旧本多忠次邸 image

旧本多忠次邸

Tourist attraction Historical landmark Local history museum

One of the Top rated Tourist attractions in Okazaki


Address

Ashinobe-40-1 Kakemachi, Okazaki, Aichi 444-0011, Japan

Website

www.city.okazaki.lg.jp

Contact

+81 564-23-5015

Rating on Google Maps

4.40 (123 reviews)

Open on Google Maps

Working Hours

  • Tuesday: 9 AM to 4:30 PM
  • Wednesday: 9 AM to 4:30 PM
  • Thursday: 9 AM to 4:30 PM
  • Friday: 9 AM to 4:30 PM
  • Saturday: 9 AM to 4:30 PM
  • Sunday: 9 AM to 4:30 PM
  • Monday: Closed

Featured Reviews


Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 4/5 2666 1. 1 year ago on Google • 2453 reviews
    愛知県岡崎市の東公園内にある旧本多忠次邸は、旧岡崎藩主本多家の末裔にあたる本多忠次が、1932年(昭和7年)東京世田谷に建てた住宅と壁泉の一部を移築復原したものです。忠次は徳川家康の四天王と言われた武将、本多忠勝(1548年~1610年)を始祖とする旧岡崎藩主本多家の子孫です。子爵家の二男として生まれた忠次は、学習院を経て東京帝国大学文科大学哲学科で新しい時代を学びました。そして36歳の時、周到な調査と準備を行い、敷地選定から建築基本設計を自身で手がけ、約1年かけて建物を完成させたました。非常にきらびやかで豪華な旧本多忠次邸は一見の価値ありです。通常は無料で見学出来ますが、私が訪れた2022年8月14日は、開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」が開催されており、入館料が300円かかりました。因みに、やはり昔の家なので、2階に上がる階段は大変急で段も高くなっていますが、エレベーターが設置されているのでお年寄りでも安心です。
    8 people found this review helpful 👍

  • 5/5 polibukulo 2 years ago on Google
    (Translated by Google) A Western-style building built by the descendants of Honda Tadakatsu in the early Showa era It seems to have been relocated from Setagaya. The elements of Spanish are incorporated, and the Japanese-Western eclecticism that can be seen everywhere is wonderful. (Original) 本多忠勝の子孫による昭和初期の洋館 もともと世田谷にあったものを移築したようです。 スパニッシュの要素が取り入れられており、随所に見られる和洋折衷さが素晴らしい。
    14 people found this review helpful 👍

  • 5/5 3 4. 1 year ago on Google • 91 reviews
    規模は異なりますが、ベトナムの統一会堂を彷彿させる内装でした。 洋館でありながら、2Fには、立派な和室も備えておりました。照明やステンドグラスなど、細部まで見応えがあります。 後世にまで残したい、非常に価値のある 文化財だと思います。 本多忠次は、徳川四天王の本多忠勝の末裔ということも、ロマンがあってそそられます。 スタッフは、とても親切です😊
    4 people found this review helpful 👍

  • 4/5 お徳饅頭屋 2 years ago on Google
    (Translated by Google) It was a very stately mansion. You can visit it for free. This year my daughter stopped shooting in the studio for Shichi-Go-San, and I searched for a place with a retro atmosphere to shoot by myself and ended up here. You shouldn't touch the exhibits, but if you stand them like that, you can take pictures with a certain atmosphere. The stained glass was also nice, but it was difficult to take a picture with people because it would be backlit. (Original) とても重厚感のあるお屋敷でした。 無料で見学できます。 今年娘が七五三でスタジオ撮影をやめ、自分で撮影するべくレトロな雰囲気のある場所を探しこちらに行きつきました。 展示物には触れてはいけないのですがそれっぽく立たせるとそれなりな雰囲気の写真が撮れました。 ステンドグラスも素敵でしたが、どうしても逆光になるので人物と撮るのは難しかったです。
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 ナムールさん 1 year ago on Google
    大正ロマン、昭和レトロ、洋館好きなら満足する事間違いなしの素晴らしい御屋敷です。廊下から部屋を見学するだけでなく、割とドカドカと部屋の奥まで入る事が出来るので、くまなくどのお部屋も探索が可能です。当時のインテリアで雰囲気に浸り、細やかな装飾や素材などをじっくり見学しましょう。 今回はルネ・ラリックの展覧会での来館でした。この洋館にラリックのアールデコ調の花器が見事にマッチしており、そこに生けられた花々もお部屋を美しく彩って、とても華やか、かつ非日常的な空間に胸踊りました。 ラリック展のような、この素晴らしい空間を生かした展覧会をこれからも開催して欲しいなと思います。
    3 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Fumiaki O. 10 months ago on Google • 211 reviews
    ✩︎6を付けたいぐらい。 素晴らしい建物で、保存状態も良く写真も撮れてゆっくり見学できます。これだけのものを維持するのは大変だと思いますが、なんと無料で見学できるとのことで驚きました。駐車場も無料でした。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 313 3. 2 years ago on Google
    (Translated by Google) Okazaki City relocated the house and part of the wall fountain built in Setagaya, Tokyo in 1932 by Tadatsugu Honda, a descendant of the Honda family (Tadakatsu Honda lineage), the former lord of the Okazaki domain. It has been restored and preserved for display. I learned about the Showa retro Spanish-style mansion on BS Asahi's Hyakunen Meike, and visited it, but it was worth the long trip ❣ (Original) ここは、旧岡崎藩主本多家(本多忠勝系)の末裔にあたる本多忠次が、昭和7年(1932年)、東京・世田谷に建てた住宅と壁泉の一部を岡崎市が移築し復原し、保存展示しています。昭和レトロなスパニッシュ風の邸宅をBS朝日の百年名家で知り、伺いましたが、遠路向かった甲斐がありました❣
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 石川太郎 1 year ago on Google
    岡崎東公園の敷地内にあります。徳川四天王の一人本多忠勝の子孫である本多忠次が東京の世田谷に1932年に建てた邸宅を移築したもの。昭和初期のインテリアが素晴らしい洋館が無料で見学できます。でも中央に設置されたエレベーターが雰囲気的にやや微妙。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 會・マチエールmatiere会津町エール 6 months ago on Google • 201 reviews
    当時は珍しい建物が今現在大事に保存してあることにとても感謝します。 2023.9.17 とても暑い夏が続いています。 そんな中、庭の水やりに励む方のおかげでとても綺麗なお花を見ることができました
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 野菜サラダ 1 year ago on Google • 147 reviews
    昔 怪奇大作戦 白い顔で登場した水上父娘が住んでいた館です。 本来は、本多忠次郎邸と成り岡崎市の有形文化財。本多さんの跡取りは、東京に住んでいらっしゃいます。是非とも皆さんご覧になられてください。
    1 person found this review helpful 👍

  • 3/5 toto c. 10 months ago on Google • 23 reviews
    岡崎駅からだいぶ離れてますが、無料なら見に行ってもいいかなと思います。建て直したみたいですが、しっかり元のものはそのままにしてうまく再現できてると思います。展示物と関係ない催しやイベントは個人的には必要ないかなと思ってます。私が行った時にはなんか手芸のやお面の展示をやってたので。あと案内係の方も必要最低限で良いかなと思います。ゆっくり自分のペースで見るべきところだと思います。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 biia B. 1 year ago on Google
    (Translated by Google) It is a two-story wooden western-style building based on the Spanish style that was used favorably for mansion construction in the early Showa period. It's next to the park. Worth checking out with the whole family 😉👍🏼 (Original) É um edifício de dois andares de madeira de estilo ocidental baseado no estilo espanhol que foi usado favoravelmente para construção de mansões no início do período Showa. Fica do lado do park. Vale a pena conferir com toda a família 😉👍🏼
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 探偵麁鹿火三郎の調査日誌 1 year ago on Google
    フランス瓦の屋根に色モルタルの外壁でオシャレに仕上げた建物。徳川四天王本多忠勝の子孫である本田忠次氏の邸宅です。国登録有形文化財。 この日は、開館10周年記念企画展『光の中のラリック』が開催されていました。
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 杉浦T 1 year ago on Google
    綺麗な洋館。 スリッパに履き替えあり。 撮影可能。 内装や家具が素敵。
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 idu s. 6 months ago on Google • 15 reviews
    お風呂がかわいいです❣️ 家の中にあるステンドグラスが丁寧に作ってあるのが目を惹きます。 2回の廊下にある掃除用の流しは、働いてくれる人達への優しさを感じます。 西側にある階段は広く立派で、贅沢な造りです。 こんなに見応えがあるのに無料!!
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 blackfacesheep (. 1 year ago on Google • 334 reviews
    岡崎市にはいくつもの近代建築が遺されていますが、この本田忠次邸はそのなかでも、一番見ごたえのある建物です。 昭和初期の西洋建築ですが、2階には和室もあります。 ステンドグラスが美しい邸宅です。 居間、廊下、1Fの浴室、2Fの浴室に優れたステンドグラスがはめられており、見ごたえがあります。 また照明器具もアール・デコっぽいものが選ばれており、建物に調和しています。 充実した内容の建築物なのに、入場料が無料というのは素晴らしいと思います。 また、駐車場は、東公園の駐車場がすぐ隣にあり、便利です。

  • 5/5 な、なんでだ 1 year ago on Google
    (Translated by Google) A retro place. It was a mansion with a good mix of Japanese and Western styles. It had stained glass and was beautiful. (Original) レトロな雰囲気な場所。和と洋がうまく交わっていて、心落ち着く邸宅でした。ステンドグラスがあり、美しい模様でした。


Call +81 564-23-5015 Open on Google Maps

Trends



Last updated:

Similar Tourist attractions nearby

Last updated:
()