilet
    • ✗ Wheelchair-accessible seating
    • ✗ Wheelchair-accessible car park
    • ✗ Wheelchair-accessible entrance
  • Dining options
    • ✓️ Lunch
    • ✓️ Dessert
    • ✓️ Counter service
  • Service options
    • ✓️ Dine-in
    • ✗ Delivery
    • ✓️ Takeaway

Trends



Last updated:

Similar Coffee shops nearby

Last updated:
()