Daikiretto image

Daikiretto

Hiking area Scenic spot

👍👍 はじめての北アルプスで、30キロのテン泊装備で挑戦した。くもりだったけど、景色はすごくよかった!ほとんど人とも会わなくて、雨も降りそうで、過呼吸になるほど怖かったけど、北穂小屋のビールは泣くほどうまかった、すごくいい思い出。


Address

Matsumoto, Nagano 390-1516, Japan

Rating on Google Maps

4.90 (25 reviews)

Open on Google Maps

Working Hours

  • Thursday: Open 24 hours
  • Friday: Open 24 hours
  • Saturday: Open 24 hours
  • Sunday: Open 24 hours
  • Monday: Open 24 hours
  • Tuesday: Open 24 hours
  • Wednesday: Open 24 hours

Featured Reviews


Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 5/5 keita i. 4 years ago on Google
    はじめての北アルプスで、30キロのテン泊装備で挑戦した。くもりだったけど、景色はすごくよかった!ほとんど人とも会わなくて、雨も降りそうで、過呼吸になるほど怖かったけど、北穂小屋のビールは泣くほどうまかった、すごくいい思い出。
    10 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Mackie M. 4 years ago on Google
    Amazing technical route. Takes about 4 hours to cross from Yari hut to Hotaka.
    8 people found this review helpful 👍

  • 5/5 上田悠貴 3 years ago on Google
    サイコーの天気、サイコーのロケーション!
    7 people found this review helpful 👍

  • 4/5 マイケル亮 3 years ago on Google
    日本三代キレットですよ。長谷川ピーク 天気が良ければ楽しいルートですよね。悪いと最後でしょう 因みに他は白馬不帰、五竜キレットらしいです
    5 people found this review helpful 👍

  • 5/5 nob s. 9 months ago on Google
    大キレットは北アルプスの南岳↔北穂高岳をつなぐ稜線です。 ここと北穂高岳↔奥穂高岳の稜線が国内最難関の登山路グレーディングとなっているようで、奥穂高岳↔西穂高岳間はより難易度が高いバリエーションルートという扱いだそうな。 GoogleMapのレビュワーとしていつかはクチコミ書きたいと願っていた場所でして、遂に踏破したので拙稿をば。 まず難易度についてですが、こういう難しさがあるかと思います。 ・辿り着く難しさ 大キレットまで来るには北穂高岳か南岳に来る必要があります。そのどちらも頑張って一日かけて辿り着くところで、山小屋かテント泊か必ず山中での宿泊が必要なのでそれ相応の装備と準備が要ります。 ・難路の長さ、集中力 スタスタ歩けない岩稜帯がひたすら続きます。個人的感想としては、いままで日帰り登山してきた中で『あ、ここ難しいな〜』って思うとこがズーッと続きます。つまりコースタイム3:30〜4:00の間、集中をし続ける能力が要ります。なおしくじると崖から転落し、大事故必至です。 ・落石に対する意識の高さ 南岳直下、北穂高岳直下の急登部分は非常に落石が多いです。こぶし大の石でもヘルメット貫いて来ますので、落石には落とさない・注意を払うことが強く求められます。 なお私は一抱えほどの岩がルートを落ちていくのを見ました。チカラの限りラーーーックと叫びましたが、緊張のあまり声がなかなか出なかったです。幸い人身事故にはならなかったので良かったです。自然落石でしたが、あんなの食らったらひとたまりもない。恐ろしや恐ろしや。 ・ポールに頼らない足腰と体幹の強さ 岩のよじ登り、しがみつきといった立体的な動きが多く必要です。特におっかない場所では全身を使って慎重に進む必要があるので両手はフリーでないと厳しいです。足腰と体幹をそれなりに強くしていかないと辛いです。 ・天候 これは全登山共通ですが、悪天候でこの難所はオススメしません。雨は天気予報見やすいですが、風もキチンとチェックすることをオススメします。 思いつくところはこんなとこでしょうか。 なお、大キレットのルート途中に結構休める場所はあります。慎重にゆっくり行きましょう。 ここはラクショー涸沢岳の方がムズいとか、ジャンダルムのに比べたら〜とか、難しさは人それぞれですが、いずれにしても国内最難関の場所であり、誰しもが行ける場所ではないのでしょう。 北穂直下、ハセガワピークの難所が登りだと行きやすいとのことで、南岳→北穂高岳の向きの方が易しいとのこと。そっち向きで通りましたが、どのみちムズかったですけどね…
    5 people found this review helpful 👍

  • 5/5 K I. 1 year ago on Google
    誰にでも行ける所ではありません。ご安全に!
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 赤田祥悟 1 year ago on Google
    有名な国内最難関の一般登山道。 事故も多く最低限の経験と技術が無ければ通過できませんが、そのダイナミックなアップダウンと景観は達成感をさらに彩ります。 ただし悪天時、自信が無いときは無理は禁物です。
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 Ken N. 2 years ago on Google
    北穂側から歩いたけどいいコース。石を下に落としやすい
    1 person found this review helpful 👍

  • 5/5 326 7 months ago on Google
    8月14日の早朝南岳小屋泊でしたが朝4時の時点で強風と霧でヘッドライトをつけると真白になるほどの霧で天狗から撤退を考えてましたが4時45分まで待つと少し霧がはれたので強風でありましたが決行することにしました。 この稜線を行かれる方は予習もされて、ジャンや奥穂〜西穂、北穂〜涸沢などの経験値の高い猛者達なので普通に行けます。ただ落石を特に気をつけて欲しいです。南岳小屋からの下り、と北穂への登り。 落石注意は当たり前なのですが何せ3時間続きますので集中力。 私はこんな条件でトライしたので独りぼっちの稜線歩きでした、景色も良くはなかった、けど何故か幻想的で引き込まれる楽しさがあった。 北穂でモーニングコーヒーを頂いて南陵から上高地まで下りましたが。疲労感より達成間の方が強かった。 でも雨や霧が多い時は余りお勧め出来ません。景色悪いしやたらと滑ります。滑ると分かって踏める三点支持の猛者なら問題ないです。
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 fumemiyo3214 1 year ago on Google
    難所と聞いていたので身構えていたが、南岳から降って行っていつの間にか通過。 んー、言うほど難所かなぁ。 この後に行ったジャンダルムに比べたら全然難所ではなかったかな。

  • 5/5 T S. 6 months ago on Google
    昨年、槍ヶ岳に登り、今年初めて大キレットに挑戦しました。 難所と言われる場所は、長谷川ピーク周辺や飛騨泣きなどがありますが、むしろA沢のコルから北穂高までの間(飛騨泣き周辺の斜面)に怖さを覚えました。 一般的に難所といわれる場所は、傾斜こそキツいものの鎖や足場がしっかりと設置されていますが、怖さを覚えた場所はザレ場で支点を取りにくい岩も多く、傾斜は難所ほどではないとはいえ失敗すると間違いなく滑落します。 今回は10月上旬に行きましたが、大キレットの大半は日が当たらないため指が冷えます。岩で手を擦ることもあるので、グリップの効く手袋をつけていくのがオススメです。

  • 5/5 Nobuhiro T. 8 months ago on Google
    ルート表示が親切で道迷いの不安なく歩けますが、技量不足の人がルートを荒らすせいなのか浮石が目立つのが残念。 自分が行った時もハデに石を落としている人がいた


Open on Google Maps

Trends



Last updated:

Similar Hiking areas nearby

Last updated:
()