Sumiyoshi Shrine image

Sumiyoshi Shrine

Tourist attraction Shrine Shinto shrine


Address

Japan, 〒971-8124 Fukushima, Iwaki, Onahamasumiyoshi, Sumiyoshi, 八幡神社

Website

sumiyosi-jinja.jp

Contact

+81 246-58-4526

Rating on Google Maps

4.30 (224 reviews)

Open on Google Maps

Working Hours

  • Friday: 8:30 am to 5:30 pm
  • Saturday: 8:30 am to 5:30 pm
  • Sunday: 8:30 am to 5:30 pm
  • Monday: 8:30 am to 5:30 pm
  • Tuesday: 8:30 am to 5:30 pm
  • Wednesday: 8:30 am to 5:30 pm
  • Thursday: 8:30 am to 5:30 pm

Featured Reviews


Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 4/5 大内政雄 4 years ago on Google
    小名浜の市街地より少し外れた場所にあります。 裏山の岩山には昔は遠浅の海岸であったことを示す海食の跡が山の所々にあります。 現在も道路として残る参道は馬場とも呼ばれ、馬の訓練に使用できる真っ直ぐな道です。 大阪の住吉神社から後世分社したというものではなく、独立した神社だそうです。 本殿には素晴らしい彫刻品ほ見ることができます。 (以下ホームページより 本殿の構造形式は三間社流造り(さんげんしゃながれづくり)と言い、正面中央一間には金金具を打ち付けた板唐戸があり、胴部前面、欄間、脇障子には、後補(元文5年、西暦1739年)になる翁姥(おきなうば)、四天王、花、瑞獣(ずいじゅう)などの彫刻がはめ込まれ、向拝(こうはい)、各円柱、大瓶束(たいへいづか)などに同じく後補なる獅子、象木鼻(ぞうきばな)、手挟(たばさみ)などが付加されています。しかし、海老虹梁(えびこうりょう)、斗拱間(ときょうま)の蟇股(かえるまた)、持送(もちおくり)、絵様繰形(えようくりがた)のある木鼻、懸魚(げぎょ)、上長押(うえなげし)及び円柱は、建築当初のものです。勾欄(こうらん)、椽板(えんいた)以下は後補で柱は根継ぎして腰を高くし、椽束(えんづか)及び組物、腰下の宝珠形の大きな蟇股も近世の修復によるものと思われます。 御朱印は300円。 快く対応してくださりました。
    6 people found this review helpful 👍

  • 3/5 千葉薫 2 years ago on Google
    渡るとご利益がある太鼓橋があります。こぢんまり入口前にあります。今年は雪が降ってしまい、ガチガチに凍ってまして渡るのは断念。 お清めのお水も氷柱になるぐらい。いわきではあまり見ない光景でしたね。コロナもありましたが、まずまずの参拝客がお参りに。私もコロナ等、健康を祈願してきました。
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 中村誠司 2 years ago on Google
    歴史が古く格式の高い神社でした。境内は綺麗に整備清掃されていました。御朱印は書き置き対応でした。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 Lia Agustina N. 2 years ago on Google
    I went here on New Year's Day, because want to know about Japanese culture.

  • 5/5 Hiro S. 2 years ago on Google
    👍

  • 4/5 木三郎 1 year ago on Google
    東北一社というのと一宮ではないらしいですが、気になってHP拝見しましたところ、下記の意味のようです。 〜〜〜〜〜 当社は延喜式内社(延喜年間、西暦901~923年に作成された書物に記録されている神社のこと)であり、全国住吉七社の一社にも数えられています。 建内宿禰(たけのうちのすくね)が創立し、祈願したとの古伝があり、東北一の社(やしろ)として崇敬された、最も古い神社の一つです。 寛永18年(西暦1641年)に改築された本殿は昭和33年に県の重要文化財に指定されています。 〜〜〜〜〜 長門や、博多、大阪の三大住吉を除く、七大住吉の中で、東日本には唯一のため、場所や由緒も含めて、大変に興味深い神社だったと思いました(もっと大々的にPRされてもおかしくないのかなと)。

  • 4/5 mshr 1. 1 year ago on Google
    本殿の彫刻が見事 御朱印はコピーの書き置きでした

  • 4/5 小向真紀 1 year ago on Google
    雰囲気のある良い神社でした☆ また上がりたい神社です☆

  • 5/5 S w. 11 months ago on Google
    宮司さんが、とても感じがいい方で 初めて車のお祓いをしてもらいましたが、私と車両きちっとお祓い致しましたので安心して下さいねと 車の事でとても揉めて嫌な思いでしたが、凄くスッキリした気持ちになりました。 御参り⛩は、毎年住吉神社だったので 余計に安心感が得られたのだと思います。

  • 4/5 橋本淳 1 year ago on Google
    バイク神社と神様は同じなのでツーリングの安全をお願いしました。


Call +81 246-58-4526 Open on Google Maps

Trends



Last updated:

Similar Tourist attractions nearby

Last updated:
()