Featured Reviews


Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 5/5 Nobu37 J. 1 year ago on Google
    癌除けで有名という事で、お参りして来ました。 駐車場は無料で広く、歩いて本殿まで約5分くらいとお参りはしやすかったです。 最初の鳥居をくぐると、正面に石階段があるのですが、階段下を右に曲がる道があり、そちらからが表参道でした。 階段を上がると本殿横に出る裏参道で、初めて来た人には、わかりにくいかな。 おまけに手水場が古く、昔の風情というより「ここの水はキレイになのか?」と思い、これは他に正解のもっとキレイな手水場があるのだろうと、通り過ぎてしまいました。 表参道側にあったのですが、裏手から参拝したので気付きませんでした。 祀られてあるのは、百人一首でも有名な三十六歌仙の一人・猿丸大夫。 「奥山に 紅葉踏みわけ鳴く鹿の 声きく時ぞ 秋は悲しき」を詠んだとされています。 非常に山奥なので、当然マイカーなどが無いと不便ですが、京都市内から山科〜醍醐〜笠取と抜けて行くと、クネクネと狭い山道を行くことになり、運転に自信の無い人は大変かもしれません。 枚方の方から行くと、まだマシな気がしますがやはり安全運転でお参り下さい。 【追伸(2022.8.24)】 スキルス胃癌と、大腸への悪影響の為、緊急入院していた家族が、今日退院しました。 一時は、食事も採れず、流動食と点滴で数週間過ごしていましたし、切除手術や放射線治療も出来ない状況でした。 まだ完全に治ったのではないのですが、今の状況になる事が本当に感謝しかないですし、お医者様や本人の努力・気力が回復の要因ですが、猿丸太夫様のご利益に感謝です。 これからも感謝と祈願に伺います。 ひとまずお礼までに。
    12 people found this review helpful 👍

  • 5/5 マロマロ 2 years ago on Google
    先日癌疑いの精密検査で大事にいたらず、今回感謝の気持ちでお参りさせていただきました。京都には亀岡市にもがん封じのご利益で有名な稗田野神社(ひえだのじんじゃ)があります。境内にあるガン封じの樫の木のコブをなでると、癌を封じてくれるご利益があります。
    10 people found this review helpful 👍

  • 4/5 みねやん 2 years ago on Google
    偶然通った道で出会い名称にインパクトがあったので参拝しました。癌封じで有名なのでしょうか祈祷されている家族方や待っている家族の方もいました。 小さな規模の神社ですが歴史はあるようです。狛犬ではなく、名称通り猿が置かれているのも珍しいです。 県道側に大きな駐車場が無料です。こちらは裏参道になるようです
    6 people found this review helpful 👍

  • 4/5 橋本照正 2 years ago on Google
    何回か神社の前を通っていましたが今回参拝しました 狛犬でなく狛猿です。 祭神は猿丸大夫、三十六歌仙の一人。 奥山に紅葉ふみわけ鳴く鹿の声きく時ぞ秋はかなしき を読んだとされてます 鎮座地に着いたたらなるほどと納得です。
    5 people found this review helpful 👍

  • 5/5 シェリーフウタムク 1 year ago on Google
    ネットで癌封じに良い神社との事でしたのでお祈りしてきました。広い駐車場もありますが表参道の近くにも数台停められる駐車場ありました。絵馬と癌封じお守り、猿のおみくじを購入しました。御堂の周りを木札を沢山持ちながら何回も周りながらお祈りされている方がいました。私も7周だけですがお祈りしました。また、コブの付いた枝が沢山置いてありましたので、そのコブで患部をさするといいのかなと思いさすらせていただきました。どうか願いを叶えてください。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 InoNouE 1 year ago on Google
    瘤取り、癌封じの神社。狛猿が癒やされる。本殿の右に御神水があり飲むとご利益があるそうだ。左に瘤の木があり体の気になる所にさすると良いらしい。 下の広い駐車場にNYホットドックの露店があった。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 k k. 7 months ago on Google
    こちらでは御神水(ごしんすい)のことを「ごこうすい」と呼びます。 本殿に供え神様のエネルギー波動を含んだ御神水です。柔らかな波動のお水でした。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 You S. 9 months ago on Google
    瘤取り、癌封じの御利益があるという神社。 平癒された方々が奉納された木の瘤が拝殿に沢山あります。 猿丸太夫が御祭神。駐車場には猿丸太夫の詠んだ歌碑もあります。(駐車場から境内までスロープ有り) 猿にちなんで、狛犬ではなく狛猿さんがいらっしゃいます。 足の腫れが続くので参拝させていただきました。神社の雰囲気は静かで明るく、帰りは健やかな気分でした。 この日は他にも参拝されている方々が。 偶々居合わせた人でも、真剣な表情を見てしまうと、祈りが届いてほしいなと思います。
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 suiko 1 year ago on Google
    こぶ取りの神社ですが、転じて、癌封じの神社としても有名です。境内は小さいのですが、お参りされる方は結構いました。 駐車場からは一番近いのは裏参道ですが、道を少し歩けばすぐに表参道に行けます。 御朱印も頂けます。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 Phil D. 1 year ago on Google
    💀💀

  • 4/5 Colin W. 3 years ago on Google
    Cool mountain shrine with unique monkey statues.

  • 4/5 桜ルリ 1 year ago on Google
    癌(こぶ)とりの神様です。 緑が多い境内でした。 狛犬の位置にお猿さんがいました。 癌取り、癌封じで有名な神社です。 御朱印は書き置きです。 トイレはとってもキレイですが、くみ取り式なので、少し臭いがします。

  • 4/5 ERI 1 year ago on Google
    瘤取り...癌封じで年一回参拝しています。不思議な瘤が付いた木製の木が境内にあるのでそちらを気になる部分や予防したい部分に撫でるように当てます。家族や友人、知人用に参拝したりもしますが、駐車場があるので何も気にしなくて行ってます。

  • 5/5 Taka k. 11 months ago on Google
    雰囲気や環境が素晴らしい 凛とした空気で夏でもヒンヤリとした感じがしました。 大きい神社で観光地などではありませんが、ここでちょっと座ってゆっくりしていると心が洗われたような気分です。

  • 3/5 古谷至啓 5 months ago on Google
    今は特に何も無いです。紅葉の時期は混むみたいですね。駐車場は割と広くてある程度停められます。下は砂利敷きです。猿丸神社は癌封じの神社みたいです。猿が狛犬のように鎮座しています。今年は特にいい事少なかった1年だったので悪い事されと(猿にかけて)お祈りしてきました。人が殆ど居なかったので静かでとても落ち着きます。神社は広くないので見て回るのでしたら15分あれば出来そうです。

  • 5/5 bunapyjp 6 months ago on Google
    「狛猿」見つけました!!歌道の神として崇められている、 猿丸大夫をお祀りされています 「奥山に 紅葉ふみわけ鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋はかなしき」の歌の通り、参道から境内はモミジが色付いていました、こんなに紅葉が綺麗なのに参拝にの人は私を含め5人ぐらいでした、珍しい「狛猿」ゆっくりと紅葉が堪能できました

  • 5/5 にがえもん 1 year ago on Google
    ガンやこぶに御利益を願う神社。感謝。 滋賀と京都宇治田原の境い目付近、山深いところにあります。 ですが、車は20台ぐらいは停められそうなので、安心。(裏参道側) 真摯に祈りたい。

  • 4/5 TAKASHI O. 8 months ago on Google
    別の神社に行くため偶然に通った道沿いに、「猿丸神社」の看板があり、変わった名前の神社だなあと思って参拝しました。「瘤取り、癌封じ」に霊験があると分かり、自分も本気でお詣りさせていただきました。気になる箇所を木のコブでで擦って、霊水もいただきました。帰りには「癌封じお守り」もしっかり購入させていただきました。


Call +81 774-88-3782 Open on Google Maps

Trends



Last updated:

Similar Tourist attractions nearby

Last updated:
()