富山県リハビリテーション病院・こども支援センター image

富山県リハビリテーション病院・こども支援センター

Hospital General hospital

😠 小児神経科を受診しました。主治医の先生は、女性ならではの物腰の柔らかな口調で、第一印象は良かったです。が、一つの説明が丁寧すぎて、20分もすると、さすがに子どもが我慢できず泣き始めて、落ち着いて話せなくなるというのが毎回の流れです。 こちらが質問したいことも、先生の話を聞いているうちに抜け落ちてしてし...


Address

36 Shimoiino, Toyama, 931-8517, Japan

Website

www.toyama-reha.or.jp

Contact

+81 76-438-2233

Rating on Google Maps

3.50 (48 reviews)

Open on Google Maps

Working Hours

  • Tuesday: 9 AM to 5 PM
  • Wednesday: 9 AM to 5 PM
  • Thursday: 9 AM to 5 PM
  • Friday: 9 AM to 5 PM
  • Saturday: 9 AM to 5 PM
  • Sunday: Closed
  • Monday: 9 AM to 5 PM

Featured Reviews


Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 1/5 Aju 2 years ago on Google
    小児神経科を受診しました。主治医の先生は、女性ならではの物腰の柔らかな口調で、第一印象は良かったです。が、一つの説明が丁寧すぎて、20分もすると、さすがに子どもが我慢できず泣き始めて、落ち着いて話せなくなるというのが毎回の流れです。 こちらが質問したいことも、先生の話を聞いているうちに抜け落ちてしてしまうので、事前にある程度書いて整理しておかないといけません。 先日は、聞きたいことを十分に話せないまま診察が終わってしまったので、後ほど電話をお願いしたところ、お忙しいのか口調が冷たく、次回の検査の確認に対しても「こちらでは存じ上げておりません」とあしらわれました。もちろん予約などの事務的なことは受付に任せていらっしゃると思いますが、患者としてはそのような返答をされると不安になります。主治医とは一体. . 「集団に少しずつ慣れましょう」「色々な地面でも歩けるようになりましょう」など、目標とアドバイスが混ざったような、ほわっとしたことを繰り返し丁寧に言われます。こちらとしてはそれはよくわかったうえで、今まで意識してやってはいるんですが、どうしてもできなくて困っているんです. . という思いになります。 今後の具体的な療法や、申請に必要な手順などについて知りたいのですが、特別児童扶養手当や、作業療法・言語療法の個別訓練の案内についても、こちらから尋ねない限り説明はありません。 当初「診断書はいつでも出しますよ」と繰り返し言われていましたが、いざ必要なタイミングでお願いしたところ、「診断書を受付に出せば書きます」との返答。市役所のこども福祉課で必要な用紙を貰ってこないといけないことを知らなかったこちらとしては、そういう具体的なことを最初に説明してほしかったという気持ちになりました。 患者はお客様ではないので、こちらも努力が必要とは思いますが、そもそも知らないことをどう聞けば良いのかと思います。 受診した子どもは未就学児で、まだ園に通っていません。当初、母親の私が妊娠中ということを心配され、年内に途中入園させたらどうか、診断書があれば加配ができるので、とりあえず保育園や幼稚園に電話してみるといい、とアドバイスを貰いました。しかし、そもそも、仕事をしていなければ未就学児を途中入園させることはできませんし、加配もほとんどの園で受付けてもらえないと、後日子供発達支援室の保育士さんから教えてもらいました。それを知らず、近場の幼稚園に電話やメールで尋ねましたが、予想以上に冷たい反応、もしくは無返信で、とても受け入れてもらえるような状態ではありませんでした。 私も知らないことが多く、医師から言われたことを鵜呑みにしがちですが、後々間違っていたり、ずれていたのだと気づくことがしばしばあります。 受診する度に、「保育園でも〜」、と、子どもが既に通園していると思って話されると、今まで共有したことは覚えていらっしゃらないし、確認されていないんだなと、少し残念に思います。普段多くの患者さんの対応をされていてお忙しいのもあるかとは思います。 小児神経科を受診することで、今後の生活で参考にできそうなことを教えてもらえるかと期待していましたが、正直、今のところ「行って良かった」と思える点があまり感じられないことが残念です。
    48 people found this review helpful 👍

  • 2/5 一般ユーザー 3 years ago on Google
    リハビリ担当の方は、どなたも丁寧に対応してくださいます。 看護師さんはサバサバした人が多く人によっては「怖い」と感じることもあります。 先生は約束の時間に30分遅れてもお詫びの言葉もありません。
    12 people found this review helpful 👍

  • 3/5 釣山伸一 3 years ago on Google
    リハビリテーション病院なので、一般にはあまり馴染みがありません。たんぼのど真ん中にある、大きな病院です。私は、コロナワクチン接種のため、利用しました。一般病棟は、奥に新設され、初めてなので、駐車場に行くのに戸惑いました。この病院でのワクチン接種は、土曜日のみ実施しています。私は、インターネットで予約しました。ただ、この予約システムは、解りにくく、アクセスが大変でした。ワクチン接種のスタッフは、初めてなのかどうか、おっかなビックリといった感じです。とにかくマニュアルどおりに、といった感じです。初回はやむを得なかなと思いましたが、二回目もあまり変わりませんでした。勤務時間外の仕事で、大変かもしれませんが、もう少ししっかりしてほしいものです。とにかく、ワクチン接種システムは、何から何まで、変なシステムです。日本のイレギュラー対応の弱さを露呈しています。マスコミや野党は、政府対応を批判していますが、こんな日本にした原因は、マスコミ、野党です。猛反省してほしいものです。また、政府自民党にも、大きな責任があると思います。ワクチン接種は二回終わりましたが、副反応はありません。(翌日、少し筋肉痛でした)これまでどおり、これからも気をつけて行きたいと思います。
    11 people found this review helpful 👍

  • 1/5 りゅう夢無し 2 years ago on Google
    自分は現在、西能病院系列の緑園にデイサービスでリハビリ受けてます。県リハから来た患者さんもいますが、西リハでの過重リハの話するとまるで拷問リハだ!‼️と言われます。吉村とか言う課長女性、自分のマヒがわの肩あだっきゆうさせてさっさと退院させて、過失医療を認めません‼️従兄弟の弁護士に相談したら、民事ではなく、刑事そしょうになるので、カルテ、診断書さえあれば裁判は簡単ですとのこと‼️
    11 people found this review helpful 👍

  • 5/5 廣野明 1 year ago on Google
    良い先生達や熱心な療法士さんの多い病院になりありがとうございます。19年前と全く違う病院で子供も大人になり此処があったからしゃべれる様に成りました。 数回のオペ後のリハビリにも頑張れたんだと思います。ありがとうございました。
    8 people found this review helpful 👍

  • 5/5 カズ日和 1 year ago on Google
    息子が長年通院してます。小児てんかんの医師は県内に少なくて、こちらには専門の医師があります。大人になってもそのまま診て下さってます。また、障害年金受給に関しては様々な手続きを教えて下さったりして助かりました。 こちらの小児科は看護師さんも最高に良いです。
    5 people found this review helpful 👍

  • 5/5 平野若菜 1 year ago on Google
    旦那さんがリハビリでお世話になりまた😊 最初は一生車椅子の生活とお医者さんに言われましたが、 富山リハビリテーション病院のリハビリのお陰で歩くまで回復しました。 ありがとうございます😭✨ とても感謝してます☺️
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Issei M. 1 year ago on Google
    お医者さん、看護師さん、リハビリの先生共にとても一生懸命に治療をしてくれてたのが分かりとても良かった。 ここでリハビリ出来て本当に良かったです。
    4 people found this review helpful 👍

  • 4/5 stockhome99 1 year ago on Google
    すっかりリニューアルしてキレイになりました。
    2 people found this review helpful 👍

  • 1/5 ミルクティー 1 year ago on Google
    ゴミ病院 全てがゴミです医師の対応看護師の対応従業員全ての対応がゴミ 特に院長まじ何話しとるか分からんハッキリ話せゴミが この病院来ない方がいいです。 早く潰れろ
    2 people found this review helpful 👍

  • 1/5 ようよう 1 year ago on Google
    以前リハビリで入院したのですがご飯が激まずでしたよ。どうやったらこんなに不味くなるんだろうって言うくらい不味かった。あれは勘弁です
    2 people found this review helpful 👍

  • 4/5 トリスキーコジレタ 7 months ago on Google
    約十年お世話になっています。 いろいろ回り道などありましたが、先生が親身になって支援をして下さりました。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 ma m. 7 months ago on Google
    子供が階段から落ち手を負傷しました。他の整形ではほっておけば治ると言われましたが痛がるので別の病院からこちらを紹介してもらいました。先生、看護師さんがとても優しく、子供にも笑わせながら診察を進めてくださりました。親への説明もわかりやすく何度も丁寧に診てくださり結果関節が外れかけていて元の位置に戻してもらいました。すっかり良くなり本当に感謝しています!!


Call +81 76-438-2233 Open on Google Maps

Trends



Last updated:

Similar General hospitals nearby

Last updated:
()