Mina Shi Shrine image

Mina Shi Shrine

Tourist attraction Shrine Shinto shrine

One of the Top rated Shinto shrines in Takayama


Address

5323 Ichinomiyamachi, Takayama, Gifu 509-3505, Japan

Website

www.minashijinjya.or.jp

Contact

+81 577-53-2001

Rating on Google Maps

4.40 (927 reviews)

Open on Google Maps

Working Hours

  • Saturday: 8:30 am to 4:30 pm
  • Sunday: 8:30 am to 4:30 pm
  • Monday: 8:30 am to 4:30 pm
  • Tuesday: 8:30 am to 4:30 pm
  • Wednesday: 8:30 am to 4:30 pm
  • Thursday: 8:30 am to 4:30 pm
  • Friday: (Mountain Day (Observed)), 8:30 am to 4:30 pm, Hours might differ

Featured Reviews


Frequently mentioned in reviews: tree (11) Mizunashi (6) Goshuin (6) gate (6) horses (6) black (6)
Reviews are sorted by relevance, prioritizing the most helpful and insightful feedback at the top for easier reference.
  • 5/5 PLUS N. 2 years ago on Google
    (Translated by Google) Visited early in the morning on November 9, 2021. Purchase a one-way 250 yen round-trip 500 yen ticket at Takayama Station BC, leave at 8:20 and arrive at the bus stop where Mizunashi Shrine is located in about 20 minutes. go out. In the morning, there is at least one bus every hour, and there are a few circulation buses, so it is recommended to come early in the morning. The precincts of this place are also compact and it is so wide that you can go around it in 5 minutes, but Mizunashi Shrine has Okumiya! Moreover, it is Okumiya Goshuin with climbing. Since this is the first time I've visited Ichinomiya in Japan, I'm not particular about climbing shrines or Okumiya Goshuin, so I'm completely satisfied with the main shrine's Goshuin. Of course, the Okumiya Tohai Goshuin is different from the Goshuin that is written, and is it made of different materials? It seemed to be different (as far as I saw in the sample photo). The red stamp correspondence was compatible with both direct writing and writing. The firstfruits fee was 500 yen, and the firstfruits fee was the same amount as the Okumiya Goshuin. Since I completed the Chubu region at Mizunashi Shrine, I drew a fortune fortune in commemoration, and I am satisfied that I won the maximum financial luck (like great luck) at Mizunashi Shrine! (Original) 2021年11月9日午前中早くに訪問しました。 高山駅BCで片道250円往復500円の乗車券購入し8時20分に出て20分位で水無神社の在るバス停に到着、歩道橋を左に曲がったら参道で直ぐに水無神社前に出ます。 午前中ならバスが最低でも1時間に1本は出てるし循環バスも僅かですが走ってますので午前中早い時間に来るのがオススメ。 此方の境内もコンパクトで5分も有れば一周出来ちゃう位の広さですが、水無神社は奥宮が御座います!しかも登拝付き奥宮御朱印です。私は全国一之宮巡り初なので登拝とか奥宮御朱印には拘りが無いので本宮の御朱印で充分満足です。奥宮登拝御朱印は当然書いてある御朱印は違いますし材質?も違うみたいでした(サンプル写真で見た限り)。 御朱印対応は直書き・書置き両方に対応して居ました。初穂料は500円で登拝奥宮御朱印も同額の初穂料でした。水無神社で中部地方コンプリートしたので記念に金運おみくじを引きましたところ、水無神社で言う最大金運(大吉みたいなの)を引き当てて自己満足です!
    14 people found this review helpful 👍

  • 5/5 ブルームーミン 1 year ago on Google
    高山旅行の際にお参りに行きました 駐車場もあります 無料でした すごく暑い日でしたが人も少なくて とても気持ちの良い⛩でした 飛驒一宮水無神社(ひだいちのみや みなしじんじゃ)では、主祭神の御歳大神(御年大神、みとしのおおかみ)と十四柱の相殿神を中心に、飛騨一円の神々を奉祀しています 社名の水無は諸説あり「水主(川の水源をつかさどる神)」の意味であり、『みなし』(水成)または、『みずなし』とも読み、俗に『すいむ』と音読することもあります。 この日は⛩で気持ちの良い風も吹いて 歓迎されてるのかなあって思いました。 家族が健康で過ごせていることに 感謝です。
    7 people found this review helpful 👍

  • 5/5 福田信秀 1 year ago on Google
    飛騨位山を御神体とし、天皇家とも関わりの深い神社。内殿へ入らせて頂き、拝礼させてもらいましたが、何とも荘厳で清々しく澄んだ空気で感動し、自分が倭人の子々孫々として今日あることへの感謝が込み上げました。
    6 people found this review helpful 👍

  • 4/5 河端善寛 2 years ago on Google
    (Translated by Google) This shrine has become a model for anime ice cream. It is said that the deity here cannot move with blame if it is not strongly reprimanded. On the 1st and 15th, we had a visit at 6 am. The location is quiet and very good. Although it is occult, I really felt that the deity here was powerful. It is a good place to enjoy the scenery and see it as a power spot. (Original) アニメ氷菓のモデルになった神社でございます。ここの御祭神は力が強く斎戒していないとお咎めをくらって動けなると言われております。1日と15日は朝六時のお参りがありお参りさせて頂きました。場所的には静かでとてもよい場所でございます。オカルト的ではありますが本当にここの御祭神は力が強いと感じました。景色を楽しむのも、パワースポットとして見るのもいい場所でございます。
    6 people found this review helpful 👍

  • 5/5 霧島秋月 1 year ago on Google
    令和4年8月28日、一之宮巡拝で参拝させていただきました。 御朱印は、持参した御朱印帳に直接拝受することができました。 なかなか目にすることがないタイプの狛犬が迎えてくれ、大杉やねじの木など様々な見所があります。 飛騨高山は非常に涼しく、日本各地で35度前後となっている中、25度程と避暑に良い土地だと感じました。
    6 people found this review helpful 👍

  • 5/5 まめともこ 1 year ago on Google
    駐車スペースあり。 案内看板も見やすかったので迷わず行けました。 とても綺麗に手入れされた広い神社でした。 御朱印もカラフルで、お守りも可愛いのがありました。 トイレも不快なく良かったです! 喫煙スペースもあり嬉しかったです。 また行きたいと思いました
    4 people found this review helpful 👍

  • 5/5 mickey mouse (. 11 months ago on Google
    2023年4月29日、一之宮巡拝で参拝させていただきました。御朱印は持参した御朱印帳に直接拝受することができました。 あと駐車場はとても広いのでよかったです。高山から車で行ったのですが神社に入るところの交差点には信号がありませんのでご注意下さい。
    2 people found this review helpful 👍

  • 4/5 kazuo k. 1 year ago on Google
    (Translated by Google) It is a shrine that stands quietly The toilet is also clean I think it's okay to worship with Wolong Sakura (Original) ひっそり佇む神社です トイレもきれいです 臥龍桜と一緒に参拝されても良いと思います
    2 people found this review helpful 👍

  • 5/5 成田祐輝中卒社長 1 year ago on Google
    大変、気持ちのいい神社です。 神武天皇が奉られているとのことで、参拝させていただきました。 手入れがかなりされていて、参拝も気持ちが良かったです。 広い駐車場があると聞いてました。 突き当たりを左折してすぐ右手の奥にあります。 境内も広かったです。
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 ノーリー 11 months ago on Google
    通りすがり、近くに飛騨国の一宮が有ると知り参拝させて頂く事に。駐車場横にすぐ鳥居が有り、くぐるとすぐに本殿や社務所がグルリと見渡せるとてもシンプルな境内。ゴールデンウィークでしたが参拝者はちらほら程度の静けさです。周辺には店などもなく、何か近所のお宮と変わらない様な感覚で気軽に訪れる事のできる雰囲気です。 まあ一宮と言えども、門前町が全く発展してない神社なんて日本全国いっぱい有りますからね。お参りに集中あるのみです。
    1 person found this review helpful 👍

  • 4/5 変なおじさん 1 year ago on Google
    (Translated by Google) A shrine with a long and distinguished history that is related to the imperial family. There is one train per hour at the nearest station, limited express trains do not stop, etc. , Transportation is not very convenient, so if you can come by public transportation, please plan well. (Original) 天皇家とも縁は古い由緒ある神社。 最寄り駅には一時間に1本、特急は止まらない等 、交通の便はあまりよくないので、公共交通機関で来られる方は、よく計画を練られたし。

  • 4/5 Naoyuki A. 1 year ago on Google
    (Translated by Google) As for the parking lot, there is a space where several cars can stop in front of the torii gate, and a large parking lot if you go a little further. The official name is Hidaichinomiya Mizunashi Shrine. The main enshrined deity is Mitoshi no Okami. It enshrines the gods of Hida, centering on the 14 pillars of Aidono. Mina-no-kami's name was recorded in the 'Engishiki' formality compiled in the middle of the Heian period, and it was called the Ichinomiya of Hida Province, and has been worshiped throughout Hida Province to the present day. I have a deep faith. There are various theories about the name of the company, Mizunashi, which means ``water master (the god who controls the water source of the river)''. There seems to be The first thing that catches your eye is the large cedar tree that stands next to the torii gate in front of you. The tree is 45m tall, with 20m wide branches, and 6.45m across. About 800 years old. Designated as a prefectural natural monument in September 1963. If you look closely, you can see just how big it is. The next thing that catches your eye is the two wooden sacred horses in the Shinbasha on the right, ``Inakuri Shinba'' (black piece) and ``Kiharu no Shinba'' (white piece). The author of "Inakuri Jinba" is unknown, but it is said to have been made by the master craftsman "Jingoro Hidari" since ancient times. It is said that once upon a time, when the villagers plucked out the eyes of the black horse for eating the ears of rice when they left the stables every night to destroy the crops, it is said that since then the destruction of the cultivated land has ceased. "Kiharu no Shinba" was originally a black piece and is said to have been created by Mansho Takeda, a craftsman from Hida. In the 15th year of the Meiji era (1882), the body was painted white and the tail and hair were black, called Kawarage, and it is said that Takeda's name was written on the belly at that time. Since ancient times, it has rained every day as a divine horse for prayers, and it is said that there was an old example of holding a prayer festival before the annual festival with black pieces in front of the god. At the grand festival held in 1903, the Hida area's philanthropists donated money and repainted their horses into black horses. It is said that the architrave has become a splendid one with metal fittings. It is said that these two sacred horses have a strong faith in the safety of cattle and horses as the sacred horses of Ichinomiya, and are awarded as divine plaques. Another thing that stands out is the huge Neji tree, which is said to have been twisted overnight. Once upon a time, there was a large cypress tree with a diameter of 1.5 meters and a height of several tens of meters, next to the large torii gate in the precincts. However, when the villagers tried to cut down the tree and use it for construction because the shrine and private houses were shaded by the big tree, the trunk and the top of the tree were twisted overnight. The best time to see the autumn foliage of the sacred ginkgo tree in the shrine gate is from early November to mid-November. About 800 years old. The upper part of the tree was once damaged by a lightning strike, but young branches have sprung up from where it was broken. Breast-shaped drooping roots hang from the bottom of the branches, and since ancient times, it has been said that those who have no children will have children, and mothers who do not produce milk will have children. It is said to be worshiped as a sacred tree for blessings, safe childbirth, and marriage. The giant ginkgo tree inside the Shinmon gate can only be seen up close on the days when the Shinmon gate opens (Oct. . When I visited, I could only see it from the outside, and the leaves had already fallen. If you visit on or before November 15th, you should be able to see the giant ginkgo trees in full color. (Original) 駐車場は鳥居の手前横辺りに数台停車できるスペースと少し進むと大型の駐車場が用意されている。 正式名称は飛驒一宮水無神社(ひだいちのみや みなしじんじゃ) 主祭神は御歳大神(御年大神、みとしのおおかみ)。十四柱の相殿神を中心に飛騨一円の神々を奉祀。 水無神(みなしのかみ)の名は平安時代中期に編纂された格式「延喜式(えんぎしき)」に記載され、飛騨国の一宮と称されて飛騨国中の宗祀として現在に至るまで篤い信仰を受けています。社名の水無は諸説あり「水主(川の水源をつかさどる神)」の意味であり、「みなし」(水成)または「みずなし」とも読み、俗に「すいむ」と音読することもあるようだ。 まず目に付くのは正面の鳥居横に立つ大杉。樹高45㍍、枝張り幅20㍍、目通り6.45㍍。樹齢およそ800年。昭和38年9月に県の天然記念物に指定。間近でみると巨大さがすぐわかる。 次に目に付くのは進むと右側の神馬舎にある木造の2頭の神馬「「稲喰神馬」(黒駒)と「祈晴の神馬」(白駒) 「稲喰神馬」作者は不詳、古来より名匠「左甚五郎」の作と言い伝えられています。昔々に毎夜厩舎を出て農作物を荒らし、収穫の頃の稲穂を食ったとして村民が黒駒の両目を抜き取ったところ、以来耕作地を荒らすことが止んだと伝えらているそうだ。 「祈晴の神馬」は元は黒駒で作者は飛騨の工匠の武田万匠とされている。明治15年に大池宮司により体は白く尾と髪が黒い川原毛と呼ぶ彩色に塗り換えられ、その時に腹に武田の銘が入っていたと云われている。古来祈晴れの神馬として連日の降雨、毎年例祭前の祈晴祭には神前に黒駒と共に引き揃えて祈晴祭を執行する古例があったそうだ。 明治36年に行われた大祭では、飛騨一円の博労衆が醵金(きょきん)して、再び黒馬に塗りかえ、その後に大正天皇の御大典の記念として現在の白月毛に化粧され、台輪も金具付きの立派なものになったと云われているとのこと。 この2頭の神馬は一宮の神馬として牛馬安全の信仰が極めて篤く、神札絵馬等にして授与されているとのこと。 他に目に付くのは一夜にしてねじ曲がったとされる巨大なねじの木。むかし境内大鳥居の横に目通り径1.5㍍、高さ数十㍍もある桧の大樹がありました。しかし社家や民家が大樹により日蔭になるので里人たちが伐って普請に使おうとしたところ、一夜の中に幹はもとより梢に至るまでねじ曲がってしまった謂れがあるとのこと。 神門の中にある御神木の大イチョウ(子授け公孫樹)は例年11月上旬~中旬頃が紅葉の見頃。樹齢およそ800年。かつて落雷によって上部が欠損したが、折れたところから若枝が繁茂して、イチイ・ナラ・ケヤキ・クルミなどの宿木を抱いて、見事な枝振りとなっている。 枝の下から乳房状の下垂根が垂れており、古くよりこの樹に信仰すれば、子の無い者は子が授かり、乳の出ない母は乳が授かると言われ、遠近の婦女子より子授け、安産、縁結びの御神樹として信仰されているとのこと。 神門の中の大銀杏は神門が開く祭典日(毎年10月1日、15日、11月1日、15日、23日の6時〜16時にしか間近で観ることができないので注意が必要だ。 自分が訪問した時は外側からしか観ることができなかった上に、すでに落葉していた。訪問するなら11月15日かその前くらいなら色付いた大銀杏を観ることが叶うだろう。

  • 4/5 brenda O. 1 year ago on Google
    Peaceful

  • 5/5 坂内 1 year ago on Google
    道中道の駅に寄りながら到着。南からだと山を抜けたところにある飛騨国一ノ宮。 神社横手の駐車場に止めると不思議な桂の木があってびっくり。 狛犬もチョット違うしその他見所満載です。何より空気が気持ちいいです。 そして御朱印は手書きで素晴らしいものを頂けました。

  • 5/5 シュナシュシュ 1 year ago on Google
    駐車場は道路から少し入った所に広い駐車場がる。到着時気付かず、道路沿いに駐車してしまった。 神社に到着し拝殿までの境内の綺麗さには感動した。一宮の御朱印をいただいた。

  • 5/5 ニャント君 8 months ago on Google
    砂利も丁寧に筋が描かれててキレイにされてる印象。狛犬も印象的。駐車場も隣接していて広い正面も数台停めれます。

  • 5/5 アッチュ岩田 11 months ago on Google
    間違いなくパワースポット!!っと思いたくなる程目に見えない『何か』を感じれる場所。飛騨高山地方に訪れた際には一度お参りする事をお勧めします。駐車場は敷地の前面に数台止めれる感じでした。

  • 4/5 ダイヤドラゴンワン 11 months ago on Google
    飛騨國一之宮、みなしじんじゃと読む 位山(くらいやま、標高1,529m)を神体山として祀る神社 主祭神は「水無神」と呼ばれる御歳大神 明治7年から10年までは、島崎藤村の父で『夜明け前』の主人公・青山半蔵のモデルとなった島崎正樹が宮司を務めていたそうですよ。 燈篭の傘?がやたらでかくて珍しいと思います。

  • 5/5 bunapyjp 9 months ago on Google
    巨樹がすごいです、推定樹齢およそ800年の銀杏、ちばかの桂450年の神社の標木、伝説のねじ木の檜、鳥居横の天然記念物指定の樹齢およそ800年の大杉、見ごたえ十分です。

  • 4/5 トシヤン金沢 10 months ago on Google
    飛騨一宮で、旧国弊小社、別表神社の水無神社を詣でてきました。正殿前の玉砂利はきれいにならされており、正殿に進むのか躊躇われるぼどでした。御朱印は左側の社務所でいただけました。志納料は500円でした。

  • 4/5 ヒロヒロ 11 months ago on Google
    アニメの聖地巡りでツーリングをかねてこちらまで伺いました。これと言った特徴は無いのですが、なぜか高山に来るたびに来てしまいます。一度本物の生きびな祭を見てみたいと思っています。


Similar Tourist attractions nearby

Miyagawa Morning Markets image
1
Miyagawa Morning Markets
Market
Food market held near the river with stalls selling vegetables, fruits & other local farm products.
4.10 (7.9K reviews)
Takayama Jinya image
2
Takayama Jinya
Historical landmark
Tours are offered of this historical, restored government building with a Japanese garden.
4.20 (7.2K reviews)
Hida no Sato Open Air Museum image
3
Hida no Sato Open Air Museum
Open air museum
Open-air museum featuring Edo-period farmhouses, known for their thatched roofs & wood construction.
4.40 (4.2K reviews)
Lockheart Castle image
4
Lockheart Castle
Theme park
Relocated 1829 Scottish baronial-style castle plus grounds, with shops, dining & a recreated church.
3.90 (3.2K reviews)
Hida Great Limestone Cave image
5
Hida Great Limestone Cave
Scenic spot
Large, high-altitude limestone cave with 3 separate areas, unique rock formations & a museum.
4.00 (2.8K reviews)
Last updated:
()