Bijin-tei image

Bijin-tei

Hotel Japanese inns Hot spring hotel

🫤 Hmm, isn't it proportional to the accommodation fee? Is the accommodation fee a little expensive, including the room, hot springs, and other facilities? In Kyushu, this class would be at the level of a normal one-night, two-board lodging. The accommodation fee is also around 7,000 yen. The price... People often mention Onsen, room,


Address

96-3 Ryujinmura Ryujin, Tanabe, Wakayama 645-0525, Japan

Website

ryubijin.com

Contact

+81 739-79-0777

Rating on Google Maps

3.90 (54 reviews)

Open on Google Maps

Featured Reviews


Frequently mentioned in reviews: Onsen (8) room (6)
Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 2/5 よか旅ちゃんねる九州 3 years ago on Google
    (Translated by Google) Hmm, isn't it proportional to the accommodation fee? Is the accommodation fee a little expensive, including the room, hot springs, and other facilities? In Kyushu, this class would be at the level of a normal one-night, two-board lodging. The accommodation fee is also around 7,000 yen. The price is double that of Minshuku Ikkyu in Ureshino Onsen and Minshuku Sachiya in Furuyu Onsen. Hot springs can be heated, but this is the first time I've experienced chlorine disinfection in the filtration circulation at an inn of this scale. No smell of sulfur, not free-flowing. In Kyushu, it's common for minshuku to use natural hot springs, and the accommodation fee is less than 10,000, so it's probably a disappointment for Kyushu people. Is Ryujin Onsen not enough hot water? (Original) ん〜、、宿泊代に比例してないかな?部屋や温泉、その他の設備を含めて宿泊代はちょっと高いかな? 九州だったらこのクラスなら、普通に一泊二食付きの民宿ってレベル。宿泊代も7千円代もあるよ。 嬉野温泉の民宿一休さんや古湯温泉の民宿幸屋さんの倍の価格だもんな。 温泉も加温はOKだけど、この規模の宿でろ過循環の塩素消毒は私は初めての経験ですね。硫黄の薫り無し、かけ流しでない。 九州では民宿さんでも基本は天然温泉のかけ流しが普通で、宿泊代は1万を切りますから九州人にとっては恐らくがっかりするだろうな〜 龍神温泉って湯量が少ないのかな?
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Sakura 1 year ago on Google
    お料理は、地のものをふんだんに使われていてとてもおいしかったです。 天然若鮎の塩焼きは頭からしっぽまですべて食べることができます。 熊野牛の鉄板焼きもとてもジューシーでうまみたっぷりのお肉。 煮物は、イタドリ、わらび、破竹、しいたけ。 イタドリの胡麻和えやこんにゃくのお刺身もおいしいわ。 梅の温泉甘露煮はおかわりしたいくらい。 天ぷらは、雪の下、モロヘイヤ、舞茸、めずらしい山菜も!! 鮎は焼き立て、天ぷらは揚げたてを出してくれます。 朝ごはんも、鮎の一夜干しや、こごみ(山菜)、フキの煮物などなど。 ごはんがおいしくて、何度もおかわりました。 ご主人も女将さんも、とてもやさしくていい方! 部屋は掃除も行き届いていて、冷蔵庫の中には自家製の梅羊羹とよく冷えた温泉水がありました。 空気清浄機はシャープのプラズマクラスター、エアコンはダイキン製。 部屋の照明もリモコンで点灯、消灯、明るさ調整ができるのでラクでした。 廊下にも空気清浄機やサーキュレーターが配置されていて感染対策も万全です。 窓の下には日高川が見下ろせます。 お風呂は、さすが『日本三大美人の湯』 トロっとしたお湯で気持ちいいです。 やや小さめのお風呂ですが、ゆったりとのんびり浸かることができました。 ちょうど時期がよく、夕方まで降っていた雨もやんだため、 ご主人が『蛍』を見に連れていってくれました。 年に2週間ほどの間だけ見られるとのこと。 光もない山の中で、たくさんの蛍が舞う様子は幻想的、空にもたくさんの星々☆ 家族でこのうえない体験ができました。 チェックアウトをした後は、ご主人が車が見えなくなるまで手を振ってくれていました!!
    3 people found this review helpful 👍

  • 4/5 koji K (. 2 years ago on Google
    令和3年10月に訪問。 13000円で熊野牛、鮎の塩焼き、などなど結構豪華メニューでした。 部屋も綺麗で川のせせらぎを聴きながらゆっくりできました。温泉は広くは無いですがヌルッとした美人の湯ですべすべになりました。 階段での移動なので、高齢の方は少し辛いかも。 ご主人もいい人でした。
    3 people found this review helpful 👍

  • 4/5 アオリイカ 3 years ago on Google
    コロナの影響か龍神温泉全体がひっそりしていましたが、暖かく受け入れていただきました。ボタン小鍋が付いた会席料理でしたが、どれも美味しくお腹がいっぱいになりました。お風呂は流石美人の湯と言われるだけあって、カサカサしていた手のひら足の裏がツルツルに綺麗になりました。ご主人もにこやかに色んな問いかけに答えてくださいました。大変厳しい時期ですが、頑張って営業して欲しいと思いました。
    3 people found this review helpful 👍

  • 2/5 韋駄天 �. 6 years ago on Google
    (Translated by Google) I am a little disappointed. For the price, the room and food are not what you would expect. I know other Ryujin Onsen facilities, so I can't help but compare. Only me and two other guests when I stayed. Well, you can feel that customers won't come. It is a waste only for those who are better than the manager. It's better to think that the room is only for sleeping. The hot spring is definitely Ryujin Onsen. i won't go anymore (Original) 少しがっかりです。お値段の割に部屋も料理も期待外れですね。他の龍神温泉の施設を知ってるだけにどうしても比較してしまいます。 私が泊った時は私と別の2組だけの宿泊客だけ。 そりゃ~これじゃ客は来ないわって感じ取れます。支配人の方が良い人だけに勿体無いです。 部屋は寝るだけと思ってた方が良いですね。 温泉は確かに龍神温泉です。私はもう行かないかな
    3 people found this review helpful 👍

  • 4/5 高島悟 1 year ago on Google
    龍神温泉の中心からは少し離れていますが、閑静で自然豊かな場所にあります。でも、かえってそれが良いと思います。中心街まで、車ですぐですから。そして、とても気さくで、親切なご主人が迎えてくれます。 露天風呂はありませんが、とても良いお湯です。入ると分かりますが、皮膚がヌルヌル、美人の湯ですね。 宿泊費もリーズナブルて、良いと思います。特筆すべき事は、食事です。野菜中心で、お肉や鮎も着いています。若い人には少し少な目かも。大食漢は予約時に伝えたら良いと思います。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Nori g. 1 year ago on Google
    急に思い立って、GW中でしたが一室空室が出てたので予約して行ってきました。 ここ、良いお宿です。 ご主人も女将さんも本当に気持ち良い方々で 安心して泊まれますよ。 心尽くしを感じる食事は地元の食材がふんだんに利用されてます。天然水で炊かれた龍神のお米は、甘くていくらでも食べてしまいます。自家製のお茶、アマゴの骨酒はお出汁が凄い。猪を塩胡椒で焼いて食べられるなんて! 美味しかったなぁ。 朝食の若鮎塩焼きはじっくり焼かれてて全部食べられます。温泉は文句なし。 気になるのは、ちょっと脱衣場が狭いくらいかな 笑 横の川ではカジカカエルがいい声で夜中鳴いてました。 楽しすぎて写真撮り忘れましたが、龍神温泉をじっくり体感できるお勧めのお宿です。 本当にありがとうございました😊
    2 people found this review helpful 👍

  • 3/5 Lik W. 7 years ago on Google
    Small hotel with fabulous food. Japanese room has no shower room as you are expected to use the Onsen. However the Onsen is a tiny room. Though the Onsen certainly leaves your skin smooth.
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 としひろ 1 year ago on Google
    客室ひと昔前の造り、お風呂も小さかったですが、お湯はすごく良く、ご主人さんの温かさで総合★4つになりました!
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 kitsune 1 year ago on Google
    温泉でお肌すべすべになったし、料理が兎に角美味しい。ご主人がとってきた山菜がとても美味しい。あまご酒は器もエンタメ性があって楽しいし美味しい。 また行きたい。
    1 person found this review helpful 👍


Call +81 739-79-0777 Open on Google Maps

Trends



Last updated:

Similar Japanese inns nearby

Last updated:
()